子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

ふくまるチャレンジ

画像1 画像1
4月15日(水)
 昨日の夕方、保護者の皆さまにはメールでご案内しましたが、昨日から池田市のホームページに小学生向けの復習プリントがアップされています。
 国語と算数のプリントを毎日午前中に1枚程度掲示されます。
 5分ぐらいでできてしまう、前の学年の復習プリントです。
 たったの5分でも、するとしないでは大違いです。ぜひ、やってみてほしいと思います。

 池田市のホームページから「臨時休業中の学習について」⇒「ふくまるチャレンジ」を見てください。

 http://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/kyoikuii...

 見られたらおわかりかと思いますが、この「ふくまるチャレンジ」は2年生から6年生の分しかありません。復習だから当然です。

 でも、1年生も何かしたいですよね。
 実は、1年生にぜひやっておいてほしいことがあります。
 それは、正しいえんぴつの持ち方です。
 入学したときには既に持ち方のクセができあがっている人がたくさんいます。
 著作権の関係で画像を掲載することは控えますが、「えんぴつ 持ち方」で検索すると、正しい持ち方の画像やポイントなどを見ることができます。
 お家でお絵描きをしたり、塗り絵をしたりするときに、ちょっと意識して、正しく鉛筆を持つ練習をしてみてください。

 神田小学校では、「えんぴつ持ち方検定」というテストをしますよ。予定ですが…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
4/29 昭和の日