防犯教室!!


 今日は、2年生が池田警察の警察官から「防犯教室」の出前授業を受けました。できるだけ一人で外を歩かないことや「こども110番の家」に逃げ込むことなど、不審者への対応について、お話してくださいました。
 2年生に聞くと、こわい思いをした人もいたようです。不審者と聞くと、怖いですもんね。「ゆうかいするぞう」さんが登場してきたことが印象に残っている子がたくさんいました。大阪弁を話す「するぞう」さんのものまねをしてくれた男の子もいました。2年生のみなさん、お金をあげると言われても、知らない人には絶対について行かないようにしてくださいね。


 1年生は、音楽の時間に、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。友だちに見てもらって、交代しながら、演奏していました。友だちの評価がうれしいですね。

 2年生は、国語の時間に、詩を作っていました。見たこと、感じたことから作るようです。大切なポイントとして、「見たこと、聞いたこと、さわったもの、やってみたこと、食べたもの、感じたこと」などを教えてもらいました。

 3年生は、国語の時間に、「石橋小学校自慢」の取材をしたり、発表原稿を作ったりしています。驚くことに、私をテーマに挙げてくれた可愛い3年生がいて、取材を受けています。なんて可愛い子どもたちでしょうか。検食中の写真を撮られたり、ギターを弾いているところを撮られたりしました。誕生日や星座を聞かれたり、好きな色を聞かれたりしましたが、いったいどんな発表になるのでしょうか。

 4年生は、書写の時間に、「竹笛」という字を書いていました。竹も笛も難しい字ですね。書く前に竹笛って何かを考えていましたが、フルートと答えていた人がいました。お手本をしっかりと見て、ゆっくりと筆を動かしていました。

 5年生は、家庭科の時間に、エプロンづくりをしていましたが、完成した子も出始めているようです。ミシンを上手にかけていましたが、ミシンを使う家がどんどん減ってきたようにも感じますが、家でもミシンを使っているのでしょうか。

 6年生は、社会科の時間に、太平洋戦争の学習をしていました。修学旅行や校外学習でも学習した戦争の学習です。日本とドイツとイタリアがチームになっていたなんて、今からは想像もできないですね。二度と繰り返してはいけない歴史です。


 今日は、学校協議会がありました。地域の代表の方々が来られて、子どもたちの様子をお伝えし、登下校中の様子について教えていただきました。通学路を通っていない高学年の子がいることや途中で忘れ物を取りに家に帰ってしまうちょっと危ない動きを見せる子どもがいることを教えていただきました。きっと急いでいたのでしょうが、急ぐと車やバイクなどにぶつかる可能性が高まるので危ないですよね。最後に、図工展を見ていただきました。みんな上手だとほめてくださいました。

 昨日、可愛い可愛い2年生が、校長室にやってきて、「ムカデを作ったから見て」と折り紙で作ったムカデを見せてくれました。ムカデを作るなんて、すごいなあと思って、「何枚折り紙使ったの?」と聞くと、「わかんない。いっぱい。」と答えられました。でも、完成した興奮がどの子にも表れていました。素晴らしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 3年校外学習 キッズランド
3/8 5.6年お別れレクリエーション
3/11 図書貸出停止
3/12 卒業式前通し練習10:00〜