TOP

1年生淡路島へ。〜その16〜

画像1 画像1
すいません。その16が抜けました。先ほど、室長会議が行われました。これも、生徒主導。会議の中に、先生は登場しません。「明日に活かせることはありませんか」「今日の行動で訂正したいところはありますか」など、司会の生徒が進めてくれました。「うるさい場面があった」「ルールが一部守れていないところがあった」などの意見。また、司会より「明日は朝の予定が押すので、てきぱき動いてな。せっかくの行事やから、みんな頼むわな」など自然と会話が出来ているところが素敵でした。会議後に先生から3点連絡がありました。一つ目は「(阪神淡路大震災のことも含め)最近、近くでも地震が起きているから、避難経路の確認をしっかりとしておいてください」ということ。二つ目は「誰も取り残さない。みんなで学んで、みんなで楽しむ」を再確認してくださいということ。三つ目は「宿泊で体調を崩すのはほとんどが寝不足。3年生の修学旅行が成功したのは、みんなが気を使って、早く寝て、体調管理に努めたから。先輩たちは他にも、宿泊行事をこのコロナ禍の中でも後輩たちにも行かせてやりたいという思いもあった。君たちもその気持ちを受け取り、次につないでほしいから一人ひとりがしっかりと行動してほしい。先生たちも、君たちを子どもだとは思っていないので、君たちにまかせるから頼んだよ」と話がありました。みんな真剣な顔をして、各部屋に伝えに行ってくれました。

1年生淡路島へ。〜その19〜

入浴は夕食をはさんで、2クラスずつ。今までは学年レクリエーションや何かしら、必ず行事がはいるのが定番でしたが、こうしてのんびりと、安心な時間を学年で共有するというのが本来の宿泊かもしれません。ゆっくりと時間が流れます。
画像1 画像1

1年生淡路島へ。〜その18〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食のメニューは「とんかつ」「サラダ」「根菜とこんにゃくの煮物」「すき焼き」「サバの塩焼き」「ご飯」「お吸い物」「デザート」です。みんな美味しそうに食べていました。

1年生淡路島へ。〜その17〜

画像1 画像1
先生の注意はほとんどありません。自分たちで自然と静かにする。気づいていない人がいれば、誰かが声をかける。とってもいい姿だと思います。今日は何度もそんな姿を見ることが出来ました。

1年生淡路島へ。〜その15〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食は密を避けるために2会場で。検温の後、会場へ。対面にならないよう、一人ひとりの間にはアクリルパーテンション。ホテルの方からも「静かな食事を」とのメッセージもいただきました。

1年生淡路島へ。〜その14〜

到着後は、検温・手指消毒・健康チェックです。みんな元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生淡路島へ。〜その13〜

今日のプログラムは終了。バスでホテルへ。無事到着です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生淡路島へ。〜その12〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は「土づくり」。いい運動になりました。でも‥なんか楽しい!

1年生淡路島へ。〜その11〜

続いては「火おこし」。なかなか難しい・・でも「ついた!」。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生淡路島へ。〜その10〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれ、日ごろは経験することのない「土づくり」や「火おこし」「鶏の抱っこ」など最初は戸惑いながらも、夢中になって取り組んでいました。画像は「鶏さん」です。

1年生淡路島へ。〜その9〜

画像1 画像1
一方、3,4組は班に分かれそれぞれの活動を行いました。ミッションは「火おこし」「土づくり(ウッドチップまき)」「開墾+鶏について学ぼう」です。

1年生淡路島へ。〜その8〜

画像1 画像1
その後は、広い芝生で、ただただ走り回ったりしていましたが、とても気持ちよさそうでした。
画像2 画像2

1年生淡路島へ。〜その7〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、1,2組はニジゲンノモリ現地スタッフさんと協力し、班に分かれて、ゲームなどを行いました。

1年生淡路島へ。〜その6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「アスレチック」。一番高いコースは予想以上に高く、歓声が上がっています。

1年生淡路島へ。〜その5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ジップライン」。「ジップライン」は最後に大砲から水が。

1年生淡路島へ。〜その4〜

画像1 画像1
続いてはニジゲンノモリ。1,2組さんです。綺麗な桜が咲いていました。

1年生淡路島へ。〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとに別れてお話を聞きます。「タネノチカラ」さん。真ん中のアスパラガス。無農薬無肥料。なんと20年間次々と芽を出すとのこと。自然の力は凄いですね。

1年生淡路島へ。〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明石海峡大橋を渡れば、目的地はすぐ。まずは「タネノチカラ」さん。3,4組です。

1年生淡路島へ。〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は一泊で淡路島へ宿泊行事です。「タネノチカラ」さんと「ニジゲンノモリ」で、SDGsの理念を受け、「誰も取り残さず、みんなで学び、みんなが楽しむ」をテーマに活動です。予定どおり先ほど学校を出発しました。

「オワリはじまり」。

3年生が卒業し、1・2年生での生活が始まりました。とは言っても、いつもと変わらずのスタートです。1年生は明日から宿泊ということで、朝学活でネームタグに記名していました。明日、明後日は学校には2年生だけになります。今日を入れて1,2年生は8日間で今年度が終了です。まさに今の時期は「オワリはじまり」ですね。

昨日の琉球新聞にこんな記事が載っていました。〜中学の卒業式でかりゆし58が歌のサプライズ 胸張って、いい春迎えて〜
この学校では。新型コロナウイルス感染症の影響で、体育祭、修学旅行、中体連などの恒例行事が軒並み中止となったということ受け、PTAの方がサプライズ企画を組んでくれたとの事。
「アンマー」「オワリはじまり」の2曲を卒業生に披露、卒業生は涙を流したり手拍子を送ったりしながら、3年間の中学校生活を振り返った・・とのことで、卒業生も嬉しかっただろうなと思います。
記事はこう締めくくっています。

〜式終了後、ほっとした様子の卒業生の前に、突然前川さんが登場すると、卒業生からは歓喜の声が上がった。前川さんは「今日この日を迎えられたあなたは、決して弱くも不運でもない。悔しい思いは一生物の財産です。胸を張って、いい春を迎えてください」とエールを贈り歌声を響かせた。〜
画像は左より2年生、登校の様子、1年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 ノークラブデイ
一年生宿泊 1
2年生昼食必要日
3/17 1年生宿泊 2
2年生午前中授業
3/18 1年生健康チェック 2年生午前中授業
3/19 午前中授業
3/22 午前中授業

学校便り

お知らせ

部活動基本方針