しめ縄づくり!!


 今日は、5年生が「ス米ルプロジェクト」の締めくくりの活動とも言える「しめ縄づくり」に挑戦しました。多目的室にシートを敷いて、わらをねじってしめ縄を作っていきました。力を入れながら、ねじって編んでいくのが少し難しかったですね。それでも、仲間とも協力しながら、作っていきました。素晴らしいしめ縄が次々と出来上がっていきました。
 来年のお正月に是非飾ってくださいね。くっつけるものを工夫すれば、クリスマスのリース飾りとしても、使えそうな感じです。


 1年生は、体育の時間に、持久走を行っていました。今日は、「8分間走」に挑戦していました。1年生にとっては、長い距離を走ることになります。温かい日差しの中で走ったので、汗をかいた子もたくさんいたことと思います。マラソン大会を想定しての時間ですが、みんな最後まで一生懸命走っていました。記録係のペアの子も一生懸命応援していました。明後日は、大会本番です。今のところは、天候が持ちそうな予報ですが、少し肌寒いかもしれません。

 2年生は、図工の時間に、先日デッサンをしていたリンゴやサツマイモに着色をしていました。グラデーションを意識しながら、色を塗っていました。水加減が難しいですね。色を混ぜながら、着色している人もいました。

 3年生は、理科の時間に、懐中電灯を作っていました。これまでの電気の学習を思い出しながら、設計図を見ながら作っていきました。電気がつかなくて、困っている人もいましたが、電気がついて、見せに来てくれる子もたくさんいました。LEDと比べると光は弱いですが、実際につかえそうな懐中電灯ですね。

 4年生は、体育の時間に、持久走の練習をしていました。6年生が卒業写真を撮っていたので、工夫して、運動場の半面で練習していました。アクシデントがあっても、工夫をすることで、目的が達成できるのですね。素晴らしいと思いました。工事が続くので、こういう工夫がまだまだ必要になってくると思いますが、よろしくお願いします。

 5年生は、国語の時間に、やなせたかしの学習をしていました。アンパンマンで有名な方ですが、苦労をしてきたことがよく分かりますね。アンパンマンを見る目が変わりそうですね。

 6年生は、今日は卒業アルバムの写真撮影を行いました。運動場で、学年写真やクラス写真を撮ってから、校舎に戻って、個人写真を撮りました。緊張する時間が続きましたが、しっかりと撮っていただきました。アルバムを見るのが楽しみですね。
 英語の時間、ヘッドセットを使って、大阪府教育委員会推奨のソフトを活用している6年生ですが、今日は、大阪府教育委員会や作成した業者の方々が授業参観をされました。いつも通りの子どもたちの様子を見ていただきました。子どもたちの学習姿勢を大変ほめていただきました。


 4日間の個人懇談が終了いたしました。ご足労いただき、本当にありがとうございました。お聞きしたことをこれからの学校生活に活かしてまいりたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 通常3限(11:50下校) 始業式 冬休み図書返却〜1/12
1/10 特B4限(12:20下校) 6年発育測定
1/11 給食開始 たてわり清掃開始 避難訓練(1)
1/12 5年非行防止教室3限 避難訓練(2)
1/15 4.5年発育測定 中学校体験入学 図書貸出開始