TOP

「ふくまるアイデアメニュー」採用献立

本日4月19日(金)の給食メニューは、北豊島中学校の3年Aさんが考案し、「ふくまるアイデアメニュー」として採用された献立が提供されました。
献立は「わかめと豆腐の味噌汁、鮭の塩焼き、筑前煮」を中心としたもの。献立のポイントは「健康的なご飯」。鮭は美味しく焼けるようにおうちで試作をしたという意欲作です。シンプルイズベスト。身体に優しい味で、美味しくいただきました。

また、本日スクリレでも配信しましたが、「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」の採択などプラスチックごみの削減に係る取り組みとして、令和6年4月より大阪府内の市町村において、牛乳パックの形状が「ストローレスパック」に変更されることとなりました。
(池田市においてはは、令和7年度からのストローレス化に向けて、令和6年度は試行期間としてストローの配布も継続します)

これまで提供している牛乳パックと形状は同じですが、飲み口の糊付け部分が開けやすく、飲み口から直接飲む構造となっています。
完全移行後は、市立学校園全体で、年間約140 万本(!)のストローを削減することができます。SDGsの観点からも今回の変更の意味をしっかりと考えるようにしたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 生徒面談1
4/23 生徒面談2
4/24 生徒面談3
4/25 生徒面談4
4/26 生徒面談5
尿検査一次予備