10月10日(木)はお弁当日となります。  10月10日(木)はお弁当日となります。
TOP

重要 北中のみなさんへ〜5月18日版〜

繰り返しになりますが、今週の登校について確認します。明日<19日(火)>の第2回登校日は質問教室です。登校したい人は、必要なものを持参し、第1回登校日と同じ時間、同じ場所へ登校してください(暑くなりそうです。水筒を持参してください)。45分間ですが、途中の下校は可。延長は不可です。第3回登校日は今週の木曜日<21日>です。登校時間、場所、下校時間につきましては、トップページ配布文書「登校日について5月21日(木)」を見て確認してください。なお、持ち物などは前回登校時に知らせていますが、必要に応じて掲載します。また、工事の関係で教室が当日変更もありますので、当日先生に確認してください。
なお、3年生におけるZOOMを使った、双方向によるオンライン授業の試行の件は、25日(月)の週に行うことになりました。詳細は随時お知らせします。

プルタブ・アルミ缶・めぐるプロジェクトご協力ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
プルタブ・アルミ缶・めぐるプロジェクトに対しまして、いつもご協力いただきありがとうございます。登校日の日も何人かの生徒が回収場所に持ってきてくれていましたし、地域の方から大量に寄付いただきました(画像左)。緊急事態措置が解除されれば、また届けたいと思います。100kgで四点支柱枝に変えることができます(画像右)。今後ともご協力よろしくお願いします。
*参照<アルミ缶の特徴>
アルミ缶は、使用後のリサイクル性にすぐれ、省エネルギーに大きく寄与します。アルミニウムは、原料となるボーキサイトからアルミナを抽出し、これを電気分解して「新地金」として製造されます。このとき多量の電力を消費します。しかしながら、一度金属となったアルミニウムは、リサイクルされ「再生地金」となりますが、この再生地金を製造するエネルギーは、「新地金」の製造に比べ3%程度です。「再生地金」で作られたアルミ製品は、また「再生地金」へ何度でもリサイクルすることができます。アルミ缶からアルミ缶(CAN TO CANリサイクル)へ、何度でも繰り返しリサイクルができます。CAN TO CANリサイクル等により、リサイクル材料をアルミ缶の材料に含有させ循環利用することができます。アルミ缶は、他の飲料容器に比べスクラップ価値が高く、流通ルートの設備が進んでいます。アルミ缶のスクラップ価格が高いのは、アルミ缶が原料として高い価値があるためです。アルミ缶は、有価物として流通していますので、自治体等の分別・収集処理費用等の軽減に役立てることができます。
〜一般社団法人 日本アルミニウム協会HPより〜


北中のみなさんへ〜5月16日版〜

みなさん、今日は少し勉強しましょう。
<日本国憲法>
*すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的または社会的関係において、差別されない。(門地とはいわゆる「家柄」とか「生れ」がこれにあたる)。(14条1項)
*「すべての国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」(いわゆる教育の「機会均等」の保障である)。(26条1項)
さて、毎日毎日みんなは、どうなるのかどうなるのかと考えているところだと思います。9月入学?5月最終週から中3から授業を行う?カリキュラムが変わる?入試の範囲が変わる?夏休みに登校?暑さ指数は?クラブは?給食は?いっぱい考えていると思います。
たとえば授業が再開となれば(もちろん再開はものすごく嬉しいですが)、40人集めるのは無理。今の分散登校が基本となれば、たとえば国語。3年生なら1クラスを3つに別けているので、3×4=12。50分の授業を行うのに、12時間が必要になります。たとえば音楽。全学年で始まったら、3年生、1年生は12×12+2年生の8時間。12+12+8=32。32時間が必要ですが、今は週6時間×5日なので週30時間。ということは一週間では足りません。一日8時間授業?土曜日授業?行事はカット?一教科でこれですから、こうなってくると想像できない状態になっていきます。
まあ、とにかく学校便り3号にも書きましたが、「したいことはあきらめない」「すべきことはあせらずに」「できることはくらべない」で、あせらず、ぶれず、人とくらべず、排除せず。一歩一歩ゆっくりと歩んでいきましょうね。
次回第2回登校日(19日〜火〜*希望登校)は前回と同じ時間に登校です。前回は30分でしたが、質問教室につき、45分とっています。途中で下校も可です。ただし、感染のリスクを考えて、延長は不可です。第3回登校日につきましては、トップページ配布文書「登校日について5月21日(木)」を見てください。
なお、中3のみなさんのZOOMの件は、まだわからないところが多いので、またお知らせします。

「双方向によるオンライン授業の試行」のご協力のお願い

池田市教育委員会より試行モデル推進校としての依頼を受け、本校で進めていく事となりました。通常の学校再開が早期に行われれば、学校での授業が中心になっていきますが、学習状況がどのようになっていくのか見えない中、長期に及んだ時のことを想定しての試行だとお聞きしています。まだまだ、「双方向によるオンライン授業の試行」につきましては、試行錯誤の繰り返しになるかとは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。今回の対象としましては中学3年生となっております。今回の件は、あくまでも試行ですので、上記の内容にご賛同いただけるご家庭はご参加いただけたらと思います。

今年度の学校づくりについて 〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「授業をリデザインする」をテーマに、新たな発想や、創造性をもって「教科別」に討議、その後「教科横断型」などについて、教科を超えて授業づくりについてミーティングを行いました。

分散登校終了しました。

本日は登校日。感染拡大防止の為に30分の登校としました。子どもたちが久しぶりに出会い、笑顔でいる様子がとても印象的でした。もっともっと話したそうでしたが、現状をふまえ、自己判断し下校していきました。今月の登校日に関しましては、配布文書「学校便り3号」をご覧ください。職員一覧、クラブ顧問もあわせて掲載しております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「インターネット利用環境に関するアンケート〜池田市教育委員会より〜」について

池田市教育委員会よりのメッセージを掲載いたします。
平素は、本市の教育行政にご理解ご支援を賜りありがとうございます。新型コロナウイルスによる学校臨時休業措置を受けて、現在本市においても対応を協議中です。臨時休業中の学習として、既に学習動画の配信や学習支援コンテンツポータルサイトの紹介などをしておりますが、今後も困難な状況が続く場合の、インターネットを活用した学習面のサポートについて、家庭における通信環境の調査を行わせていただきます。以下アンケートにご協力お願いいたします。回答は5月20日(水)の17:00までにお願いします。
アンケート:下記URLをクリックしてください。
https://forms.gle/uxGd3v6GZiFWUS9K7
この件についてのお問い合わせは下記までお願いします。
池田市教育センター
TEL:072-751-4971

木曜日(明日)の登校日について 〜その3〜

それでは、明日登校日になります。配布文書「生徒のみなさんへ(登校日における感染拡大防止について)」をよく読んで、登校してください。なお、明日、関西テレビが取材にこられます。登校風景並びに、3年生の一クラスにカメラがはいります。8時20分から8時35分は登校風景を撮られますので、避けたい生徒はこの時間外に登校するようにしてください(登校時におけるインタビューなどはありません)。また、放送日が14日(木)の18時前後とお伝えしていましたが、放送日が変更になり、15日(金)の18時25分頃より「報道ランナー」で放送になるとの連絡をいただきました。明日は暑くなりそうです。水筒などの準備と2、3年生は『上靴』を忘れないようにして下さい。

木曜日の登校について 〜その2〜

登校日の朝、起きたら検温をお願いします。体調不良の場合は絶対に無理をしないようにしてください。登校したら、1年生は北館の鉄階段(体育館側)、2年生は北館中央階段、3年生は南館中央階段を使用します(固定)。登校後は手洗い場に石鹸とハンドソープを用意していますので、手洗いをしてください(手拭きタオルなどは各自で用意してください)。あとは、登校後、先生の指示に従ってください。教室での机や椅子も固定になります(他の生徒は使用しません)。今後の事もありますので、意識して、3密を避けるよう行動してください。なお、当日アンケートを実施しますので、「メール配信が見れているか」「ホームページが閲覧できているか」「配布文書をPDF(Portable Document Format)形式で開くことができているか」をお子様とご確認下さい。

今年度の学校づくりについて 〜その3〜

毎日の報道が、厳しい内容ばかりで、なかなか希望が見いたせませんが、学校再開時にはベストな状況でスタートできるように、いろいろと工夫をしています。空きスペースの有効活用や、3密に配慮しながら授業交流も始めています。「学校をリデザイン」するためには「授業もリデザインする」必要があります。教職員一人ひとりが「今のままではダメだ」ということを常に意識し、行動に移していく事が大切だと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

木曜日の登校について

画像1 画像1
17世紀に活躍したフランスの哲学者ラ・ブリュイエールは数々の名言を残していますが、その中のひとつを新聞記事がとりあげていました(上記表示)。なるほどなーと思いました。子ども達にとっては「今」が本当にかけがえのない日々・・。ずっと学校に来れていた人も、来にくかった人も、これをきっかけに14日に会えればと思っています。何かご不明な点がございましたら、「学年代表」「学年の先生」「一番話しやすい先生」誰でも結構ですので、お問い合わせください。14日、木曜日の予報は晴れ。今のところ最高気温は25度。服は夏服、冬服どちらでも可。水分補給(必要な人は水筒を持参ください。ウォータークーラーは使用できない見込みです)行ってください。また、マスクの色や生地に規制はありません。

正解は・・。

画像1 画像1
しばらく忘れていたのですが、新聞紙から綺麗な花が・・。あけてびっくり!なんと大根でした。生命力ってすごいな・・とこんな時期だからこそ、改めて考えさせられました。

小1、小6、中3を優先して。

報道では「小1、小6、中3を優先して分散登校」ともありましたが、池田市としてはどの学年も同じように登校させるとなっておりますので、お知らせいたします。さて、生徒のみなさん、きれいな花を発見しました。あまり見たことがない・・。さて、何の花でしょうか?
画像1 画像1

プルタブ・アルミ缶回収、めぐるプロジェクト

プルタブ・アルミ缶回収及びめぐるプロジェクト続けています。皆さんのご協力のおかげで、コツコツとたまってきています。また、登校日などでのご協力、よろしくお願いします。以前開催したSDGsフェスで生徒会本部が作成した缶バッヂは、現在校長室に下の画像のように飾っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月14日(木)の登校日について

5月14日(木)の登校の目的は「児童生徒の心身のケア」が中心となりますので、様々なリスクも考慮し、初回は30分の登校といたします。登校時間、下校時間は次の通りです。1年生1.3組、3年生1.3組は8時45分。1年生2.4組、3年生2.4組は10時45分。2年生1.3組は9時45分、2年生2.4組は11時45分の登校になります。登校場所は一教室15人以内にする為に、出席番号で教室が別れます。詳しくは、トップ画面の配布文書「登校日について」をご覧ください。検温されて発熱がある場合や体調不良の場合は、登校を控えてください。このような時期ですので、登校を控えたい方も同様です(欠席される場合は学校まで連絡下さい。欠席扱いにはなりません)。
1年生
<持ち物> ・筆記用具 ・ボールペン ・色鉛筆
<その他の注意点>・制服で登校 ・上靴を持ち帰った人は持ってくること ・未提出の物があれば持ってくること・水筒やタオルなど ・教材の配布はありません 
2年生
・上靴  ・筆記用具  ・色鉛筆
3年生
・上靴  ・その他持ち物等は家庭訪問時に配布した学年便りをみてください
*登校が近づきましたら、再度連絡させていただきます。
*池田市教育委員会の「緊急事態宣言の延長に伴う学校園の臨時休業延長について」配布文書に掲載しています。
 

来週の登校日につきまして。

本日は、お忙しい中、ご対応ありがとうございました。家庭訪問ではご配慮いただき、子どもたちの顔を見るたことができ、教員も喜んでいました。また、風の強い中、ご来校いただきありがとうございました(明日もお待ちしております)。ただ、配布物が足りないなど、ご迷惑をおかけしたご家庭もあり、大変申し訳ありませんでした。さて、来週の登校日についてですが、明日の午後にはお知らせできると思いますので、しばらくお待ちください。また、関西テレビの取材にご協力いただき、ありがとうございました。本日で取材は終了予定でしたが、来週の登校日が設定されたことで、取材が続く予定です。その時は、また可能な範囲でご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(月)以降の動きについて

2,3年生は、明日7日(木)の家庭訪問、1年生は、7日(木)・8日(金)来校いただくということで、お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。さて、11日(月)からの動きについては、まだ正式には決定しておりませんが、知事が「子供が無症状のままで感染してるかもしれないし、子供に感染が広がって家族の、逆に自分んちのおじいちゃん、おばあちゃんにうつしてもこれは良くないから、そういった意味で感染症対策は、これはきっちり取っていきます。そういう意味で分散登校だし、子供たちの数も10人とか20人とか少なめ、それも2時間ぐらい。そして何をするのかといったら、やっぱり子供たちの心、心身のケアをするということで、徐々に徐々に解除していこうということです。決して子供が安全と言っているわけではありません」。と話しておられました。これは予想で申し訳ありませんが、11日(月)の週の後半に各学年ごとに、分散登校をさせるという方向になるのではないかと思います。池田市では明日に方針が決まりそうですので、また、連絡させていただきいます。

2,3年生クラス発表について

明日、2,3年生は配布物などいろいろとありますが、「クラス発表」につきましては、学年の生徒全員の氏名が載っています。個人情報ですので、くれぐれも画像にとって配信するとか、SNS上にアップするなど絶対にないようにして下さい。よろしくお願いします。


緊急事態宣言を今月末まで期間延長

政府の緊急事態宣言を今月末まで期間延長という報道がありました。それを受け、今は「大阪モデル」がどうなるのかという中、学校は週1,2回程度の分散登校の案も出ています。小1、6年、中3を優先させてとも言われていますが、府教育長は定例記者会見で「全学年で分散登校させたい」と明言しておられました。まだまだどうなるかわからない状況で申し訳ありませんが、今週末の動きが変わらないことを願っています。

生徒の皆さんへ

学校再開がどうなるのか、心配していると思います。明日には大阪府としての方針が出て、それを受けて池田市としても方針を出すと思います。その時はすぐにお知らせします。さて、先日関西テレビさんとの話の中で、卒業式の話になり、歌はRADWIMPSの「正解」という曲を歌ったことを紹介し、動画を見ていただいたのですが、とても感動されていました。ふと、その日のことがよみがえり、すごく切ない気持ちになったのと共に、もう一度聴きたいなと思いました。本来なら2,3年生は在校生として送辞や送る歌を歌うはずだったし(送辞や歌の練習もしてくれていたと思います)、卒業生の立派な式はぜひ見せてやりたかったなと思っています。また、学校が再開したら、その時の動画は見てほしいのですが、その歌の元となった「18歳フェス」の「正解」のURLを貼っておきますので、よかったら見てください。詩も素敵で、まさに「今」と言う感じです。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 始業式 
1/7 午前中授業
SC(スクールカウンセラー)
1/8 午前中授業
1/11 給食開始

学校便り

コロナウイルス対応について

お知らせ

部活動基本方針