モバイルページへJUMP

小小交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
ハードル走では、つま先をしっかりあげてハードルにぶつからないこと、利き脚から跳ぶことなど、アドレスをもらい練習しました。

6年小小交流1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目は、本校で呉服小学校の6年生と小小交流をしました。連合競技会に向け、池田中学校の体育科の原田先生と吉田先生に来ていただき、専門的な指導を受けました。

草滑り

画像1 画像1
段ボールをお尻に敷いて、豪円山の斜面を滑ります。段ボールにくるまって転がっている人もいました。

豪円山から大山を望む

画像1 画像1
昼食後、豪円山のろし台で大山をバックに記念撮影。その後ジャンプ台を見て、豪円山山頂(891.3m)へ。

スキー場

画像1 画像1
A班、昼食場所に到着。

神社着

画像1 画像1
A班、予定よりやや早く大神山神社に到着。
このあと昼食です。

下山

画像1 画像1
A班、5合目を過ぎ、下山道に入りました。
大神山神社・豪円山をめざします。

登山中

画像1 画像1
頑張って登っています。

大山への出発式

画像1 画像1
ガイドさんにあいさつして、A班、出発します。

朝のつどい

画像1 画像1
登山に向け、元気にラジオ体操

夜の集い

画像1 画像1
大広間で「大山の自然」DVDを見た後、明日お世話になるガイドさんから、登山で注意することの話がありました。一番大事なのは睡眠です。このあと部屋ごとに写真を撮ってから消灯です。
おやすみなさい。

夕食

画像1 画像1
お風呂に入り、みんなスッキリ。
ホテルでの初めての食事が始まりました。明日の登山に備え、しっかり食べます。

ホテル大山到着

画像1 画像1
ホテル大山に着きました。駐車場から大山山頂付近もよく見えます。入舎式のあと、入浴・リーダー会議・夕食となります。

砂の壁

画像1 画像1
予想通り、海まで行って、濡れた人がいました。

リフトに乗っていざ砂丘へ

画像1 画像1
 

カレーいただきます

画像1 画像1
砂丘センターに予定より少し早く到着しました。雄大な景色を見ながら美味しくカレーを食べた後はリフトに乗って砂丘見学です。鳥取は快晴。子どもたちも全員元気です。

砂丘センター到着

画像1 画像1
予定より早く着きました。

出発式

画像1 画像1
自然学舎1日目。出発式をしています。とてもいい天気です。早朝からたくさんお見送りありがとうございます。
「行ってきます!」

秋の校外学習4

画像1 画像1
最後の自由時間、班ごとに二月堂や正倉院など、東大寺の周りを散策しました。途中雨も降りましたが、何とか活動することができました。

秋の校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 その後、平城宮跡を班ごとに散策してから、バスで東大寺に移動しました。大仏を初めて見た児童からは、「大きいなあ」「つくるのに時間かかっったやろうな」など、声が聞こえて来ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 キッズ
3/13 SC

お知らせ Information

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

たんぽぽだより Tanpopo Newsletter

モバイルページへJUMP