TOP

大阪880万人訓練!!

 今朝は、大阪府民880万人の訓練が行われました。石橋小学校では、別日に避難訓練が予定されていますので、今日は担任の先生からの説明だけになっています。この機会に、改めて避難経路の確認も行いました。
 すぐにでも起こっておかしくない南海トラフ巨大地震が9時半に発生したことを想定した訓練です。南海地震は20年以上前から、地震学者がいつ起こっても不思議ではないと言ってきた地震です。豊臣秀吉の時代にも大きな南海地震が起きて、大阪城で秀吉が飛び上がって驚いたと聞いたことがあります。定期的に起こる地震で、かなり前からそろそろだと言われている地震です。
 また、今日は、台風10号に備えて、飛びそうなものを校舎内へ入れたり、飛ばないように括ったりという作業を行いました。

 今日は企画委員のあいさつ運動最終日でした。小雨が降る中、元気にあいさつをしていました。企画委員がいなくなっても、しっかりとあいさつをしてくださいね。

 体育も順調に進められています。子どもたちも先生方も、教室の学習とのけじめをしっかりとつけて、時間を守って、すぐに切り替えているので、感心します。4年生は太鼓を持って踊っていました。かっこよかったです。
 6年生は大人も書き順を間違えてしまう「飛ぶ」という毛筆を行っていました。難しい字です。
 図書館では、しおりコンテストの入賞作品が掲示してありました。全作品も別に掲示してあり、たくさんの人ががんばったことがよく伝わりました。

 放課後、先生方の体育講習会が行われました。今回は器械運動についてです。マットや跳び箱等、今後の指導に活かされることと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その26

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「蝙蝠」でした。むずかしい じ ですね。
 とっぷしょうは、ざんねん ながら いません でした。ちしき へん よこく を していた ので、こんかい は まちません。でも、また かんじかきとり だしますぞ。
 
 きょう は 「ちしき へん」です。かんじ と おなじ で ていがくねん の ひと には すこし むずかしい と おもいます。インターネット や じしょ など で しらべて ください。
 では、もんだい です。

「スポーツ の じゅうどう の さいこう の だん の おび の いろ は なにいろ でしょうか。」(「の」 ばかり で ごめんなさい。)

 さあ、しらべましょう!


【保護者の皆様へ】

 いつもご支援ご協力を賜り、感謝しております。
 さて、石小クイズは以前もお伝えしましたように、子どもたちの興味・関心・意欲・態度が少しでも向上すれば…との思いから出題しております。低学年には難しい問題も多くありますが、挑戦する気持ちを持って欲しいと思っています。
 漢字や計算等、紙に鉛筆で書いていく学習が、小学校では基本となります。が、現在、オンライン授業が話題になっていますが、これからの時代はパソコンやタブレット等のICTも子どもたちには欠かせないものになっていくと思われます。
 今回出題したような知識に関する問題は、調べればほとんどのものは解答が導き出せます。もし、タブレット等、ご家庭で子どもたちが触ってよいものがあれば、検索の仕方等教えていただけると幸いです。
 もちろん、百科事典や辞書等、書籍で調べられるものもあるので、そういう方法で調べることもいいと思います。(書籍の方が時間がかかると思われますが。)

 ご家族で一緒に考えていってもらえればうれしく思います。


自然学舎説明会!!

 今日の午後、5年生は自然学舎の説明を聞きました。コロナ対策もしながらの自然学舎なので、例年のような内容ではありませんが、できるだけ楽しい学舎になるように、主体的に作っていって欲しいと思います。5年生は実行委員が中心になって、運動会の練習も始めています。

 今日は、業務センターの職員に来ていただき、廃棄物を運んでくださいました。ご厚意で、無理も聞いていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 6年生は、卒業アルバムの写真撮影会がありました。もう、そんな時期かと思ってしまいます。まだ、卒業までに半年以上ありますが、充実した日々にして欲しいと思います。

 授業中の態度もよく、落ち着いて学習に取り組んでいます。運動も勉強も一生懸命がんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その25

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「しりとり」でした。
 とっぷしょうは、5ねんせい の Yさん でした。
 
 では、もんだい です。ひさしぶりの ちょうせんへん かんじかきとり です。とくちょうてきな とびかた を する どうぶつ です。

「コウモリ」

 さあ、れんしゅう しましょう! (明日は、予告していた知識編を開設予定です。低学年には、漢字同様少し難しいと思いますが。)

あいさつ運動!!

 昨日の児童集会で予告をしていた通り、今日は早くから正門に企画委員が立って、「あいさつ運動」が行われました。いつもにも増して、大きな声で「おはようございます。」の声が聞かれました。地域の方が登校見守りをしてくださっているので、多い子は10回以上挨拶をしていると予想されます。
 朝から、元気な挨拶を聞くと、それだけで元気になっていくような気がします。

 2年生はフラフープを使って、難しい技に挑戦していました。腰で回すだけでなく、床の上でフラフープを回していました。5年生は顕微鏡の学習で、花粉の観察をしていました。花粉の特徴がつかめたでしょうか。
 ここのところ、お昼になると暑さ指数が31度を超えるため、外掃除ができずに教室の手伝いになっていましたが、今日は外掃除ができました。みんな、一生懸命掃除をしていました。

 昨日は「防災の日」でしたが、台風が心配になる季節になりました。今の予報では台風10号が日曜日の夜中から月曜日の朝方にかけて最接近することになっています。
 暴風警報等が出た時には、自宅待機になりますので、改めて、時刻等ご確認ください。朝7時と9時が判断基準の時刻になります。

幼児・児童・生徒の安全確保のために



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その24

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「キャンセル」でした。むずかしく かんがえすぎた ひとが おおかったようです。
 とっぷしょうは、5ねんせい の Yさん、Iさん、Yさん、Iさん、Mさん でした。
 
 では、もんだい です。

「プレイステーション や スマートフォン は つかえない けど、にんてんどうスウィッチは つかえる って どんなゲームだ?」

 さあ、かんがえましょう! 


防災の日!!

 今日は「防災の日」です。約100年前の1923年の今日、関東大震災があり、10万人ほどの人が亡くなりました。関東大震災を忘れず、災害に備えようという思いからこの日が生まれました。
 今日の児童集会で、校長先生からは、コロナ対策、暑さ対策の話に加えて、この「防災の日」の話、「キウイの日」の話がありました。その他、体育委員会からは運動会の絵の募集、企画委員会からはあいさつ運動の話がありました。

 6年生が体育館で体育をしていました。貫禄すら感じる見事な態度と立ち姿でした。低学年では、2学期のかかり活動のポスターづくりをしているクラスがありました。また、ほっこりとあったかい気持ちになる掲示を発見しました。2年生の教室では、休み時間にフラフープの練習を楽しそうにしている姿を見つけました。校長室の前では、静かな静かなブームが続いているけん玉の練習をしている人たちがいました。昼休みには応援団の人たちがどんな応援にしていくかの話し合いをしていました。今日も、元気に生き生きした石小っ子たちの姿が見られました。


 「石小クイズ」の掲載は、今日もありません。正解者が今日もいなかったからです。ヒントは、犬のなき声+セル…です。さあ、がんばってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのおたより

事務室