10月10日(木)はお弁当日となります。  10月10日(木)はお弁当日となります。
TOP

2学期に向けてのスタート 〜体育祭〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日で、期末考査が終了。さっそく2学期に行われる予定の体育祭について、体育祭実行委員会が集まり、生徒会本部からの提案を受け、「誰も取り残さない、みんなが楽しめる体育祭」を目標に話し合いが持たれました。今年度は生徒会本部が原案作りからはじめており、どのような内容になるのか我々教員も楽しみです。今までのように、教員が原案をつくっていたのでは、例年どうりになり、生徒にとっても「自分達の体育祭」にはなりません。生徒は力を持っています。そこを引き出すのが我々の役目だと思います。関西テレビの取材も、テスト終了と共に再度スタートしました。

北館・南館の空調工事が終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
報道では「国内では26日、新型コロナウイルスの感染者が34都道府県と空港検疫で計836人確認された。都市部を中心に多くの感染者が見つかっており、1日あたりの新規感染者数が800人を超えるのは2日連続。〜読売新聞オンラインより〜」ともあり、学校も例外ではなく、休校措置をとっている学校もあります。本校におきましては、学校便り第11号にもありますように、万全の態勢で感染防止に取り組んだ上で、感染者が出た場合は市の指示に従って休校などの措置を行うことになります。なかなか先が読めない中ですので、出来れば順調に予定どうり進めていくことができればと思っております。さて、本来は夏季休業中に行われる予定でした、北館・南館の空調工事が終了し、足場も撤去されました。各学年落ち着いたところで、元の教室に移動していくことになります。

今年度の学校づくりについて 〜その7〜

画像1 画像1
火曜日はノークラブデイ。今週は先生たちの勉強会を行いました。講師の先生は3年連続で来ていただいていますが、実践に基づいたご自身の経験からのお話は、非常に深く、説得力があり、毎年新たな発見や気づきの中から「自分自身の振り返り」にたどりつきます。これはある先生の感想の一部です。『先生のお話を聞きながら、自然に学年の子どもたちの顔が思い浮かびました。私は日々子ども達に対して一人の人として付き合っているつもりでしたが、それは本当にただのつもりであったのかもしれません・・』。時代はどんどんと変わり、今、世界中がパンデミックに陥り、人と人とのコミュニケーションの方法が変わりつつあり、もう2度とコロナ前には戻れないという人もいます。今後、ICTがどんどんと活躍し始め、働き方も劇的に変わり、ソサエティー5.0に向かってアクセル全開になるでしょう。しかし、我々教員は、ICTの使い方を間違えることなく、「人と人がつながり、個人が尊重される社会の担い手(子ども達)と日々向き合っている事」「違いを違いとして理解し、自分の中に落としこむこと」「教師自身未熟な存在であり、日々、自分自身に向き合う事」など多くの事を考えさせられた勉強会でした。


クラブ懇談会について

本校ではクラブ懇談会は「各クラブ事」に行っています。今年度はこのような状況の中、どの大会がどうなるのか、3年生が引退するクラブは「いつ」「何をもって」引退するのか、懇談会を行ってよいのかなど判断が難しく、お伝えする事がなかなかできない状況でした。しかし、少しずつですが、先が見えてきた部分もあり、随時クラブ懇談会を行ってまいります。日程につきましては各クラブよりお知らせいたします。
*感染者が大阪府でも増えてきている現状があり、少し心配はしています。何か状況が変わりましたら、また連絡させていただきます。

<NO4>宣真高等学校〜看護医療特進コース〜

画像1 画像1
「看護医療特進コース」では、「看護師経験を持つ先生から看護基礎」を学べることや、「3年間で5回以上の病院実習・看護体験を実施できる」こと、「施設の充実度」や、「応急処置の方法」なども実演いただきました。
漠然と「進路選択」という不安を持っている3年生にとっては、少しの安心感と進路選択の幅が広がったのではないかと感じました。

画像2 画像2

<NO3>〜宣真高等学校・保育系進学コース〜

画像1 画像1
宣真高校では2コースあり保育系進学コースでは「保育技術検定合格者数大阪府No.1であり、保育技術検定1級合格を目指すこと」の説明や「保育の宣真」と言われている理由や実績などのお話をいただきました。
画像2 画像2

<NO2>〜西野田工科高等学校〜

画像1 画像1
西野田工科高校には「工科高校とは」どのようなところなのか、「工科高校ならではの授業」や「施設面」のこと、あるいは「就職の強み」で多くの生徒が確実に進路をつかんでいく事(就職・進学)などの実情をお話しいただきました。
画像2 画像2

本日3年生の進路学習会を行いました<NO1>〜千里星雲高等学校〜

画像1 画像1
今日は、5・6時間目を使い3年生の進路学習会を行いました。千里星雲高校では「普通科」と「総合学科」の違い、「総合学科」では「得意な科目をとことん伸ばすことができる」こと、「予備校に通うことなく大学入試対策の授業をとることが可能なこと」などの説明がありました。
画像2 画像2

PTA高校見学会のお知らせ配布いたします。

本日3年生の生徒がPTA高校見学会の案内を持ち帰りますのでご覧おきください。日時は9月9日(水)、時間は11時〜14時30分となっております(予定)。集合場所は宣言高校(9月完成の171号線沿いの正門よりお入りください)、解散は園芸高校になります。両校とも自転車可となっております。締め切りは7月27日(月)とさせていただいております。なお、抽選になった場合は申し訳ありません。

SDGs横断幕の位置が変わりました

画像1 画像1
2019年11月30日(土)に開催しまたSDGsフェスの時にお披露目をさせていただいた横断幕。以前は画像上の位置にあったのですが、遠すぎて見えないという意見もお聞かせいただき、昨日より北館の北側道路側(下の画像)に設置いたしました。今年度もSDGsフェスは、文化祭と結合するような形で、合唱もあわせて10月22日(木)に行う予定です。
画像2 画像2

3年生は卒業アルバム用に・・。

画像1 画像1
本日の給食の様子です。3年生は「卒業アルバム」用に写真を撮っています。「授業の様子」や「クラブ」での撮影はすでに終えています。こんな時期にと思われるかもしれませんが、例年、この時期から取り始め、3月には完成となります。

全員担任制での初めての懇談

久しぶりに通常の学校生活が戻ったかと思えば、あと17日登校すれば、8月8日(土)〜17日(月)の夏季休業。19日(水)からは新しい給食のシステムが導入されます(詳細につきましては後日お知らせします)。そして20日(木)、21日(金)、24日(月)、25日、(火)26日(水)の5日間で個人懇談が始まります(昨年度までは4日間でしたが、本年度より5日間にいたします)。全員担任制になっての初めての懇談(生徒は2回目ですが)。生徒が懇談をしてほしい先生を希望するという形になります。「個人懇談のお知らせ」のプリントが配布されましたら、お子様とご相談の上、提出ください。詳細につきましては学校便り第10号をご参照ください(PTA高校見学会についても掲載しております)。

134日ぶりの通常学校生活再開

本当に久しぶりに、通常の日常が戻ってきました。とは言え、大阪ではステージが緑から黄色に変わりました。「ウィズコロナ」ではありませんが、どう付き合っていくのか手探り状態が続きます。ただ、体育の授業では久しぶりにバスケットボールを行い、お互い気遣いながらも、応援する声も聞こえてきました。本日は、8時40分に体育館に集まり、体育館いっぱいに広がって、全校集会を行いました。その中で、子ども達が心配しているであろう「授業の事」や「宿泊行事の事」「年間の行事の事」「卒業式の事」などを話しました。画像は左より体育の授業、アルミ缶回収の箱、ペットボトルに入ったプルタブです。これだけのプルタブを集めていただくのは大変だったと思います。ありがとうございます。
*体育館で話したこと、学校便り第9号に掲載しています。また、池田市より「令和2年度の学校園行事や連合行事等の対応及び冬季休業期間の短縮について」のプリントを掲載しています(7月2日にホームページに掲載要請でしたが、まず全校生徒に知らせてからと思い、本日掲載いたしました)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

来週の月曜日から「感染リスクの特に高い活動」が可能になっていきます

来週の月曜日から「感染リスクの特に高い活動」が可能になっていきます。学校では生徒登校後、これからの生活や行事のことなど話をしていきます。保護者の皆様には「学校便り」や「行事予定表」などでお知らせいたします。やっと子どもたちにとってもなんとなくですが、年間通しての学校生活が見通せるような時期になったのかなと思います。しかし、報道では感染者数増加と報道されており、以前のような対応とは違った、新たな対応を求められています。本当に正解のない中、模索していくしかありません。
また、全国各地におきまして大雨になっており、一部地域では本当に深刻な状況がつづいています。池田市におきましても、1994年には「伊丹豪雨」があり、池田市では床上浸水約900棟,床下浸水約1800棟,道路陥没34か所,河川の護岸崩壊1か所など大きな被害が出ました。また、翌1995年には「阪神淡路大震災」が起こり、かつてないほどの大災害となりました。本校でも窓ガラスが100枚以上割れるなど、大きな被害も受けました。長雨が続くと、少しの雨でも被害が出る場合もあります。「池田市ハザードマップ」では、避難場所や校区別マップなども掲載されています。
http://www.city.ikeda.osaka.jp/kurashi/guide/bo...

警報発令時における対応について

本日は大雨警報(土砂災害)とありましたので、中には判断に迷ったという生徒もいました。確かに防災無線もなりましたので、これは悩むなと感じました。そこで、確認しておきたいと思います。

午前7時段階(7:00分)で、 下記1.2の場合は、自宅待機。
1.「池田市 」に 「 特別警報 」「暴風警報」「土砂災害警戒情報」が発表。
2.校区で、洪水や土砂災害による「避難準備・高齢者 等 避難開始」「避難勧告」「避難指示 (緊急)」が発表されている場合。
次の段階として・・
1.9:00までに(9時を含む)解除されれば登校。登校時間はメール配信やホームページに掲載。
2.9:01において(9時1分)解除されていない場合は休業(休校)。この場合もメール配信やホームページに掲載。
*上記対応がうまくいかない場合は先生に相談してください。

地震の場合
1.登校前に「池田市」で地震による震度「5弱」以上の場合は、登校を見合わせ、自宅待機。
2.登校後に「池田市」で地震による震度「5弱」以上の場合は、臨時休業。
地震の場合はいろいろなケースが想定されますので、その都度、メール配信やホームページに掲載いたします。

天気予報では雨が続くようです。ご協力よろしくお願いいたします。

下の画像は本日8時40分頃の様子です。左より2年、3年、1年です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今後の対応につきまして

本日はご迷惑をおかけしました。登校・休校と市内の学校におきまして、対応が別れましたので、市教育委員会と次の3点を確認いたしました。
1、「午前9時」ちょうどに警報等の解除の公式発表があれば、登校。
2、学校で判断がつきにくい場合は、委員会へ確認の問い合わせをする。
3、事前に微妙な時刻になることが分かれば、委員会から各校へ電話連絡をする。
天気予報では、しばらく雨が続くようです。河川の増水など、まだまだ心配なところもあります。上記3点をふまえ、今後、メール配信やホームページへの掲載をいたします。

緊急 本日は登校となりました。

本日は休校と掲載いたしましたが、その後教育委員会より、登校させるように指示がまいりました。よって、本日は登校してください。10時15分開始となります。授業は本日の1限〜5限。45分授業となります。混乱させて申し訳ありません。

緊急 本日は休校です。

本日、9時段階におきましても、池田市に土砂災害警戒情報が発令中です。よって本日は休校になります。河川の増水や土砂崩れなども考えられますので、危険な場所へは絶対に近づかないでください。なお、明日の時間割などにつきましては、後ほど掲載いたします。

緊急 7時現在解除されていません。自宅待機です。

7時現在池田市に大雨・洪水・土砂災害警戒情報が発令中です。自宅待機してください。河川などには近づかないでください。9時までに解除されれば、その段階で指示を出します。

緊急 自宅待機してください。

現在池田市に土砂災害特別警報が発令されています。7時までに解除されない場合は自宅待機してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 午前中授業
1/11 給食開始
1/12 自伸館
ノークラブデイ
1/13 3年生実力テスト、1.2生チャレンジテスト
1/14 公開授業研究会
SC

学校便り

コロナウイルス対応について

お知らせ

部活動基本方針