子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

なわとび大会(1・3・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(金)
 午前中、4年生は外で「自分の木」の観察をしていたし、5年生の体育では運動場で大なわをしていたのに、お昼休みになると雨模様。
 1・3・5年のなわとび大会は体育館で行うことになりました。
 3年生の学級閉鎖をしているクラスと、今日の欠席がやや多いクラスは後日行うことになりました。なので、今日参加したのは1年生3クラス、3年生1クラス、5年生2クラスの合計6クラスです。
 3分間に何回跳ぶことができるのかで競います。
 ビブスを着用しているのは6年生の体育委員です。回数を数えたり、タイムキーパーをしたり、しっかり仕事をしてくれていました。
 すごく速いペースでなわをまわしているクラスもありました。
 体育館の中は、みんなが数を数える声が響いていました。
 結果は、後日発表です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/25 2年聴覚障がい者交流
2/26 クラブ活動(3年生見学予備日)
2/27 2年モンゴル体験授業
2/28 八坂会交流(1年昔の遊び)→中止
3/2 臨時休校(3/2〜3/24)