幼稚園からのメッセージ!!


 5年生の教室の近くの掲示板に、幼稚園からのメッセージが掲示されています。
 先日、あおぞら幼稚園の年長さんが、石橋小学校までお弁当を持って、遊びに来ました。その時に、5年生との交流会を行いましたが、園長先生に伺うと、それがとっても楽しかったそうです。そのお礼に届いたメッセージなのです。うれしいことですね。来年の新入生なので、来年は6年生として、しっかりとお世話をしてくださいね。


 今日は、朝から、どの学年も学習発表会の練習を一生懸命行っていました。6年生は、パートごとに衣装合わせも行っていました。体育館では、大いに盛り上がっていた6年生でした。合唱クラブは、休み時間返上で、立ち位置や入退場の練習をしていました。

 3年生は、体育の時間に、キックベースボールをしていましたが、守備でボールを取った人のところに全員が並んだ時点でアウトかセーフかが決まるルールになっていました。とっても運動量が多い守備になります。結構アウトにするので、びっくりでした。

 5年生は、体育の時間に雨が降り始め、やむなく、多目的ルームで、体育の動画を見ました。鑑賞学習も今後の陸上運動の参考になりますね。見て得たコツなどを覚えておくようにしましょうね。


 明日は、児童鑑賞会の前日準備になります。いつも6年生のみなさんにも手伝ってもらっている学校行事です。明日は、よろしくお願いしますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第32回 池田市「少年の主張」発表大会


 今日は、池田市「少年の主張」発表大会がカルチャープラザでありました。石小からも2名の5年生が発表しました。将来のシェフの夢や金管クラブの思い出について、しっかりと発表することができました。この経験を今後に活かして欲しいと思います。

 今日は、おめでとうございました。


画像1 画像1

学習発表会の掲示!!


 学習発表会の表紙絵が職員室前の掲示板に貼られています。運動会もそうでしたが、いつもこのように発表の場があるのは素晴らしいことだと思います。鑑賞学習は、今後の自分の作品づくりの参考にもなります。友だちの作品をしっかりと見るようにしましょうね。
 早いもので、来週の水曜日は、児童鑑賞日があります。本番までに、まだ不安の残っているところは、練習したいところですね。3連休で忘れてしまわないように、しっかりと練習をしておいてくださいね。


 1年生は、教室で、自分たちの合唱や合奏を鑑賞していました。電子黒板を見ながら踊っている子もいました。後2回の練習で、本番なので、来週もがんばりましょうね。

 2年生は、生活科の時間に、楽しいおもちゃづくりをしていますが、完成に近づいていました。タンバリンを作っている子がいました。友だちと遊ぶおもちゃを作った子は、多目的ルームで、楽しく遊んでいました。廊下で遊んでいる子もいました。とっても楽しそうでした。

 3年生は、算数の時間に小数のひっ算を学習していました。「位をそろえて書く」「小さい位から計算する」「上にそろえて答えに小数点をうつ」と習っていました。先生が、「寝る前に、答えに小数点を打つ と5回唱えよう。」と言っていたのが、とっても面白かったです。

 4年生は、体育館で、通し練習をしていました。反省点も見つかったことと思います。3連休がありますが、それぞれで練習をしておきましょうね。

 5年生は、できあがった木版画を見せに来てくれた人がいました。よくできていました。「これから色付けだね。がんばってね。」と声をかけました。すると、近くの子が色付けをしていました。裏から色をつけていく手法だと先生に教えてもらいました。よくできているなあと感心しました。

 6年生は、体育館で、劇のフィナーレの練習をしていました。練習時間が十分にない中なので、なかなか通し練習ができません。歌や音響、照明なども協力してやっていることと思いますが、3連休も練習をしておいてくださいね。


 明日から3連休です。明日は文化の日で、地域の催し物もあるので、お出かけするご家庭も多いことと思います。3日間、天気も良さそうですね。予報では26度という真夏日の日もあります。熱中症になることは無いとは思いますが、お昼は汗ばむくらいかもしれません。
 今日は、いろいろな学年のところで書きましたが、3連休は、学習発表会の練習もさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞台練習!!


 11月になりました。日が暮れるのが早くなり、朝晩は冷え込むようになってきましたが、日中は過ごしやすい日が続いています。体調管理をしっかりとするようにしてください。
 今日は、2年生がいつもよりも長い時間、舞台練習を行いました。練習時間が限られているので、先生方も必死です。何とか、残り少ない練習時間で最後まで通していかなければならないので、大変です。それでも、できるだけ歌や演技を楽しみながらがんばって欲しいと思います。明日は、4年生が朝から舞台練習をする予定です。


 1年生は、国語の時間に、「家族のこと」について、あのねちょうに書いていました。みんな、一生懸命書いていました。家族のことだから、書きたいことがたくさんあったのかもしれません。おうちの人にも読んでもらいたいですよね。

 2年生は、図工の時間に、気球づくりをしていました。最初は風船に新聞紙を貼るところから始まった気球づくりですが、今日は風船の下の方をはさみで切っていました。もともと風船だっただけに、切っても大丈夫なのが、何か不思議な感じがしますね。

 3年生は、英語の時間に、アルファベットの歌を聞いていました。驚くことに、Zから始まって、Aで終わる歌でした。あまり聞いたことが無かったのですが、逆に唱えることで、より定着するのだと思いました。
 国語の時間に学習している「すがたを変える大豆」の説明文の学習で、「はじめ」の部分に問いが書いていないことに注目しながら、本文を読んでいました。かくれた問いを考えることで、「なか」の学習がより進むんだろうなあと思いました。

 4年生は、劇で使う小道具などを作っていました。大きな石や恐竜になるための装備などです。工夫しながら、上手に作っていました。手作りのものですると、より演技に愛着が沸いてきますね。大事に使ってくださいね。

 5年生は、図工の時間、鳥の彫刻をしていますが、かなり出来上がってきました。一生懸命取り組んでいるので、指が痛くなっていないか心配するほどです。これから、色をつけていくのが楽しみですね。

 6年生は、算数の時間、復習の問題を解いていました。スパイラルに学習することが大切だと言われています。渦巻のように、過去の学習を改めて学習する機会を何度も持つことを言います。特に4年生で習う概数などは、5年生でも6年生でも触れる方が良いと言われています。人は時間が経つと忘れてしまう生き物だからです。6年生は、卒業するまでに、過去の学習で自信のないところは、復習しておいてくださいね。
 朝のわかぎタイムに6年生の教室を覗くと、静かに読書をしていました。先生も読書をしていて、とっても素晴らしい雰囲気だと思いました。読書の秋にぴったりの朝読書ですね。


 11月5日の日曜日、「池田市 少年の主張発表大会」が開催されます。石橋小学校からも5年生が2名、選ばれて出場することになっています。今日は、休み時間返上で、体育館で練習を行いました。緊張するとは思いますが、本番では、堂々と頑張って欲しいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31