給食&縦割り清掃 スタート!!


 今日は、20分休みに縦割り清掃の顔合わせを行いました。今日から本格的に掃除が始まります。トイレの床は、乾拭きで、モップを使うなどをする除菌清掃で行います。きれいなきれいなトイレを持続させて欲しいと思います。参観日におうちの人たちをびっくりさせてあげましょうね。ダスキンとの連携は終了しましたが、ダスキンさんの除菌洗浄剤を今年度も使用していきます。教室の机、椅子、棚等の除菌清掃も継続いたします。ダスキンさんから教えていただいた「たてしぼり」や「おさえばき」も、しっかりと復習しておいて欲しいと思います。6年生のみなさんは、1年生に教えてあげましょうね。今日の縦割り清掃は、高学年中心に、しっかりときれいにしてくれていました。


 今日は、4、5年生の発育測定でした。身長、体重の二測定です。みんな1年前より大きくなっていることでしょう。明日は3年生の発育測定です。

 1年生は、今日は担任の先生と一緒に、学校探検をしました。いろんなところがあるのが、よく分かりましたね。少しずつ、石橋小学校に慣れていってください。地区別の集団下校が続いています。

 2年生は、とっても楽しく音楽の授業を受けていました。校歌も大きな声で、しっかりと歌うことができました。2年生になっても、鍵盤ハーモニカをがんばりましょうね。

 今日は給食開始の日でもありました。1年生はもう少し先ですが、2年生から6年生までは、今日から本格的に学校生活が始まることになります。班で楽しくおしゃべりをしながら食べたいところですが、まだそういうわけにはいきません。テストの形で食べます。でも、少しくらいなら、おしゃべりOKな状況です。今日は、みんなが大好きなチキンカレーとこまつなサラダ、おさつチップでした。しっかり食べて、どのクラスも完食をめざして欲しいと思います。


 本日は、高学年の学級懇談会がありました。今年度、学級役員になってくださった方々、本当にありがとうございました。学校だけでなく、PTA活動も本来の形に徐々に戻りつつあることを嬉しく思います。1年間、何卒よろしくお願い致します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 内科検診(234年13:00〜)
4/24 内科検診(156年13:00〜) 1年給食開始
4/25 視力検査6年