子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

気持ちのよいお天気

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、昨日の雨から一転、雲一つない気持ちのよいお天気でした。学校の花もいつもよりきれいに見えました。
昨日委員会があったので、今朝から計画委員さんの挨拶運動が始まりました。今日の当番は6年生でした。ボランティアの方も来てくださり、にぎやかな朝のあいさつになりました。
1年生は、来週の対面式に備えて、並ぶ練習や歌の練習をしていました。横に二列に並ぶと体育館の端までいっぱいになります。やはり105名は、多いなぁと感じました。音楽の時間に練習した成果で、校歌も覚えて歌っていました。
2年生は、元気いっぱい体育をしていました。50メートル走をした後に、ボール遊びや遊具をしました。できることが増えてきて、嬉しそうに「見て!見て!」と披露してくれます。
3年生は、学級会の様子です。クラスの目標をみんなで話し合って決めていました。すてきなクラスにしたい、という思いにあふれていました。
4年生は、体育館で体力テストをしていました。反復横跳びや立位体前屈など、はじめてのことにもチャレンジしていました。(画像はありません。)
5年生は、英語でアルファベットをたずねる活動でした。友だちの名前のアルファベットを聞き、紙に書いていました。楽しそうに活動していました。
6年生は、1年生とのペア活動について、なにをするか話し合っているクラスや1年生に渡す自己紹介カードを作っているクラスがありました。最高学年として、1年生のことを考えて行動している姿が様々な場面で見られます。楽しい活動ができるといいですね。

廊下にも子どもたちの作品が飾ってありますので、どうぞご覧ください!

明日は今学期初の参観と懇談会や説明会があります。
お子様のがんばっている姿を是非見にきてください。
また、低学年はお子様のお預かりもしていますので、懇談会にも是非参加していただき、保護者の方のつながる場にしていただけたらありがたいです。
5、6年生は、宿泊行事の説明会もあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
5/1 2年校外学習(昆虫館)
5/2 対面式
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日