子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

もうすぐ冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の校門で子どもが「あと2日来たら、学校休みやー」と言ってました。そうです。あと2日で、冬休みです。
 お昼の放送では、いつもは「明日の担当は、、、」と名前を紹介しているのですが、今日は、「来年の担当は、、、」と言っていました。今年の放送も今日で終わりました。

 学期末の風景が、様々な教室で見られました。1年生は、1組はテスト返しをしていました。自分で考えたり、先生の説明を聞いたりしながら、テストのお直しをしていました。2組は、整理整頓です。持ち帰る物や使った物を整理していました。気持ちよく一年を終えるために大切なことですね。3組は、お店屋さんをするために、お店の品物カードを作っていました。パン屋さんやケーキ屋さんなど、みんな上手に描いていました。

 3年生は、図工の作品を整理して持ち帰るための袋に入れていました。改めて今までの作品を見直し、がんばったことを感じたのではないでしょうか。お楽しみ会をしているクラスもありました。何でもバスケットをして、みんなで盛り上がっていました。
 4年生は、理科の時間でしたが、最後に少しゲームをしていました。心理戦のわくわくドキドキのゲームです。とても白熱していました。廊下には、全国PR大会のポスターが貼ってあります。今日までの集計で、明日表彰式をするようです。どのグループのものも本当に一生懸命調べて工夫していて、選ぶのに悩みました。さぁ、どのグループが選ばれるのか楽しみですね。
 5年生の教室では、ガンダムが大量発生です。ものづくりの学習として、部品を組み立ててかわいいプラモデルを作っていました。みんな、作ったものを嬉しそうに見せてくれました。テスト直しをしているところも載せています。先生の説明をしてしっかりと聞いていました。
 6年生は、英語で「クラスの人のなりたい職業を調査しよう」を学習していました。
 たくさんの職業の英語の言い方を知り、アンケートに答えて集計をとるようです。昔はなかったような職業があって、時の流れを感じました。
 
 個人懇談では、お忙しい中、ありがとうございました。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/17 地震避難訓練 委員会
1/22 大なわ大会練習開始 算数教室

学校だより

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

教育課程特例校

スマートスクール