こいのぼり!!

画像1 画像1
画像2 画像2

 ゴールデンウィークが近づいてきましたね。何か計画を立てられているのでしょうか。来週末は、子どもの日もあります。


 1年生が、クラスのお友だちの笑顔いっぱいのこいのぼりを作成しました。力を合わせて作った作品なので、重みがありますね。今日はおひさまも描いていました。

 2年生もこいのぼりづくりに取り組んでいます。今日は、絵の具で着色するのかな。きれいなこいのぼりになったことでしょうね。

 3年生は、社会科で4方位の学習をしていました。大事な大事な学習です。4方位が8方位になる時のこつをしっかりと学ぶようにしてくださいね。16方位になっても同じ理屈です。

 4年生は、図工室で、素敵な宝石箱を作っていました。普段使わない図工室ですが、図工のための教室なので、水道があったりと、いろいろと便利ですね。これからも図工室を使ってくださいね。 

 5年生は、できあがったお米のデッサンの鑑賞会をしていました。どの作品も素晴らしい出来になっています。よく見て描くって大切ですね。

 6年生は、家庭科で調理実習をしていました。カレーライスです。ご飯が無くなったそうで、私はカレーパスタをいただきました。とっても美味しかったです。そんなに食べて、給食が食べられなかったんじゃないですか。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 特B4限(13:20下校) 家庭訪問(4) 1年視力検査
5/10 5年聴力検査 4年校外学習
5/11 2年校外学習 5年田おこし1.2限 3年聴力検査
5/12 尿検査2次 2年聴力検査 5年田おこし1.2限予備日 4年校外学習予備日
5/14 ブラスエキスポ2023(金管クラブ)
5/15 クラブ発足(1) 1年聴力検査 3年図書館見学