和食の日!!


 今日は、「和食の日」でした。給食センターが、子どもたちのために、和食の動画を作成してくれました。かつおやこんぶ、煮干しの出汁の取り方を丁寧に教えてくれています。
 また、和食は栄養バランスが良く、今日の給食は、「まごはやさしい」(まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しめじ、いも)という和食の合言葉の食材が、全て入っていたようです。「まごはやさしい」の食材探しをした人もいることでしょう。


 1年生は、生活科の時間に、運動場で、「秋冬探し」をしていました。秋でも、冬でも、どちらでもいいので、季節を感じるものを探していました。やっぱり、紅葉の秋が多いのかな。冬を感じるものは、少し難しいのかもしれません。すぐに思いつくのは、霜柱や雪、ツリーくらいかなあ。もっともっと先ですね。

 2年生は、パソコンルームで、プログラミング学習をしていました。迷路のような絵の中で、十字キーを使って、宝物探しのようなことをしていました。楽しみながら、パソコンのキーボードを触っていくのは、素晴らしいことだと思います。これからの時代、タブレットもパソコンも必要不可欠な道具になりますからね。

 3年生は、国語の時間に、漢字の意味について考えていました。「人形にはなをつける」では、何をつけたらいいか分かりません。「はははははじょうぶです。」にいたっては、全く意味が分かりません。花、鼻、母、歯などの漢字になるとよく分かります。漢字の良さを実感する授業となりましたね。

 4年生は、体育館で、運動会のダンスの練習をしていました。先生に聞くと、全員揃ったので、ダンスの動画を撮って、おうちの人に見せる企画だそうです。素晴らしいことだと思いました。みんな、しっかりと覚えていることにも驚きました。ノリノリで踊っている姿がとってもかっこよかったです。

 5年生は、体育の時間に、運動場で走り高跳びの練習をしていました。ゴムでの練習なので、安全に練習ができていました。今日は、助走のコースについて、教えてもらっていました。曲線で走っていって、バーと平行になるところで高く跳びます。みんな、とっても上手に跳んでいました。

 6年生は、総合的な学習で、平和学習のプレゼンテーションを作成していました。今日はグループで、できつつある自分の作品を仲間に見てもらっていました。大人顔負けな上手なプレゼンを作っていました。タブレットの機能の向上もあるのでしょうが、すごい時代になったものだとつくづく思います。


 遊具の入れ替え工事が始まりました。子どもたちには、仮囲いの中に入らないように徹底していますが、危ないので、近づかないようにして欲しいと思います。ボールが入ってしまった時には、工事の人に取ってもらうか、先生に言って取ってもらうようにしてくださいね。

 校務員さんが苗づくりをしてくださっていたシレネが、プランターに移植されました。寒い冬を乗り越えて、春に可愛い花をつけます。これからの成長が楽しみです。

 今日のわかぎタイムは、計算タイムとなりました。タブレットを使って、全クラス、計算学習に取り組みました。コツコツと重ねるこういう小さな取り組みが大事なことなんだと改めて思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 マラソン大会
12/14 マラソン大会予備日
12/16 キッズランドクリスマス会
12/17 冬のスマイルコンサート(吹奏楽部)
12/18 委員会(9)
12/19 1年音楽集会