【職員室の窓から】「机の上に置いといたから…」

画像1 画像1
「教頭先生、机の上に置いといたから見といてな!」

今日の、放課後、個人懇談の様子を見ながら、校内をうろうろしていると、4年2組の男の子から言われました。
なんのことか分からずに、職員室にもどると、たくさんの算数プリントのファイルが置いてありました。

個人懇談中、3年生と4年生を対象に算数の勉強会をしています。
そこでがんばったプリントをファイルに閉じて、見せてくれたようです。
3日間で50枚近くやったみたいです。それを私に見てほしかったのでしょうか。
それにしても、すばらしいやる気ですね。

人は、何か場があれば、頑張ることができます。全ての子が全ての場で頑張るというわけではありませんが、たくさん頑張れる場があれ、そのうちの一つはがんばることができるものです。
学校では、だれか一人でも、どれか一つでも子どもの心が動くかもしれないと願い、様々な場を設定します。

懇談中の学習会。たくさんの子どもたちが来ましたが、丸付けの先生は少なく、とても大変でした。
それでも、子どもが頑張ることができた子が一人でもいれば、やる価値があったと思います。

とてもうれしい報告でした。

教頭 河合
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 給食最終日
特A
7/18 通常3限+大掃除(12:10下校)
7/19 終業式 通常3限(11:50下校)
引き渡し研修(13:30〜)
7/20 納涼祭