11月30日(土)は、学習発表会があります。

今日の6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「植物の成長と日光のかかわり」は,理科の学習の単元名です。

今日は、ジャガイモのでんぷんを顕微鏡を使って観察しました。

ピントが合った時には,『おぉ』という声があがっていました。

気孔も観察できました。

6年生

 2時間目から始まった7月8日。
 
 いつも通り授業を行いました。

 理科の授業では,ホウセンカを使った観察・実験が始まります。

 青色と赤色の水につけおいたホウセンカの各部分を観察していきます。

 顕微鏡の使い方を振り返ります。

 茎をちらっと見た人は,『ハチの巣みたい』という感想でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

星に願いを

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は七夕。
1,2年生は校内の竹を使って、七夕飾りをしました。
子どもたちは大喜びで飾りを作ったり、願い事を書いたりしていました。
子どもたちの願い事を見ていると、子どもたちの切実な願いがあることに気づかされます。
「夏休みに海に行けますように」
今まで当たり前だったことが当たり前でなくなってしまった昨今の状況。
日常のありがたさをあらためて感じさせられます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31