子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

昔の人はえらかった

画像1 画像1
 5時間め、3年生が家庭科室に入ってきました。「家庭科室でお団子食べたりしたことはあるけど、勉強するのは初めてや。」と言っている人もいました。
 今、3年生は、社会科で昔のくらしについて勉強しています。今日は、昔のやり方で洗濯をします。
 家庭科の先生が、「この勉強は6年生の勉強です。」と言っていました。
 子どもたちはそれぞれ洗濯するための汚れた物を持ってきています。ほとんどの人は靴下でした。中にはきれいな靴下を持ってきてしまって、わざわざ床に靴下をこすりつけている人もいました。自分の汚れた靴下の匂いをかいでいるひとも。
 冷たい水で洗濯板を使っての洗濯は大変です。「これって、めっちゃ手がひび割れたりするんちゃうん?」と心配しながらも、「昔の洗濯、最強やん!」と、どんどん汚れが落ちていくのに感激していました。靴下1足洗うのに、30分近くかかっていましたが…。
 今日、2クラスが洗濯体験をしました。来週、あと1クラスが実習をする予定です。

降ったり晴れたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空と雨雲が入り混じった空。この時期のこの空なら例年雪がちらつくところですが、今日は時折傘はいらないほどのぴりぴりと冷たい雨が降りました。
 寒空の下、猪名川運動公園でジョギング大会を開催しました。
 今日はたくさんの保護者の方々が応援に来てくださり、子どもたちも試走の時以上にはりきって走っていました。

 朝早くから応援に来てくださった保護者の皆様、また、コースの見守りをしてくださったPTAの係りの皆様、今日はほんとうにありがとうございました。

なわとび大会もあるのです

画像1 画像1
 最後のジョギングタイムが終わった後、運動場で体育をしていた3年生は、大なわの練習をしていました。
 明日、1月の最後の日にジョギング大会を行いますが、2月になれば14日と18日になわとび大会があります。2月4日から、昼休みの運動場はなわとびの練習です。

 今日の昼休みも、1年生と2年生がえんぴつ持ち方検定を受けに来ました。今日も全員が合格しましたが、今日もまた「上靴脱ぎ方検定」は不合格でした。

 チューリップがそろそろ芽を出しています。

今日が最後のジョギングタイム

画像1 画像1
 今日がジョギングタイムの最終日。
 少し空気が冷たく感じましたが、すっきりとした青空の下、最後のジョギングタイムを行うことができました。
 でも、今日も1年生の1クラスと2年生の1クラスが学級閉鎖のため不在でした。残念です。
 1月14日から始まったジョギングタイムですが、学級・学年閉鎖だったり雨だったりで、全学年全学級がそろって参加したのは、20日と21日の2日間だけだったように思います。
 明日はいよいよジョギング大会です。学級閉鎖あけの人たちや少し体調が心配な人たちは、くれぐれも無理のないようにしてください。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目はクラブ活動でした。
 始まった途端、どんよりとした空からぱらっぱらと雨粒が落ちてきましたが、すぐに上がりました。
 運動場の球技クラブもサッカークラブもしっかりと活動できました。
 体育館は、バドミントンとバスケットボールです。
 パソコンクラブはペッパーと仲よくコミュニケーション。

 イラスト・ものづくりクラブは、スーパーボールを作っていました。
 家庭科室前を通ると、とてもいい匂い。料理クラブはクレープを試食しようとしているところでした。
 吹奏楽クラブと和太鼓クラブは、春休みの「子どものフェスティバル」めざして、練習に熱が入ります。
 4階のいちばん端の卓球教室に行ったら、卓球クラブは既に終わっていました。間に合いませんでした。ごめんなさい。

検定やってます!

画像1 画像1
 雨上がりの朝です。少しずつ青空も見えてきました。
 今日は水曜日で昼休みもないので、20分休憩のジョギングタイムは行いません。
 すると、ちゃんと20分休憩に1年生が検定を受けにやってきました。
 ちなみに中段左の写真は、昨日の昼休みです。
 検定を受けにきた人には個別に指導をして、声かけもして、全員合格をめざしています。
 今日来た1年生もえんぴつの持ち方は全員合格しましたが、上靴の脱ぎ方は1人だけ合格でした。

花いっぱいのまちに

画像1 画像1
 昨夜からの、台風かと思うような強い風が、朝も少し残っていましたが、風はどんよりとした雲を吹き飛ばし、久々に、青空の下、ジョギングタイムを行うことができました。学級閉鎖の2クラスが不在なのが残念ですが。

 ジョギングタイムの後は、体育館で「花いっぱいプロジェクト」の出荷式です。
 神田の地域の各団体の方々に来ていただきました。
 小さな小さなプラグ苗をポットに移植したのが10月18日。「それからずっと水やりを頑張った人!」と3年生に聞くと、教頭先生だけが手を挙げていました。それでもときどき学習園に見に行ってはいたようです。
 代表の3人の人たちのあいさつの後、
「よろしくお願いします。」と言って、色とりどりに花開いた苗を、各団体の代表の方にお渡ししました。
 3年生のみんなが植えてくれたパンジーやビオラが、これから神田のまちを優しく彩ってくれます。

ジョギングタイムはありません

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も雨のためジョギングタイムはありません。
 
 3年生はパソコンルームで調べ学習。先生が、
「どうやって調べたらいい?」と聞くと、みんな、
「OK、Google!」と言っていました。
 調べていたのは、「昔の〜〜」です。今度3年生は八坂会の方に来ていただき、昔のくらしについてお話を聞くことになっています。いきなりお話を聞くのではなく、ある程度勉強しておくことは大切です。

 5年生の教室では、子どもたちが不思議な模様の紙をノートに貼っていました。
「何が写っているでしょう?」というお題。同じものを見ても、人それぞれ見え方が違います。
 実は、これは、ある写真を加工したものなので、正解があります。その正解が見えた人が、電子黒板で説明をしてくれていました。

 ところで。。。
 インフルエンザで欠席の人が多くて学級閉鎖をすることになったクラスが2クラスもあります。
 学校医の先生のお話によると、今はA型もB型も流行しているので、一度かかったからといって安心はできないのだそうです。まだまだ流行期は続きそうです。
 手洗い、うがい、そして、十分な栄養と睡眠でしっかりと予防してください。

THE 試走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 季節外れの長雨の合間、お天気を心配していましたが、今日、ジョギング大会の試走の日は曇、雨に降られることはありませんでした。
 中学年、低学年、高学年と順に猪名川運動公園に出かけました。

 雨の後なので、芝生は濡れてはいましたが、その下の土までじゅくじゅくとすることはありませんでした。
 むしろ、お日様が顔を出してくれないので、舗装されたコースの方が、水たまりが残っていました。
 週間天気予報を見ると、来週も雨模様のお天気が続くようです。
 週の後半にはお天気も回復するようなので、予報通りであれば、今日よりはいいコンディションで走れるのかなと思います。

予報通りの雨でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の雨は、けっこうな本降りでした。
 低学年はいつもなら小雨でも長靴を履いてくる人がほとんどなのに、今日は運動靴で登校する人が多かったです。
 聞くと、「ジョギングタイムあるかなぁって。」
 靴も靴下もぐちょぐちょに濡れてしまった人も多く、冷たかったと思います。
 雨は上がったけど、今日の運動場はジョギングタイムができる状態ではありませんでした。

 今日は地震に備えての避難訓練を行いました。
 本来なら地震後に体育館に避難することはありません。子どもたちには、「本当に地震が起きたら、雨でも、建物の外に避難します。」と伝えました。
 地震が起きたら、揺れている間は、まず自分の身を守らなければなりません。
 避難のため移動する時も頭を落下物から守るため、座布団や教科書を頭に載せて移動していました。
 幼稚園で使っていたのか、防災頭巾を持っている人がいました。
 神田小学校でも今後防災頭巾の準備を検討しています。

 昼休み、今日もたくさんの人が検定を受けにやってきました。中にはすでに合格済みの人も。
 検定は10分間なので、15分しかない昼休みに受けるには、昼休みが始まってすぐに来ないと受けることができません。今日も何人かの後から来た人にはお断りをさせていただきました。
「また明日来てね。」と言ったけど、明日は研究会のため4時間授業なので昼休みはありません。ごめんなさい。また来週です。あっ、でも、来週の月曜日のお昼休みも、たぶんできないような気が…。できない時は、校長室のドアに、「できません」と書いたホワイトボードを貼っておきます。

雨雲が近づいています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間め、運動場の東の端に集まっていた1年生。やがて一人、また一人と走り出し、たちまち運動場いっぱいに広がりました。
 凧揚げです。
 東の端に集まっていたのは、今日の風向きを見てのこと。
 糸を調節し、うまく風に乗せる熟練の技を操るのは1年生には難しいようで、ひたすら走っていました。

 天気予報では今日の夜からしばらくずっと雨だそうです。
 運動場でなわとびをしたり、持久走をしたりする体育もしばらくできないのでしょうか。
 金曜日にはジョギング大会に向けての試走も予定していますが、難しそうです。

 先週、低学年の学年閉鎖によりキッズランドを中止したので、今日が2020年初のキッズランドです。
 放課後、空はどんよりしてきましたが、キッズを待つ神田っ子たちは、外で楽しそうに宿題をしていました。寒くないそうです。

電気の通り道は?

画像1 画像1
 3年生の教室の前を通ると、みんなが夢中になって手を動かしていました。
 理科です。黒板に書かれた課題は、「ソケットなしで豆電球にあかりをつけられるだろうか。」でした。
 何人かは、「ついた!」と言っていますが、大半の子は試行錯誤していました。
 そこで先生が一番に点灯させた子の手元を動画で撮影、それを電子黒板に映し出しました。導線をどこにつけたらいいのか、大きな画面なのでとてもよくわかります。
 その後は、次々と、「ついた!」の声が教室のあちこちから聞こえてきました。

冬っぽい?

画像1 画像1
画像2 画像2
 ジョギングタイムが始まったとたん、ポツポツと雨が…。
 見上げると灰色の空。この季節なら「雪雲」と呼んでいいような雲です。今日は気温が低く、雪が降ってもおかしくないような空気感でしたが、降ってきたのは雨でした。
 でもすぐに雲の切れ間からおひさまが現われました。
 朝の登校時に「足が筋肉痛。」と訴えていた1年生がたくさんいました。昨日初めてジョギングしたからでしょうか。毎日きちんと準備運動をして走っていると、きっと治ります!がんばって!
 ジョギングタイムの終わりには、学年を問わずたくさんの人たちが校舎の入り口で靴を脱いで保健室に直行していました。大丈夫かな?

 今日の昼休みは2年生の人と1年生の人が検定を受けに来ました。

 そして5時間めは6年生の研究授業。教科書に載っている作品(説明文)に点数をつけようという大胆な授業です。
 6年生の評価は80点から90点あたりに集中していました。あとの交流でマイナス点の理由を聞くと、「なるほど」でした。

久々のにぎわい、そして、大賞の発表です

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は1年生と2年生がいない寂しい神田小学校でしたが、今朝は、久々に賑やかな登校風景でした。
「建物、ほとんどないやん!」と、取り壊し中のJAの建物を見て驚いている1年生がいました。
 そうです。あなたたちのいない間に、建物の取り壊しは進み、玄関の寄せ植えの梅もかなり散ってしまっているのです。
 今日の低学年は、先週が自宅待機だったものだから、先週のうちに学校に持って来るはずだった絵具セットや鍵盤ハーモニカ、加えて、体操服、上靴、中には給食のエプロンと、すごい荷物で来た人がたくさんいました。
「おっはよ〜!神田小学校〜!」と久々に叫んでいた2年生も、よく見ると、片手に3つぐらい荷物を下げていました。
 ジョギングタイムも、どこに視線をやっても、人がいっぱい!

 昼休みには1年生が「待ってました」とばかりに校長室にやってきて、えんぴつ持ち方検定を受けました。鉛筆の持ち方は合格でも、上靴の脱ぎ方は不合格です。

 そして、4年生の皆さん、遅くなりました。俳句の最優秀賞の発表です。
 柴犬と雪だるまの写真を見て一句。(フリー素材ですが、ネットから引用していますので、写真はぼかしました)
 各クラスの優秀賞と、それぞれのクラスの担任の先生の特別賞、合計6句から1句を選ぶというたいへん難しい宿題をいただきました。
 実は選考に非常に困って、長年俳句の指導をされてきた教頭先生にも助けてもらいました。
 教頭先生が言われるには、「俳句をよんだら、この写真の情景が目に浮かぶというのがいいのです。」とのこと。
 ということで、大賞は・・・・
「子犬さん やっと見つけた お友達」
に決定いたしました。
 おめでとうございます!

ジャンプ!ジャンプ!

画像1 画像1
 ICT体育サポート事業のリアル指導で、指導員の方の授業があるというので、2時間目に体育館に見に行きました。
「寒い〜」と言いながら集合した5年生の子どもたち。まず体育館いっぱい使って、ボールおにごっこ。
 続いて準備体操ですが、後半は、ジャンプ。体育館フロアーのラインを挟んで前後左右にジャンプです。
 子どもたちはみんな縄跳びの用意をしていましたが、なかなか縄は使いません。
 音楽にあわせてジャンプで進みます。
 ゆっくりめの「パプリカ」にあわせて、両足で跳んだり片足で跳んだり、テンポアップして「USA」にあわせて跳んだり…。
 リズムよく跳ぶというのは意外と難しそうでした。
 残り10分ぐらいになって、ようやく縄跳び。
 指導員の方が言葉で説明される時間がほとんどなく、子どもたちはほぼ跳びっぱなしでした。

 今日のリアル指導は1クラスだけでした。もう1クラスは外で持久走をしていました。

 どちらのクラスも、このあとジョギングタイム。すごい運動量です。

元気ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生2年生の学年閉鎖も今日までです。
 朝の時間、校舎の入り口が開くのを待つ人が、いつもならもっといるし、待っている間に走り回っている低学年の姿も見らるはずです。
 計画委員の人たちも、「大きな声であいさつする低学年がいない。」と寂しそうでした。
 今日は3年生が消防署の見学に出かけて行ったので、ジョギングタイムもいっそう少ない人数でした。
 
 運動場を走り回って凧揚げをするこども園の子どもたちを見ると、ちょっとほっとします。

 図書館ではステキなスツールがみんなを待っています。
 図書委員会のみんなで牛乳パックに新聞紙をつめて組み立てて、司書の先生がかわいいカバーをつけてくださいました。
 1年生と2年生がいない間に、図書の入れ替え作業も行っていました。

 学年閉鎖で登校できないみなさん、元気ですか?
 月曜日、みんなに会えるのを楽しみにしていますよ。

今日も寂しい…

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い朝でしたが、計画委員の人たちはしっかりとあいさつ運動をしてくれました。
 でも、今日も1年生2年生がいないので、「おはようございます。」という回数が圧倒的に少なかったです。

 1年生2年生はいないけど、3年生以上は欠席も少なく元気なので、今日もジョギングタイムをおこないました。
 高い目標をもって走っている子は、かなりのスピードでぐんぐんと走っていました。
 無理しないで、自分の身体としっかり向き合いながら、力をつけてほしいと思います。
 クールダウンで1分間歩いた後は、しっかりストレッチ。
 風邪をひかないように気をつけてほしいと思います。

 今日の午後、北豊島中学校で公開授業研究会がありました。
 公開するのは1年生の1クラス。社会科の授業で、時差の求め方を学習していました。
 小学校を卒業してもうすぐ1年になろうとしている人たちは、中学生らしくしっかりとした部分と、小学生のときのあっけらかんとした素直な部分を両方あわせもった素敵な中学生でした。

静かでした

画像1 画像1
 朝の月。よく晴れた空でした。
 1年生と2年生が学年閉鎖でお休みなので、朝の登校風景の寂しいこと。
 毎朝決まって大きな声で挨拶してくれるのは全部低学年なので、なんとも寂しい朝でした。
 職員室と校長室の上が1年生の教室なので、いつもなら天井から響いてくる足音や椅子をひく音もなく、低学年の元気でかわいい歌声も聞こえず、2学年がまるまる不在ってほんとうに寂しいです。

 今日は4年生が発育測定でした。4年生も発育測定の前に保健指導がありました。2学期に保健の授業で勉強したことの続き、月経の際の具体的な手当ての方法などを教えてもらいました。生理用品を見て、男の子も、「あっ、それ、お母さん持ってる。」と素直に反応していました。

 研究授業もありました。今日の研究授業は、池田市内の先生たちの研究会、市教研の国語部の先生たちが他校から来られました。神田小学校の先生たちも参観しました。
 3年生の子どもたち、よく頑張っていました。たくさんの大人に囲まれての授業でしたが、あまり緊張しているようには見えませんでした。すごいです。

 今週になって、トロフィーがひとつ増えています。

もうすぐ中学生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、6年生は北豊島中学校へ体験入学に行きました。
 学校を出発する時刻が、ちょうど学年閉鎖になった1〜2年生の下校と重なったので、低学年の子どもたちは、「6年生って今から遠足行くん?」と驚いていました。

 北中の多目的教室で校長先生のお話を聞いた後、北豊島小学校、神田小学校、石橋南小学校の各校から学校紹介。
 神田小学校の代表の人は、同じ敷地にこども園があることや、特色のあるクラブ活動のことなどをしっかりとアピールしていました。

 研究部や生徒指導の先生のお話を聞いた後は、5カ所に分かれて授業体験。
 音楽、家庭科、技術、体育、美術の授業を受けました。

 授業後は、再び多目的室に集合して、今度は生徒会の先輩たちの質問タイム。
 宿題のこと、勉強方法、下校時刻などなど多岐にわたった質問が出され、ひとつひとつ丁寧に答えてくれました。

 そして、楽しみにしていたクラブ見学。
 短い時間だけどできるだけたくさんのクラブを見学しようと、学校内を行ったり来たりしていました。

ジョギングタイムだけど……

画像1 画像1
 2時間目が終わり、運動場に出て行く神田っ子たち。
 今日からジョギングタイムが始まりました。
 1時間目と2時間目の間と、3時間目と4時間目の間の休み時間を5分間にして、いつもは20分休みと呼んでいる2時間目終わりの時間を30分確保して取り組みます。
 十分な準備運動をしてから走り出します。15分間ですが、最後の1分間はクールダウンです。
 整理体操をして、教室に戻り、着替えて水分補給までの時間を保障するための30分間です。

 でも、今日のジョギングタイムに参加したのは、3年生以上だけ。
 実は、1年生と2年生の欠席が非常に多く、学校医の先生にも相談し、学年閉鎖をすることになったのです。
 なので、1・2年生は、ジョギングタイムは不参加でした。
 今日元気に登校している1年生と2年生は、いつもより長い休み時間を、校舎の中で楽しんでいました。

 ちなみにジョギング大会は1月31日を予定しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/24 修了式(1〜5年登校日)
3/25 クラブ音楽発表会→中止
春季休業日(3/25〜4/7)