子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

今日も凍りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(金)
 今朝は、昨日よりは寒さがましだったけれど、中庭の池は凍っていたし、子どもたちは氷持参で登校してきました。綿毛を持って登校してきた子がとても新鮮に感じられました。

 1年生が教室でこま回しをしていました。職員室や校長室にいたら、この音が天井から聞こえてくるんです。

 5年生は図工室でホワイトボードの伝言板を作っていました。ずいぶん上手に電動糸のこを扱っていました。

 お昼前、運動場では、体育館の空調工事の業者さんがグランド整備をしてくださっていました。工事車両が何度か運動場を横切ったからです。
 その様子を見ていると、「いただきます!」という可愛らしい声が聞こえてきました。お隣のひかりこども園のお弁当タイムでした。ちょっと寒いかなと思いましたが、お天気はよく楽しそうでした。

 5時間目は4年生算数の研究授業でした。今日の研究授業は大研です。先生たちみんなが参観することになっていますが、今日も教室で参観をしたのは限られた人数でした。残りの先生たちはリモートで参観していました。
 放課後の授業研究会も半数近くの先生はリモート参加です。

 さて、コロナウイルスの感染者数は爆発的な増加こそなくなってきましたが、まだまだ勢いがおさまってきたとは言えません。土曜日日曜日も感染予防に努めて、健康観察をしっかりとおこなってください。お休みの間もロイロノートの出欠カードへの入力をお願いします。とくに、児童本人やご家族に体調の変化などがあった場合は、「自由回答」欄への記入をお願いします。児童本人の陽性がわかったときは、市役所宿直室への連絡をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/10 6年卒業遠足

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

PTA活動について

教育課程特例校

ベルマーク

スマートスクール