TOP

平和学習!!

 今日、8月6日は、例年だと登校日にしていますが、今年度は通常授業日なので、1時間目を平和学習の時間として、各学級で平和の大切さについて考えました。6年生が、各クラスを訪れて、平和の話や折り鶴のお願いもしました。
 広島の記念式典も今年はコロナの影響で、人数制限を行いながら開催されました。
 75年経ったわけですが、決して風化させてはならない大事な学習だと思います。

 全国で、日傘通学を行う学校が増えてきています。傘をさして、マスクを外している学校が多いようです。熱中症とソーシャルディスタンスへのメリットがあります。
 石橋小学校でも検討をしましたが、雨天登校時の学校付近は、長い行列ができて、非常に危ない状況になっています。傘により見通しが悪くなり、車やバイク、自転車との接触のリスクが高まります。
 そこで、登校時については、比較的気温も低いこともあり、傘をささないで登校し、下校時にさして帰ることを許可するということで子どもたちに伝えています。雨傘でもいいかと思います。暑い中、マスクがしんどいと感じる子どもには効果的な方法だと考えます。
 文部科学省でも、マスクについて、身体的距離が取れない場合はマスクを着用しますが、暑さ指数が高い日の屋外では外す方向で検討がされているようです。

 いよいよ明日は1学期の終業式です。いろいろ大変だった1学期ですが、子どもたちは本当によくがんばったと思っています。明日は担任の先生方から一人ひとりに「あゆみ」が手渡されます。
 今日は、1学期間のがんばりや仲間とのつながりのまとめとして、「お楽しみ会」をしていたクラスもたくさんありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その16

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「ニラ」でした。(煮られる)
 とっぷしょうは、5ねんせい の Yさん、Sさん、Iさん でした。またまた、5ねんせい です。とっぷしょう、7かいめ と ききました。
 
 では、もんだい です。

「どんな ゲームを しても かならず まける しごと って なあんだ?」

 さあ、かんがえましょう!

夢燈火!!

 数年前から、夢燈火の取り組みに石橋小学校も参加しています。19年前の附属池田小学校児童殺傷事件から、二度とこのようなことが起こらないことを願って、始まった取り組みです。子どもたちの安全安心を願って、夢燈火キャンドルに火を灯します。今年度は、このような事態になりましたので、ウェブ上での開催になると聞いています。
 今日は、6年生が夢燈火キャンドルづくりを行いました。一人2つ作って、一つはそれぞれの家庭で9月6日に灯します。もう一つは、イベント活用や市内の店舗で飾られるそうです。夢燈火に関わっておられる方々が数名来られて、子どもたちにアドバイスをしてくださいました。
 コロナ禍の下ではありますが、全ての子どもたちの安全安心な暮らしや元気で明るい生活を心から願います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その15

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「もち」でした。(さくらもち、くさもち)
 とっぷしょうは、5ねんせい の Oさん、Oさん、Yさん、Sさん、Iさん でした。また、5ねんせい です。でも、すごいです。
 
 では、もんだい です。

「おしりに 『れる』 を つけると 火が とおっちゃう やさい って なあんだ?」

 さあ、かんがえましょう!


夏 本番!!

 夏、本番です。今日は、6年生が水遊び(水鉄砲や水風船)やビーチボールバレーを楽しんでいました。新型コロナウイルスのせいで、プールも無くなり、臨海学舎もなくなった6年生…。そんな事情を吹き飛ばすような笑顔や歓声でいっぱいでした。

 学習園も夏本番。朝顔はまだ花をつけています。ミニトマトやゴーヤ、カボチャ、トウモロコシ等、実をつけています。セミも飛び交っています。

 今日は個人懇談2日目でした。今日も暑い中、お越しいただきありがとうございました。明日も暑そうですが、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その14

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「アマリリス」でした。(あまった リス)
 とっぷしょうは、2ねんせい の Mさん でした。むずかしい と おもって いましたが ほかにも せいかいしゃ が いました。すごい です。
 
 では、もんだい です。

「さくら に あって きく に ない。くさ に あって はっぱ に ない。これ、なあんだ?」

 さあ、かんがえましょう。また 5ねんせい いがい の ひと がんばって ほしいなあ!!


ラストウィーク!!

 本当は短いのですが、とっても長く感じる今年度の1学期…。8月に入ったのに、まだ1学期だからでしょうか。こんなにセミが鳴いている学校生活は、かつてない経験です。そんな1学期でしたが、いよいよラストウィークです。
 長かった梅雨が明け、今週は午前授業ですが、暑い日々が予想されます。こまめな水分補給と帽子着用、往復のマスク外し(会話なし)をお願いいたします。

 6年生が教室で飼っているカブトムシを見せに来てくれました。教頭先生からもらった幼虫から成長したカブトムシです。元気に餌を食べていると伝えてくれました。

 2年生が、「スイミーの体育」をしていました。みんな赤帽にして、スイミーがたくさん誕生しました。スイミーになって泳いだり、先生マグロから逃げたり…。ウナギやワカメ、イソギンチャク、イセエビなどにもなりました。いろいろと考えて、表現運動をしていきました。最後には、スイミーたちは協力して、先生マグロをやっつけました。
 いろいろと考え、協力もできた体育でした。

 今日から個人懇談が始まりました。お忙しい中、本当にありがとうございます。
 大変暑い中ではございますが、3密を避ける協力や、時間が伸びて、後ろの方々に影響が出ないように、ご協力いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その13

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「鸚鵡」でした。
 とっぷしょうは、また 5ねんせいのIさん、Yさん、Sさんでした。
 
 ちょうせんへん の かきとり を すこし おやすみして、こんかい から また なぞなぞ を だします。5ねんせい の いきおい に まけそう です。(ちょうせんへんかきとり は また しますぞ。)

 では、もんだい です。

「だれとも ペアを くめなかった リスが もっている はな って なあんだ?」

 さあ、かんがえましょう。5ねんせい じゃない がくねん の ひと がんばって ほしいなあ!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのおたより

事務室