人権教室!!


 今日は、4年生が人権擁護委員さんたちから「人権教室」の出前授業を受けました。
 「プレゼント」というアニメを見ながら、「いじめ」について考えていく授業でした。いじめは、いじめる人たちだけでなく、それを黙って見ている傍観者も、いじめているのと同じことだということを学びました。笑いも出るような楽しい学習でしたが、「いじめ」が自分たちの仲間の中で起こらないように、伝える勇気を持つようにしましょうね。気に入らないことがある時には、それを相手にきちんと伝えることが大切です。また、気になることが周りに起こっていたら、おうちの人や先生に相談するようにしましょうね。今日は、マスコットについている電話相談の電話番号も教えてもらいました。電話という相談の方法も知りました。いただいたやなせたかしさん作のマスコットを大切にしましょうね。


 今日は児童集会がありました。私は、「嘘は泥棒の始まり」の話と「欽ちゃん」の話をしました。「みなさんは、『うそつきは泥棒の始まり』ということわざを知っていますか。(多くの子どもたちが知っていると反応…)うそをついていると、だんだんと悪いことに慣れてきて、泥棒もするようになってしまうという意味です。だから、うそはつかないでねと教えてくれていることわざです。 コメディアンで、萩本欽一さんという方がいらっしゃいます。最近は、テレビに出ていないので、みなさんは知らないと思いますが、『きんちゃん』と呼ばれています。欽ちゃんは、中学生までとても恥ずかしがり屋さんだったそうです。その欽ちゃんが中学生のとき、休み時間に友だちと黒板に落書きをしていたら、突然先生がやってきました。友だちはうまく落書きを消したのですが、萩本さんはうまく消せなくて、席に着きました。落書きをみて、先生は怒って、だれが書いたのかを聞きました。さあ、みなさんだったらどうしますか。(正直に言うと手を挙げる子がパラパラと…)怒っている先生に、『自分が書きました』って言えますか。欽ちゃんは、『はいっ』と返事をして、手を挙げたそうです。正直に言ったからか、欽ちゃんは先生に叱られず、落書きがおもしろいとほめてくれたそうです。このことに感激して、この先生への恩返しで、授業でいっぱい手を挙げたそうです。分からなくても手を挙げて、当たった時に、『分かりません』と答えて、これがクラスで受けて、そこから萩本さんはコメディアンをめざそうと思ったそうです。わたしたちは、ついつい自分の失敗や間違いを隠したくなってしまいます。叱られたり笑われたりするのが嫌だからです。でも、正直に言うと、思いがけない素晴らしいことにつながることもあるのです。萩本さんのような勇気をもってほしいなあと校長先生は思います。今日は、欽ちゃんの正直の勇気の話でした。」
 図書委員さんから、「しおりおみくじ」のイベントの話がありました。おみくじを引けるようにがんばりましょうね。
 給食委員さんから、「給食すごろく」の話がありました。明日から始まりますが、完食をめざして、おかわりをしましょうね。
 5年生の代表の人たちから、「スマイルマーケット」の話がありました。販売者の体験学習をするので、バザーに出せるものを募集するものでした。私も家を探してみますね。
 最後に、生活指導の先生から、運動場を横切って登下校をしないようにして欲しいというお願いのお話がありました。みんな、一生懸命聞いていました。今日からは、コンクリート道をみんなが通ってくれることでしょう。

 1年生は、国語の時間に、たぬきの糸車のお話で、変わったところを班で話し合っていました。グループ学習は、とっても大事な学習です。自分の考えをしっかりと伝えて、お友だちの考えをしっかりと聞くようにしましょうね。

 2年生は、生活科の時間に、自分の名前について、おうちの人に聞いてきたことをプリントにまとめていっていました。また、おなかの中にいたときのことも聞いてきたようです。自分が生まれる頃のことは覚えていないので、しっかりと聞いておくことは大切なことですね。

 3年生は、理科の時間に、磁石の学習をしていますが、今日は極どうしが反発し合うことを学んでいました。また、動画を見ながら、水に浮かせた磁石が同じ方向を向くことを知りました。地球自体が磁石のようになっているので、N極が北を向くのですよ。

 4年生は、国語の時間に取り組んでいる「詩集」づくりが進んでいました。「見て。」と言って、自分が選んだ詩を何枚も見せてくれた女の子がいました。しっかりと選んで書いていることがよく分かりました。一番のお気に入りだと言って、最後に一枚を選んで見せてくれました。素晴らしい詩でした。大切にしたくなる詩集になりそうですね。

 5年生は、校外学習のしおりを見ながら、校外学習の話を聞いていました。神戸へ行きますが、買い物もするので、楽しみですね。グループ行動なので、自分勝手な行動は絶対にしないようにしましょうね。また、周りの人たちの迷惑になるようなこともやめましょうね。

 6年生は、算数の時間に、ちらばりの学習を続けています。人口分布の柱状グラフ(ヒストグラム)が問題になっていましたが、改めて見ると、少子高齢化が明らかに分かります。算数の学習ですが、社会の問題も見えてくるような学習でした。


 今日はとっても寒い一日となりました。明日は、今日以上に寒い予報になっています。あたたかい服装で登校させていただきますよう、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 4年音楽集会 なわとび集会(業間)
2/7 新1年生説明会 キッズランド
2/8 特B時程
2/9 3年校外学習