いろいろな先生が遊びに来てくれます その2

 5月31日は、運動遊びのもりもり先生こと田村先生に来ていただいて、4歳児たんぽぽ組の遊びの様子を見てもらったり3歳児みかん組の子どもたちと一緒に遊んでもらったりしました。
 たんぽぽ組さんは、担任の先生と一緒にマットや紅白玉を使った遊びをしました。折り返しリレー形式の遊びでは、何度か繰り返すうちにルールがわかって、友達と交代するようになりました。最後はお友達がおなかの下に隠し持っている紅白玉と取りに行くゲームをしました。「こちょこちょをしたり、服を引っ張ったりしないで玉をとってね」とお約束したら、ちゃんと守っていました。「お友達をひっくり返すのはOK」だったので、一生懸命ひっくり返そうとがんがっている子どももいました。
 みかん組さんは、初めて田村先生と遊ぶので最初はちょっと緊張気味でしたが、あっという間に先生の楽しい雰囲気に引き込まれて、マットやリングを使っていっぱいいっぱい体を動かしました。遊びの中で何度か「交代」という場面があったのですが、ちゃんと自分でわかって「交代」をしていたことに、とてもびっくりしました。
 最後に、もりもり先生のもりもりパワーを分けてもらったので、みんな「筋肉もりもり」になった気持ちになって、「筋肉もりもりポーズ」をとっていたのが、とても「かわいらしかったです。
 からだを動かすことを好きになって、その子なりに、いっぱいからだを動かして遊んでほしいなと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30