2年生 校区探検に行きましたそして、旧図書館にも行きました。その時、なんと虹を見ることができました。そして、塩塚公園に行き、探検した後、少し遊んで満足して帰りました。 道中、発見したことはタブレットで写真を撮って、教室でみんなで見せ合って交流しました。 4年生 2分の1成人式がありました学園長からのお祝いの言葉、しブタんからのサプライズプレゼントがありました。そして3校の子どもが集まった少人数グループで、各小学校が用意した学校クイズを楽しみました。 ドキドキの自己紹介をし合い、ともにクイズに答えていくうちに少しずつ仲よくなれましたよ。 これまでの成長、おめでとう!そして、今後の活躍を楽しみにしています! 3年生花いっぱいプロジェクト
10月16日花いっぱいプロジェクトがありました。3年生が地域の方や保護者、池田土木事務所の方に教えてもらいながら花を植えました。コロナの影響でいっしょに地域の方や保護者の方といっしょに活動するのは本当に久しぶりということもあり、みなさん楽しんで活動してくれていたようです。地域の方・保護者のみなさま本当にありがとうございました。
5年生 非行防止・犯罪被害防止教室がありました4年生 ガイドヘルプの授業がありました第61回運動会子どもたちが決めたスローガンは「流した汗で 心をひとつに さつきっこ」でした。残暑の中、子どもたちは汗を流して練習に励み、先生や友だち、おうちの人たちとともに様々な出来事を乗り越えて、この日を迎えました。本番では、真剣な表情で精一杯の力を発揮してくれました。 3年生 小小交流でダンスを見せ合いましたダンスの映像を披露すると、感想でよいところを言ってもらい、嬉しい気持ちになりました。他の小学校の3年生たちのダンスを見て、思わず一緒に踊ったり、かっこいいな、きれいだなと感動し、僕たち私たちももっとがんばろう!と気持ちを新たにすることができました。 6年生 家庭科でリメイクしました世界でたくさんの服が捨てられている現状を学習した後、なにか少しでも自分たちでできることをと考えて、リメイクをしてみることになりました。持ってきた服にいよいよはさみを入れる時はドキドキしている様子でした。ああでもない、こうでもない、なかなか思い通りにいかないなあ、どうすればいいんだろう、などと悩みながら、ミシンや手縫いで、エコバッグやクッション、飾りなどを作り上げました。世界に一つしかない作品に、まんざらでもない表情でしたよ。 オリジナルエコバッグをつくろう各クラスに掃除機エアコンフィルターの洗浄
各教室での授業が8月中旬を想定していないために、各クラスの教室の温度が下がりません。扇風機をつけて、25.5度までは下がったのですが、念のため、各クラスのエアコンフィルターを夕方から洗浄してもらうようにしています。
この写真は、6年2組です。現在、夜の8時40分。業者さんは連日、授業のない時間帯に洗浄をはじめてくださいます。フィルターの洗浄といっても1クラス最低5時間はかかります。エアコン内部まで分解して、手洗い場で部品を消毒をしながら、1クラスずつ作業していきます。 五月丘小学校のみんながすずしく授業を受けれるように、夜遅くまで頑張ってくださる業者さんに感謝。そして、教育委員会の皆様にも感謝しています!! 各クラスに扇風機これは、6年生のクラスの写真ですが、全クラスにつけてもらいます。扇風機をつけると冷気がまんべんなくいきわたるので、窓を開けていても、6年生の教室の温度は25.5度までさがりました。土曜日や日曜日の休日を返上して、工事業者さんに入ってもらって工事をしてもらいました。 8月6日(木) 平和のつどい8月7日(金) 終業式1・2年生合同 学校探検!6月15日(月)入学セレモニー
入学式が2度も延期され、昨日ついに「入学セレモニー」を実施することができました。保護者のみなさまも、写真のとおり分散型の座席配置にして、体育館全体の窓を開け、下のウッドデッキ部分など3か所の換気を実施しながらの「入学セレモニー」でした。
1年生の保護者様には、6月までお待たせして本当に申し訳ありませんでした。 6年生の児童が午前・午後登校のときに「参列はできないけれど、6年生の歓迎の気持ちをとどけよう!そして、1年生の人に安心して五月丘小学校に来てもらおう!」と急いでつくった「歓迎ビデオ」が心温まる内容でした。いつもと違った距離をあける「入学セレモニー」。でも心の距離は確実に近くなったと思います。 1年生児童全員と1年生の各ご家庭全部の参列をいただいたことも感激でした。 オンライン授業成果 5
オンライン授業の公開を3日間実施いたしました。池田市内よりたくさん先生方に来ていただき、6年生の担任もオンラインの授業の成果や課題について授業後に池田市先生方と交流することができ、本校としても課題がしっかりとつかめた3日間でした。
オンライン授業の成果 4しかし、児童がどのような画面で実施に見ているか体験していただくために、一つ上の2階の教室に電波をとばして解説をしながら見ていただくことといたしました。 オンライン授業の成果 3
5月22日に第2回目のオンライン授業を実施いたしました。池田市教育センターからもたくさんの先生方に来ていただき、授業を参観していただきました。
ようやく、子どもたちもログインに慣れてきたので、来週からは、同じ池田市の小学校の先生方に呼び掛けて、実際のオンライン授業の様子を参観していただくことといたしました。 オンライン授業の成果 2
5月18日、6年生の分散登校時にズームとロイロノートの確認をして、5月19日に家からログインの練習をしました。新聞の第1回目の取材に来ていただいたのもこの日でした。
5月20日10時から6年1組の授業、11時からは6年2組の第1回目の授業となりました。 教員は、授業後、何度も成果と課題を話し合って、内容を考えました。 |
|