低学年のドッジボール大会!!


 今日は、待ちに待った児童会のドッジボール大会がありました。今日は低学年の大会でした。一生懸命応援する5年生や6年生の姿も見られました。きっと兄弟学級の応援をしていたのでしょうね。大変盛り上がりました。優勝したクラスのみなさん、おめでとうございます。
 来校いただきました保護者のみなさま、暑い中ありがとうございました。
 次回、中学年のドッジボール大会は木曜日に予定されていますが、天気予報では雨になっています。開催できたらいいのですが…。


 1年生は、国語の時間に、「おもちやおもちゃ」の音読をしていました。椅子の上に立って、いろいろな方向を向いて、何度も読みました。途中で、私の方を向いて、読んでくれました。とっても上手でした。

 2年生は、英語の時間に、たくさんの果物と色の英語を使っていました。担任の先生も一緒に、楽しく英語を学んでいました。

 3年生は、算数の時間に、長い長さを求める問題に取り組んでいました。いよいよ1キロメートルの登場です。地図の世界です。長い長さを考えていくと、長さというより、距離という言葉が合ってきますね。巻き尺を使って、運動場で長さを測っているクラスもありました。たくさん測って、メートルやセンチメートル、ミリメートルという単位に慣れていってください。

 4年生は、タブレットを使って、文字入力の練習をしていました。得点も出るようなので、楽しく学んでいました。とってもスムーズに指を動かしながら、次々と単語を入力しています。大人になっても使える技術です。

 5年生は、算数の時間に少数の割り算の問題を解いていました。「6.3メートルの重さが7.56キログラムのパイプ、1メートルの重さはどれだけか。」という難しい問題です。私は子どもの頃、整数に置き換えて考えていました。「2メートルの重さが、3キログラムのパイプ…」というような感じです。みんなは、どう理解していったのかな。割り算のひっ算も難しいですね。小数点をつけ忘れないようにしてくださいね。

 6年生は、おはなし飛行船の方々の読み聞かせを受けました。ろうそくを灯しながらお話を聞きました。素話「百姓のおかみさんとトラ」「ムフタール通りの魔女」、そして絵本「くわずにょうぼう」「うえきばちです」を聞きました。お話のろうそくは、一つだけ願いが叶うそうです。最後に願い事をして、ろうそくの火を消しました。6年生ですが、一生懸命聞いて、お話の世界に浸っていました。今日も、終わった後に、落ち着いた6年生だとほめていただきました。外部の方にほめられると本当にうれしく思います。


 今週末の24日、京セラドーム大阪で開催される「3000人の吹奏楽 ファイナル」に金管クラブが出場します。今日は、金管クラブの代表の子たちが教育委員会へ行き、池田市教育長から激励金をいただきました。教育長からの抱負などの質問にも、しっかりと答えていました。土曜日はがんばりましょうね。

 早いもので、明日は夏至になります。一年間で最も日が長い一日です。暑さはこれからが本番ですが、明日以降は少しずつ日が短くなってきます。なんか不思議な感じがしますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/24 3000人の吹奏楽(金管クラブ)
6/26 特B4限(13:20下校) 個人懇談(1) おはなし飛行船最終日
6/27 特B4限(13:20下校) 個人懇談(2) 5年命を守る授業1.2限体育館
6/28 特B4限(13:20下校) 個人懇談(3)
6/29 特B4限(13:20下校) 個人懇談(4)