TOP

児童集会!!


 今朝、児童集会がありました。校長先生のお話と給食委員会の連絡でした。給食委員会からは給食クイズが毎日出題されるそうです。正解していくと何か給食に関係する言葉が出来上がっていくのかな。楽しみですね。
 校長先生のお話は、「6年生ボランティア活動」のお話でした。概要は以下のとおりです。

「1学期、6年生がボランティア活動をしてくれています。ボランティア活動というのは、みんなのため、学校のために動いてくれる活動のことを言います。砂場を柔らかくしてくれたり、ペンキを塗ったり、学習園の池をきれいにしてくれたり、教室の床の補修をしてくれたり、廊下の窓や教室の扇風機をきれいにしてくれたりしてくれています。6年生、ありがとう。1年生から5年生の人たちも、『ありがとう』の気持ちを持ってくれるとうれしいです。『立つ鳥跡を濁さず』という言葉を知っていますか。水鳥が水を飛び立つときに、水を汚さないで飛び去っていくことを言います。ワールドカップのような大きなサッカーの大会で、日本の応援団、サポーターと言いますが、その応援する人たちが、試合が終わって帰る時に、ごみを残さないで、自分で持って帰っていました。それを見た外国の人たちが感動して、大きなニュースになりました。今では日本の真似をしようとする国もあります。半月ほど前、校長先生は、2年生の校外学習についていきましたが、2年生もお弁当やお菓子を食べた後に、『跡を濁さない』行動をしていました。とっても気持ち良かったです。学校生活でも、校舎の中で、ごみを見つけた時に、拾って捨てることのできる人になってほしいなあと思います。」

 その6年生が、今日もボランティア活動をしてくれました。学習園の池の掃除と4年生の教室の床補修や扇風機掃除です。6年生、ありがとう。
 6年生が体育でバレーボールを続けています。キャッチバレーボールから、手で打つバレーボールに移行していっていますが、やはり打つのはとても難しいことで、なかなか続けて打てません。でも、難しさも含めて、中学校につながるいい経験をしていると思います。

 たけのこ学級で、音楽療法がありました。6月は梅雨に関係するカエルや雷を楽しみましたが、7月になったので、七夕や夏の海を楽しみました。

 午後、眼科検診がありました。短い時間で全校児童が診ていただくので、子どもたちもてきぱきと先生の指示に従って、お医者さんに診ていただきました。みんな、上手に動いていました。

 今日は、PTAの方々がベルマーク集計作業をしてくださいました。本当にありがとうございました。


 明日は七夕です。残念ながら、天の川は見れそうもありませんね。例え、曇り空であっても、星に願いを届けたいところです。
 低学年の子どもたちが、七夕飾りを作っていました。明日、掲載しますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/16 給食最終日
7/19 特B4限(12:20下校)