少年の主張発表大会。
昨日、午後1時から、池田市「少年の主張発表大会」がありました。
池田市内の5・6年生から317編の応募があり9名の小学生が発表者に選ばれていました。北小からは6年生1名が選ばれ、8番目に発表しました。 「きれいな海を守るために」という題で自分の体験をもとに考えを発表していました。少し緊張した表情でしたが、自分の言葉で自分の考えが発表でき素晴らかったです。入賞の賞状と盾を頂いたあと、写真撮影をして終わりました。 ※ホームページのため名前の紹介は控えさせて頂きました。 地域防災訓練。
昨日、朝10時から、警察署、消防署、市役所、消防団の皆さんの指導のもと防災訓練がありました。キッズランドの児童と指導員、6つの自治会の皆さんの参加でした。
消火器訓練とスモーク体験、電話のかけ方体験、担架体験、心臓マッサージとAED体験、災害についての話、耐震についての話の6つのコーナーを回りながら訓練を受けていました。最後に、保存食と災害備蓄用保存水を頂きました。 連合美術展その2。連合美術展その1。
中央公民館で実施されていた連合美術展に行って来ました。
6年生、平和学習演劇。
5・6時間目を使って体育館で練習していました。
部分的な練習でしたが、台本を見ないで、一人ひとりのセリフを繋ぎながら脚本の内容を訴えていました。 歌の練習では、ひな壇での位置を確認した後、何気なく歌い始めていましたが、聞こえてきたのは、柔らかで迫力のある歌声でした。素敵でした。 本番までに、もっともっと完成度が上がることでしょう。 楽しみにしています。 小学校最後の学習発表会です。 思い出に残る発表になるよう頑張ってくださいね。 2時間目、3年生。
体育館で2年生が学習発表会の練習をしている時間、
運動場では、3年生が学年体育をしていました。 6つのコートに分かれて、ラインサッカーだったけ。 キックベースボールのルールを変更したもので、キッカーは1人、 残り全員が守備につきます。 蹴られたボールをキャッチしたら、守っていた人全員が一つのフープ の中に座ります。キッカーは、その間、ベースを回り点数を稼ぎます。 守備の全員が座ったところでキッカーの点数が決まります。 ルール、分かりましたか? 保護者の方も玄関ホールから児童の活動を見守ってくださっていました。 ありがとうございました。 写真が撮れず、映像での紹介ができませんでした。すみません。 2時間目、2年生。
心を揃えて、息を揃えて・・・。頑張っています。
大きな声でセリフを言ったり、歌ったり。 頑張りすぎて、セリフや歌が揃わない場面もありますが、 最初から最後まで通しの練習ができていました。 来週の練習で、どんどん仕上がっていくことでしょう。 楽しみです。 連合音楽会、終わりました。
出演が2番目だったので、直ぐに出番がきました。
緊張の中、舞台の上では、練習の成果を出し、リコーダーの音色も合唱の歌声も、素敵でした。また、後半の学校の発表の鑑賞も、お行儀良くできました。 発表中の写真は撮影できませんでした。すみません。 発表が終わってほっとした時の写真と全てが終わって帰る前に集まった時の写真です。 1時間目、4年生。
ついに連合音楽会の日が来ました。
1時間目、最後の練習でした。出演は2番目です。 持てる力を全部出してほしいです。楽しみです。 3時間目、5年生。
体育館に入ると、きれいな歌声、気持ちを込めて歌っているのが伝わってきました。
完成度上がっているなぁ、と思って聞いていたのですが・・・。 もっと出来るよ、と叱咤激励の声と指導が入っていました。そうですね。 もっと、もっと、やれる気がしました。 歌い終わったあと、やり切った感が持てるように頑張って練習しましょう。ソプラノとアルトとの美しいハーモニーを楽しみにしています。 そして、合奏の方は、まだ少し練習が必要な様子でした。自主練も含めて頑張ってくださいね。期待しています。 1時間目、1年生。
1年生は「音楽物語」に挑戦しています。
ひな壇の立ち位置の確認をしたあと、出番の場面ごとに、「ひな壇から前に出て演技をして戻る動き」も確認しました。物語を頭の中で思い浮かべながら、自分の役割を果たします。そして、ひな壇から歌を歌って、前に出て演技をしている人を引き立てます。 結構、難しそうですが・・・。 どんな歌声、どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。 5時間目、4年生。
北小の代表として、連合音楽会に出演します。
今日の練習を入れて3回となりました。目の前に迫ってきました。 一人ひとりが気持ちを込めて演奏や歌に集中してください。きっと素敵なリコーダーの音色と歌声になります。 自分の持てる力を全て出し切って、気持ちよく終われるように頑張ってください。 4時間目、2年生。
2年生は、「群読劇」に挑戦しています。
練習の前には、手拍子を打って、心や気持ちを揃えています。 心や気持ちを揃え、それぞれのセリフを繋ぎ、みんなで歌を歌って、お話が続きます。歌に合わせた振り付けもあります。 楽しみにしておいてください。 校長室。
校長室は、半分が会議室になっていて色々な会議で使用します。
会議室側の壁には、歴代の校長先生の写真が飾られていて、北小を卒業された方や、お子さんが北小出身の地域の方など、いつもその当時のことを懐かしく話してくださいます。 昨日の放課後、その写真、なかでも加藤校長先生の写真が見たいと、3年生がやって来ました。飾られている写真を見ると同時に、写真の下に書かれている在任期間の日付を見て、「3月31日に転校してるのは何で?」と質問がありました。 「4月1日から新しい1年間が始まるから、終わりが3月31日になるんだよ」と回答しました。「じゃあ、校長先生も3月31日に転校するんだね」と納得していました。転校ではないんだけど、そんな感じですね。 お客さんがいない時は、校長室でお話ししたり出来るので、まずは職員室の先生に用件を伝えてから校長室へ来てください。 5時間目、3年生。
学習発表会の歌とリコーダーを音楽室で練習しました。
途中、少しダンスが入っていました。 ピアノが始まると、楽しく歌ったり、リコーダーを演奏したり・・・。 ノリノリな感じで、とても良かったです。 次は、「説明を聞くときには静かに聞くこと」。頑張れ!3年生!! 3時間目、5年生(その2)。3時間目、5年生(その1)。
楽器ごとに分かれて練習していました。
鍵盤ハーモニカとリコーダーは音楽室、その他の楽器は体育館で練習していました。 体育館の練習しか見ることができませんでした。 5年生、エコクッキング。
大阪ガスから出前授業に来ていただきました。
ご飯を炊いて、みそ汁を作って、だしをとった昆布とかつお節でふりかけを作って食べました。食材をすべて使う調理実習だからエコクッキングです。 協力して調理できました。 2時間目、6年生。
劇に挑戦する6年生。
今日の練習には、外部から先生が来て下さいました。 伝えたいセリフは強く、その他は少し弱くなど、強弱のつけ方など教えて頂きました。 写真は、熱心に話を聞いている6年生の姿です。 4時間目、5年生。
5年生は合奏に挑戦しています。
楽器の数には限りがあるので、希望が多い場合はオーディションを受けなければならず、思い通りの楽器にならなかった児童もいたようです。 体育館では、「ルパン三世のテーマ」の合奏でした。 指揮者を見ながら演奏するのが難しいのか、リズムが合わずバラバラになってしまいました。ただ、演奏を教えに来てくださっていた先生からは、「アドバイスを聞いて、すぐに、その通りにできていて、とても器用で素晴らしい。」と褒めて頂きました。 これからが楽しみです。 |
|