子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

今日の一日 1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 たこ、たこあがれ〜、天まであがれ〜!
1年生が、作った凧をあげていました。かわいいイラストつきのオリジナルの凧です。
 風もいい感じに吹いていたので、凧が空に舞い上がり、歓声が上がっていました。凧糸を持って走っている姿がとてもかわいらしかったです。

3年生は、花いっぱいプロジェクトで育てたパンジーとビオラを玄関前の花壇に植えていました。これからどんどん育ち、春にはまた元気な花が咲き、来校者を迎えてくれることでしょう。

 5年生は、ミシンの授業です。初めてのミシンということで、担任の先生以外にもたくさんの大人のヘルプがありました。ミシンのお手伝い補助をお願いしたところ、地域の方が快く引き受けてくださり、今日もお二人来てくださいました。お忙しい中、ありがとうございます。「子どもたちと一緒に活動でき、楽しかった。」と言ってくださっていました。このような形で地域の方との交流ができるのもありがたいことです。
 子どもたちも上糸と下糸を通して、実際にミシンで縫う体験をしました。やってみると、上手にできていて、満足そうな表情でした。ナップザックを作るので、基礎をしっかりとしておきましょうね。

 明日は寒くなるそうです。温かくして登校してくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/31 クラブ
2/5 算数教室

学校だより

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

教育課程特例校

スマートスクール