お別れ遠足!!


 今日は、6年生の校外学習でした。「お別れ遠足」として、「みんなとの絆を深め合い、思い出に残るお別れ遠足にしよう!」のめあてのもと、実施されました。実行委員が進める出発式で、「今日を入れて、石橋小学校に来るのは20日間です。最後の思い出づくりになるかもしれません。友だちと仲良く、思い出に残る一日を作ってください。調子に乗り過ぎて、怪我をしないようにしてくださいね。」と話しました。元気に「行ってきます。」を言ってくれた可愛い6年生でした。1年生が行ってらっしゃいと教室から手を振っているのを発見した6年生たちは、1年生に大きく手を振っていました。これまた可愛い1年生たちでした。

 石橋阪大前まで歩いて行って、阪急電車に乗りました。電車のマナーを守ることも約束のひとつでした。大阪梅田駅まで行って、大阪メトロに乗りました。森ノ宮駅で降りて、「ピースおおさか」へ行きました。

 「ピース大阪」では、他の学校の人たちもいたので、石小は紅白帽をかぶって見学をしました。グループ行動で、大阪空襲の写真や体験者の証言など、平和についての学習を深めました。修学旅行や歴史の授業で学習した内容も多くありましたが、あらためて、平和の大切さを感じた6年生でした。

 そしてお楽しみの昼食の時間になりました。少し寒かったですが、朝降っていた雨はすっかりあがり、グループで美味しくお弁当をいただきました。

 午後は、JRに乗って、鶴橋駅まで行きました。楽しみにしていた人も多かったと思いますが、コリアタウン見学です。お小遣いを持って、食べ歩きをしました。トッポギやポテト、チキンなど、値段を見ながら、買い物を楽しみました。集合時間が来ても、食べきれない食べ物を持ったまま集合した子たちもいました。手に食べ物を持ったまま、学年での振り返りを聞いておりました。とにかく、学校からの校外学習では、なかなかできない体験でした。中には、キムチのお土産を買ったり、値引きしてもらったり、おまけをもらったりした人もいたようです。仲間と楽しい時間を過ごせて良かったですね。

 今日は、卒業を前に、とってもいい思い出ができました。仲間と過ごした楽しかった時間をおぼえておきましょうね。「立つ鳥跡を濁さず」と言います。卒業まで、一日一日を大切にしながら、充実した日々を送ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会(12)最終日 図書返却〜3/8
3/6 3年校外学習 キッズランド
3/8 5.6年お別れレクリエーション