お話会!!


 今日は、読書週間のお話会の日でした。朝から、図書委員の子たちが職員室前に本を取りに来ました。8時半から、1年生から3年生の教室へ出かけます。とっても上手に読み聞かせをしていました。1年生も2年生も3年生も食い入るように、お兄さん、お姉さんの方を見ながら、話を聞いていました。4年生以上の教室では、静かに読書をしていました。電子化が進んできている社会ですが、やっぱり読書はいいなあと思います。本は、大きさも紙質もさまざまですが、やっぱりデジタルでは味わえない世界があるように思えます。
 図書館では、緑の羽根募金にちなんで、「緑の本」特集のコーナーがありました。相撲の本コーナーもありました。今の石小にぴったりの特集ですね。


 1年生は、とっても楽しく音楽をしていました。手拍子を打ちながら、英語の歌を歌っていましたが、回を追うごとにリズムが早くなっていきます。歌うことも手拍子も難しくなりますが、笑いながら、とっても楽しそうに活動していました。

 2年生は、相撲の取り組み表を見ていました。リーグ戦のような形で、勝敗を記入できるようになっていました。勝っても負けても、精いっぱいがんばれたら、それでいいからね。勝敗よりも、全力を出せたかどうかの方が大事です。このクラスでは、この後の体育の時間に相撲をしていました。みんな、しっかりとがんばっていました。小雨が降ってきて、体育館の方から、応援をしっかりとしていました。

 3年生は、社会科で、地図記号クイズをしていました。もう何度もしているので、しっかりと知識が定着してきていると思います。子どもたちは、楽しそうにチャレンジしていました。何度見ても、すごいなあと思いました。

 4年生は、上手なドッジボールの受け方の映像を見ていました。みんな、食い入るように真剣に見ていました。きっと、ドッジボール大会を意識していて、みんな真剣だったのだと思います。参考になったのでしょうか。このクラスの子どもたちが、休み時間に練習する姿が見られました。

 5年生は、算数の研究授業がありました。たくさんの先生方が5年生の教室に来られました。教育委員会からも先生方が来られました。少数のかけ算という単元で、純少数をかけると積が割られる数よりも小さくなるという授業でした。子どもたちは図や数直線を使って、考えていました。数直線で考えるのが、とっても分かりやすかったです。

 6年生は、今日も土俵で、迫力ある熱戦が繰り広げられました。応援の声が中庭に響き渡っていました。6年生の相撲は、安全への配慮をしていても、本当に迫力があります。


 今朝は、緑の羽根募金最終日でした。とっても太い募金袋を持ってきている人もいました。募金箱の入れ口に入らず、箱を開いて中に入れました。企画委員のみなさん、3日間、お疲れさまでした。募金してくれたみなさんの気持ちが、緑化につながることと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 歯科検診(午前中)
6/2 感謝のつどい@わかぎ〜
6/5 クラブ(2)
6/6 プール開き〜9/1
6/7 特A時程 芸術鑑賞会2回公演 キッズランド