TOP

避難訓練!


 今日は、大きな地震を想定した避難訓練を行いました。予告をしない訓練でしたが、子どもたちは冷静に、騒ぐことなく、てきぱきと行動することができました。西校舎や東校舎で子どもたちの様子を見ていた先生方からもお褒めの言葉をいただきました。運動場南側に避難してから、全員揃うまで待つ間に少しおしゃべりをしていた子がいたことが少し課題として残りましたが、避難訓練自体は素晴らしい動きを見せてくれました。避難の約束の「おはしも」がばっちりの子どもたちでした。
 6月に避難経路の確認を行って、10月に避難訓練を行いました。今日は3回目の避難の練習となりました。今日は、通ることのできない扉も作られましたが、臨機応変に避難経路を変更して、運動場へと避難することができました。

 災害は突然やってきます。南海トラフ大地震は、いつ来てもおかしくない地震です。今日のように冷静に行動してほしいと思います。


 新型コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言期間中についてのプリントを明日配付する予定です。宣言期間の延長も考えられますので、今後の状況次第で、再度の予定変更もあり得ます。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

ダイハツ出前授業!


 今日は、5年生がダイハツの出前授業を受けました。例年、体育館で学年全体で受ける授業ですが、今年は感染防止の観点から、各学級での授業になりました。ダイハツ職員の方が2名来られて、各学級1時間ずつ授業を受けました。工業の学習は、5年生の大事な社会科学習です。ダイハツ工場の様子を動画等を活用しながら、説明していただきました。「おおー。すごい。」という歓声も上がっていました。本社が池田市にあるということで、このようなありがたい機会を得ました。うれしいことです。

 今日は、休み時間に3学期の縦割り清掃の顔合わせが行われました。手洗い場や階段、特別教室等、感染対策をとりながら、協力して頑張って欲しいと思います。

 新型コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言が出される方向で報道がなされています。宣言が出されると、宣言期間中は、学校外に出る活動や合唱、合奏等、新たな活動制限がかかるようになります。また、詳細はお伝えしますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。



画像1 画像1
画像2 画像2

体育研修会!


 今日は、校内体育研修会を行いました。講師の先生が、早い時間に来校してくださり、午後の体育を参観していただき、ご助言を賜りました。
 放課後は、教員研修会として、体育で養う自信についてのお話を伺いました。

 ステイホームのコロナ禍で、子どもたちの体力づくりにおいて、学校体育を行う意味は大変重要なものになってきていると感じています。手洗い等の感染対策をしっかりと行いながら、できる範囲で、体力づくりを行っていきたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七草がゆ!


 今日は、七草がゆの日ですね。ステイホームで、年末年始に食べ過ぎた方も多いのではないでしょうか。そんな方は、胃を休めた方がいい時期かもしれませんね。身体のために、魚や野菜、煮物や焼き物にしてはいかがでしょうか。みなさまは、春の七草が言えるでしょうか。短歌調で、「セリナズナ ゴギョウハコベラ ホトケノザ スズナスズシロ コレゾナナクサ」と覚えてはどうでしょうか。 
 七草がゆを授業で扱っているクラスがありました。正月遊びも発表し合っていました。凧揚げをしているクラスもありました。今日は、冷たくて強い風が吹いていたので、想像以上に活発に凧が上がっていました。

 ロイロノートというアプリケーションを使って、上手にタブレットを操作する姿を見て、子どもたちのすごさを感じます。

 冬休みの貸し出し図書が、図書館に返ってきています。先生方が協力して、返却本の消毒作業をしています。

 今日から、発育測定が始まりました。今日は6年生でした。順次、他の学年も測定していきます。

 体育では、大縄跳びやマラソンの練習が始まっています。新型コロナウイルス感染症対策をしながらの体育です。保健所からも、走る時にはマスクがなくても感染することはほとんどないと聞いていますので、体力づくりのためにも、走る活動を行っています。昨日もお伝えしましたが、感染状況によっては、現在行っている教育活動が中止になる可能性があります。

 強い寒気が訪れています。2,3日は、凍結等、注意してください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式!


 今日は、3学期の始業式でした。子どもたちは元気な姿を見せてくれました。
 1年の締めくくりの大切な3学期です。6年生は卒業式を迎えて、中学校へ進みます。1年生から5年生までの人たちは、新しい学年の準備をする学期でもあります。

 3学期の始業式を迎えるにあたり、子どもたちに「生活のさしすせそ」の話をしました。
●「さ」は、さわやかな挨拶と返事
●「し」は、静かな廊下
●「す」は、素早い集合
●「せ」は、せっせと掃除
●「そ」は、そろったくつばこ

 是非、こころがけてほしい、生活の「さしすせそ」です。日常生活の当たり前になって欲しいと願って話しました。

 3学期も、新型コロナウイルス感染症対策をしながらの教育活動になりますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。なお、感染状況によっては、イベント等は、中止になる可能性がありますので、合わせてよろしくお願いいたします。
 また、ご家族が、検査対象になった場合は、確認されるまでは、お子様も自宅待機をさせていただきますよう、お願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

石小クイズ その68

画像1 画像1

 ぜんかい の こたえ は、「海鼠」でした。トップしょう は 4ねんせい の Tさん でした。

 では、3がっき さいしょ の もんだい です。「じどう さくせいへん」です。5ねんせい の Mさん から の もんだい です。とっても むずかしい です。

「土÷重=?」

 さあ、かんがえましょう!


今年もよろしくお願いします!


 新しい年になりました。2021年もよろしくお願いいたします。
 寒い日々が続きますが、風邪など召されていないでしょうか。

 3学期の始業式は、6日(水)ですので、間違えないようにしてくださいね。元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。給食は7日(木)から始まります。

 新型コロナウイルス感染症対策は、引き続き、お願いいたします。朝の検温やマスクの着用、こまめな30秒手洗いの励行を心がけてください。学校では、引き続き、換気を行います。温かい服装で登校し、体温調整を服装でできるようにお願いいたします。また、体調が悪い場合は無理をせず、ご家庭で様子を見ていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 石小の子どもたち、保護者、地域のみなさま、今年もよろしくお願いいたします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 発育測定4年
1/18 発育測定3年
1/19 発育測定2年

学校からのおたより

事務室