子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

今日の一日 1月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本当に寒い一日でした!朝から雪が舞っていて、登校してきた子どもたちは、「雪、降ってる〜!」「雪、積もってほしいなぁ。」といつもよりテンションが高かったです。
 残念ながら、積もるほど降りませんでしたが、寒い中、運動場での体育もがんばっていました。
 3年生は体育でボール運動をしていました。体育館では、転がしバレーボールで、ボールを転がしてゲームを行います。まずは、ボールを手で打つのに慣れるところからです。これからルールを覚えてゲームを楽しんでしていくようです。運動場では、体を温めた後、ボールを使って走る人に当てる練習をしていました。逃げる人は、ボールに当たらないように走ります。当てる人は、動く人をよく狙って当てるのに四苦八苦していました。
 図工の様子も載せています。
1年生、2年生、5年生の様子です。図工専科の先生が授業を担当しています。
1年生は、「自分の顔」をゆっくりじっくり描いています。はじめにカタツムリの速さで描く練習をしてから、取り組んでいました。先生と同じ顔のパーツを一つずつ描いていきます。さぁ、自分の顔とどれだけそっくりになるのかな?
 2年生は、ふしぎな卵を描いていました。カラフルで個性豊かな卵です。この卵が割れて中から、○○が生まれます。何が生まれるのか楽しみです。子どもの想像力が発揮されますね。
 5年生は、動物の切り絵です。下書きをしてから、カッターで丁寧に切り取ります。下絵を考える時にもタブレットを使い、自分の好きな動物のイラストを器用に描いていました。カッターの使い方も慣れていて、スムーズに作業していました。出来上がりが楽しみです。
 図工の様子を見ていると、作品に取り組む姿はどの学年も真剣そのものです。できあがった作品をどうぞお楽しみにしていてください。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/17 地震避難訓練 委員会
1/22 大なわ大会練習開始 算数教室

学校だより

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

教育課程特例校

スマートスクール