子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

2年生 モンゴル体感授業

画像1 画像1
?
 2年生は、4時間目にモンゴル体感授業を受けました。
 国語で学習する「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴について説明をきき演奏を聴いたり、伝統楽器のリンべの音色に合わせてみんなで歌を歌ったりしました。
 スライドでモンゴルの風景や文化や生活を紹介してくださいました。モンゴルの広大な草原の様子や様々な動物の様子も見れました。
 馬頭琴の体験もクラスでやりたい一人が代表でやりました。初めてでしたが、きれいな音を出していました。
 また民族衣装も男女一人ずつ、着せていただきました。青が女の子用で、お花の模様がついています。赤は男性用で、腰紐を少し下で巻くそうです。
 
 一流の演奏家の方によるモンゴルの音楽を通して、モンゴルという国と文化を知り、分かりやすい解説と体験により深く異文化を体感することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/17 地震避難訓練 委員会
1/22 大なわ大会練習開始 算数教室

学校だより

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

教育課程特例校

スマートスクール