個人懇談会!!


 今日から、1学期の個人懇談会が始まりました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。今週も梅雨空が続く予報になっています。足元の悪い中、大変ですが、よろしくお願いいたします。


 1年生は、いよいよカタカナの学習に入ります。学習に入る前に、カタカナがつく言葉を次々と考えていました。たくさんのカタカナの言葉を知っていて、びっくりしました。中には、「ドラえもん」と答えて、「カタカナとひらがなでできています。」と言っている子がいました。すごいですね。

 2年生は、算数の時間に、1000に関係する学習をしていました。「900は、あといくつで1000になるか」「1000より300小さい数はいくつか」「1000より70小さい数はいくつか」「1000は、10をいくつあつめた数か」など、結構難しいですね。100のかたまりが10個で1000になることを基本にしながら、考えていっていました。絵で考えるのもいい方法ですね。

 3年生は、「まいごのかぎ」の学習を続けています。主人公が、「すぐにわくわくしてした自分がいやになった」理由について、仲間と相談しながら、考えていました。自分たちで考えた疑問について、考えている教室もありました。

 4年生は、理科で「季節と生物 夏」の学習をしていました。フィールドワークで、学習園へ行きました。「春」と比較して、どんなところが変わってきたかも考えました。葉が大きくなり、昆虫などが多く見られるようになってきていますね。「ミミズがつるつるになっていた。」と言っていた男の子がいましたが、本当にそうなのでしょうか。私には、分かりませんでした。
 算数の時間に、角度を作れる道具を作って、角度の学習をしていました。いろいろな角度を作っていました。180度を超える角度の求め方を考えている教室もありました。上手に延長線を引いて、考えることができていました。

 5年生は、おはなし飛行船のお話を聞きました。素話(ストーリーテリング)「石になった狩人」「小石投げの名人タオ・カム」、絵本「かげえあそび」「しまふくろうのみずうみ」というお話でした。今日も、ろうそくの火の前で、静かにお話を聞くことができた5年生たちでした。本日が、おはなし飛行船の出前授業の最終日でした。どの学年も態度が良いとほめていただきました。本当にありがとうございました。

 6年生は、朝、まだ雨が降っていなかったので、水泳学習を行いました。泳力に分かれて、それぞれが目標を持って、練習に取り組むことができました。1,2,3のリズムで、身体をまっすぐ伸ばして、伸びることと、後ろ足で後ろ側にしっかりと蹴ることができたら、8回くらいの息継ぎで25メートル泳げるようになりますからね。
 英語の時間に、スポーツの英語を学んでいました。オリンピックやパラリンピックのことを思い出していました。かなり前のことのようにも感じます。「sitting volleyball」や「wheelchair basketball」などの単語が出てきました。みなさんは、どんな競技が見たいと思ったのでしょうか。オリンピックの時は、一つには絞れませんね。中学校の英語科学習へ向けて、少しでも楽しく、ネイティブな英語に親しんで欲しいと思います。


 学習園の綿もだんだん大きく育ってきました。2年生が育てているミニトマトも並んでいます。よく見ると、少し水が不足している鉢もあるようです。今日のような雨の日はいいのですが、晴れが続く時には、様子を見に行って、水やりをしてくださいね。

 1学期も、残すところ、1か月を切りました。一人ひとり、自分の課題に向き合って、しっかりとまとめをしていって欲しいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 特B4限(13:20下校) 個人懇談(4)
7/3 クラブ(3) 夏休み図書特別貸出〜7/20 臨海学舎説明会
7/5 6年臨海前健康診断13:50〜 キッズランド