避難訓練

 幼稚園では、子どもたちの安全を守るために月に一度は避難訓練をしています。想定は、地震や火災、戸外で遊んでいるときに光化学スモッグが出たときにはどうするか、などいろいろあります。今日6月7日は不審者対応についての訓練を行いました。
 子どもたちの訓練、ということもありますが、保育者がどのように対応し、子どもたちの安全を守っていくのかという大人の訓練のほうが主になっています。
 不審な行動をしている人への最初の対応や職員間の連携の取り方、子どもの誘導の仕方など日ごろから打ち合わせていますが、やってみてわかることもあります。
 今日は、園庭の片隅に現れた不審者に対して、先生たちが不審者の刺激にならないような自然な誘導をし、子どもたちは素早く園庭から園舎内に逃げることができました。
 今後も訓練を繰り返し、子どもたちの安全を守っていこうと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30