子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

電気の通り道は?

画像1 画像1
 3年生の教室の前を通ると、みんなが夢中になって手を動かしていました。
 理科です。黒板に書かれた課題は、「ソケットなしで豆電球にあかりをつけられるだろうか。」でした。
 何人かは、「ついた!」と言っていますが、大半の子は試行錯誤していました。
 そこで先生が一番に点灯させた子の手元を動画で撮影、それを電子黒板に映し出しました。導線をどこにつけたらいいのか、大きな画面なのでとてもよくわかります。
 その後は、次々と、「ついた!」の声が教室のあちこちから聞こえてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/3 ジョギング大会予備日
算数教室
2/4 児童朝会
八坂会交流(6年雑巾作り)
2/5 キッズ
八坂会交流(3年昔のくらし)
2/7 入学説明会・体験入学