初めての給食

画像1 画像1
 いよいよ本日より1年生の給食がスタート。

 担任だけでなく、1年生に関わる先生方総出で4時間目から給食の準備に入りました。6年生も応援にかけつけ、当番の子に丁寧に教えるなど、万全の体制で最初の給食に臨みました。

 まあでも、1年生の子達は、つい最近まで「年長さん」として、幼稚園や保育所、子ども園などでお手本の役目を果たしていたわけで、しっかり手順やルールさえ分かれば、あっという間にいろんなことを自分たちできちんとできるようになります。大丈夫です。

 今日のメニューはハンバーグにチーズタルト。大人気メニューからのスタートですね。いただきますをするやいなや、待ってましたとばかりに、大きな口を開けてチーズタルトを頬張る子もいました。(どういう順番で食べたらいいかなどは、また少しずつ。)

 しっかり食べて、大きくなあれ。
 あと、学校滞在時間が急に伸びるので頑張ろうねという感じです。 

校長 柏
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 地域訪問・家庭訪問3
特B4限(13:20完全下校)
聴力検査3年
5/10 尿検査2次
聴力検査2年
3年校外学習
5/12 ブラスエキスポ(吹奏楽部)
5/13 運動会時間割開始〜5/31
クラブ 1
聴力検査1年
5/14 耳鼻科検診.全学年13:30〜
5/15 4年校外学習
特A