モバイルページへJUMP

小学校初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
17日は、一年生の給食スタートの日でした。
給食の準備の仕方やお約束の学習をしたあと、準備に取りかかりました。
メニューは、牛乳・コッペパン・キャベツのスープ煮・ささみフライ・ミニぶどうゼリー。
例年なら、グループの形で座って、友だちと楽しくお話もしていたのですが、今年は、どのクラスもこんな感じで、一方方向を向いて、静かにいただいています。

始業式・入学セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆6月15日、梅雨の晴れ間に、季節外れの始業式・入学セレモニーを行いました。
始業式は、初のリモート始業式でした。zoomを利用して校長先生のお話を聞きました。
☆始業式後、扇風機6台がガンガン回っている中、一年生の入学セレモニーを行いました。本校の一年生は、129名。二回に分けてセレモニーを行いました。分散登校で既に池田小学校の仲間入りをしている一年生は、とても元気でしっかりとしていて、頼もしく感じました。

1年生 交通安全

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は交通安全教室が中止となりましたので、体育館でミニ交通安全指導をしました。横断歩道は「右 左 右」を確認して手を挙げて渡りましょう。止まっている車の陰から出る時も気をつけてね。雨の日の歩き方も約束を守りましょう

iPadから送信

ありがとう!

画像1 画像1
国語で「て」の学習をしました。みんなで手形をとって、「いつもありがとう」と書きました。家族への感謝の気持ち、生活を支えてくれている人たちへの感謝の気持ちを表しています。

iPadから送信

分散登校期間中の臨時休業基準について

臨時休業に伴う授業日数確保に係る夏季休業期間の短縮等について

チューリップ球根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月中旬、院内学級学習園(市民病院屋上)にて、チューリップの球根の収穫作業を行いました。


 約1時間半の間に大小130個の球根を取ることができました。
球根は風通しのよいところで保存して、秋にはまた植えたいと思います。

 学習園では6月初旬にサツマイモの苗を植える予定です。

1年生の下校ルート

画像1 画像1
分散登校へのご協力、ありがとうございます。ライオンズ方面への下校ルートが変更になりますのでご確認ください。よろしくお願いします。

iPadから送信

みんなでしっぽとり

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの「し」を 学習したので、みんでしっぽとりゲームをしました。しっぽを取った子も取られた子も、ルールを守って楽しくできました。元気いっぱいの1年生です。

学級編制・学級担任についてのお知らせ

重要 6月1日から12日における学年分散登校について

市教育委員会より保護者の皆様へ

6年生 課題がんばりました!〜国語編〜

画像1 画像1
               拡大版

国語の課題もよく頑張りましたね!
漢字は成り立ちや意味などを調べてみると、新しい発見があったり、覚えやすくなったりします。漢字の意味によって、部首が変わってくるので、辞典でいろいろ調べてみましょう!
めざせ!漢字博士!!

諸費納入のお知らせ

New English Videos

外国語デジタル教材のお知らせ

3年生 Let’s Try 1 Unit 2 P9 気持ちを表すジェスチャー


4年生 Let’s Try 2 Unit 2 P6 天気と地名


4年生 Let’s Try 2 Unit 2 P8 Let’s Listen 1 遊びと天気リスニング


5年生 Here We Go 1 Unit 2 P32 Let’s Chant - When is your birthday? チャンツ 

なれたら、手拍子をしながら自分や家族の誕生日をリズムに合わせて歌ってみよう。

6年生 Here We Go 2 Unit 1 P20 キムさんの出身地

大きくなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒマワリ、ホウセンカが、どんどん大きくなっています!
オクラはまだ小さいなぁ。
次の写真は、どの植物かわかるかな。

理科「じゃがいもの、花?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生(6ねんせい)の実験(じっけん)でつかう、じゃがいもの葉(は)。

たねイモから、そだてていると...

じゃがいもの花(はな)がさいたよ!!

じゃがいももほかの花みたいに、

めをだして、

くきをのばし、

花をさかすのですね。べんきょうになったね!

かんさつした日づけは、
上から...

4がつ21にち

5がつ6か

5がつ18にち

6年生 課題の解説 算数編☆

画像1 画像1
               拡大版

算数の課題、よく頑張りましたね!
p90△4?の解説です。
見えないところを含めて考えるようにしましょう。
算数は、見方考え方を広げことが大切です。
みなさんと授業できるのを楽しみにしています。

課題よくがんばりました!

画像1 画像1
6年生のみなさん、課題よくがんばりましたね。
社会の課題「国民の権利」解説です。
国民の権利は、身近なところにたくさんあります。意識して探してみると、おもしろいかもしれません。



iPadから送信

個人写真撮影について

この分散登校の時間を使って、個人写真を撮影することになりました。

21日(木)・・・4年生
22日(金)・・・2・3年生
25日(月)・・・1・6年生
26日(火)・・・5年生

上記の日程で撮影をします。よろしくお願い致します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ Information

学校メールについて

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

給食だよりLunch Newsletter

モバイルページへJUMP