【職員室の窓から】よく食べるクラスがいいクラスです!

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、切り干し大根の味噌汁、あじの梅風味焼き、筑前煮でした。
特に、切り干し大根の味噌汁がおいしかったです。

さて、今日の給食の時。6年1組で食べていたN先生の給食が上の写真です。
ご飯山盛り!!!!
今日、6年1組で情報の時間の授業をしたのですが、その時にN先生は給食をよく食べるという話になって…。子どもたちが気をきかせて、ご飯を山盛りに。
しっかり全部食べたようです。

昔、初任の時に、先輩の先生から「給食をよく食べるクラスと、元気に歌を歌えるクラスはいいクラス」と言われました。
昔のように「食べるまでお残し!」や「何が何でも食べきる!」などの指導はしなくなりましたが、クラスの雰囲気と子どもたちの食の様子はつながるところもあるように感じます。N先生がいっぱい食べている様子をみて、「私も食べよう!」と思う子もいたかもしれません。元気いっぱい食べて、大きくすくすくと成長してほしいですね。

教頭 河合
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 モアレ検査予備日
心と体のアンケート聞き取り(〜 2 1日)
特B
6/18 感謝の集い
6/19 図書委員読み聞かせ(わかぎ)
特A