子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

ジャンプ!ジャンプ!

画像1 画像1
 ICT体育サポート事業のリアル指導で、指導員の方の授業があるというので、2時間目に体育館に見に行きました。
「寒い〜」と言いながら集合した5年生の子どもたち。まず体育館いっぱい使って、ボールおにごっこ。
 続いて準備体操ですが、後半は、ジャンプ。体育館フロアーのラインを挟んで前後左右にジャンプです。
 子どもたちはみんな縄跳びの用意をしていましたが、なかなか縄は使いません。
 音楽にあわせてジャンプで進みます。
 ゆっくりめの「パプリカ」にあわせて、両足で跳んだり片足で跳んだり、テンポアップして「USA」にあわせて跳んだり…。
 リズムよく跳ぶというのは意外と難しそうでした。
 残り10分ぐらいになって、ようやく縄跳び。
 指導員の方が言葉で説明される時間がほとんどなく、子どもたちはほぼ跳びっぱなしでした。

 今日のリアル指導は1クラスだけでした。もう1クラスは外で持久走をしていました。

 どちらのクラスも、このあとジョギングタイム。すごい運動量です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/3 ジョギング大会予備日
算数教室
2/4 児童朝会
八坂会交流(6年雑巾作り)
2/5 キッズ
八坂会交流(3年昔のくらし)
2/7 入学説明会・体験入学