【職員室の窓から】愛情

画像1 画像1
5年2組の教室のインゲン豆を見に行きました。
愛情をかけて育てるのと、愛情をかけないで育てるのでは育ちにどう違いがあるか?
という実験をしているので、その様子を見に行きました。

すると、愛情をかけないで育てている方のインゲン豆が折れていて、ストローで添え木をしていました。
何かの拍子で折れてしまったのかもしれないし、何かがあたって折れてしまったのかもしれません。でも、それを見て、私は愛情が少ないと折れやすくなるのではないかと考えさせられました。

人も同じかもしれません。愛情を豊かに受けて育った人の方が、逆境や大変なことに対して、強く立ち向かえそうです。
子どもたちにはできるだけ愛情をかけようと思った実験でした。

教頭 河合
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 夢燈灯(6年)家庭科室
7/17 給食最終日
特A
7/18 通常3限+大掃除(12:10下校)
7/19 終業式 通常3限(11:50下校)
引き渡し研修(13:30〜)
7/20 納涼祭