TOP

石小クイズ その37

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「ちんかいとう」でした。むずかしかった ですね。
 とっぷしょうは、5ねんせい の Sさん でした。

 きょう も 「じどうさくせい へん」です。こんかい は 2ねんせい の Tさん から の もんだい です。めちゃくちゃ むずかしい です。2ねんせい、がんばって ほしいなあ。(こんなん わかるかあ って こえ が きこえてきそう…。かず うちゃ あたる?)

 では、もんだい です。

「2ねん2くみ の たんにん の せんせい が、すきな たべもの ベスト3 は なあんだ?」

 さあ、どうしようか!


運動会のスローガン!!

 毎年、児童会の企画委員が中心となって、運動会のスローガンを作成しています。今年度のスローガンは、「一笑懸命 心を一つに キズナ輝け 石小魂!!」です。「一生懸命」という言葉はもともと「一所懸命」という言葉が由来で、鎌倉時代に「一所」、古くから守られてきている自分の所領を命を懸けて守るという大層な言葉からきています。「真剣に物事に取り組むこと」ですね。そんな言葉に「笑」という字を持ってきているところがおしゃれです。仲間とともに集団のつながりを大切にしながら、楽しく真剣に取り組むということですね。運動会の練習を楽しみながら取り組めたら素晴らしいと思います。そんなスローガンの掲示物をペア学級で作成しています。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生、それぞれのペア学年のクラスが一緒になって掲示用文字を作成してます。体育館に掲示していた似顔絵を使って作ります。これまた素晴らしい企画です。

 残念ながら、予想通り、今日は雨の一日でした。運動場もぬかるみ、体育どころではなく、紅白リレーや応援団の練習もできませんでした。申し訳なく思いますが、今年度についてはコロナウイルス対策の事情を汲んでいただきたいと思います。

 本日、プログラムを配付いたしました。くれぐれも9月29日(火)の児童向け運動会は、保護者の観覧はありませんので、コロナ対策の主旨を汲んでいただき、来校しないようにお願いいたします。申し訳ございませんが、道路からの観覧もご遠慮ください。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その36

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「ひとり」でした。(うんてんしゅさん です。)
 とっぷしょうは、5ねんせい の Sさん、Iさん、Yさん でした。

 きょう も 「じどうさくせい へん」です。こんかい は 5ねんせい の Iさん から の もんだい です。かなり の なんもん です。

 では、もんだい です。

「れいとうしょくひん と かけまして わからない もんだい と ときます。その こころは、どちらも 〇〇〇〇〇〇 でしょう。〇 には どんな ことば が はいる でしょうか?」

 さあ、かんがえましょう!


雨の予報!!

 台風12号は、東の方に逸れていったので、今日は雨が降らず、運動場での体育が行うことができました。とは言え、明日は、雨の予報です。
 児童交流会でしか行わない応援団や紅白対抗リレーについて、練習だけでも見ていただこうと明日の20分休みに参観を設定いたしましたが、中止の可能性が非常に高い現状です。中止の場合は、メールにて連絡をいたしますが、今の予報では実施は難しく思います。PTA役員のみなさまが、児童交流会での団体競技や応援、リレー等の映像を何とかお伝えできるよう、検討していただいているので、ご理解いただきたく思います。

 今日は、明日の雨予報のこともあり、運動場の練習は、隊形移動や立ち場書確認などを念入りに行いました。
 
 今日の放課後、台風のために設営をしていなかった入場門と退場門を設置いたしました。観覧エリアを広げるために、例年よりも入場門と退場門の間隔を狭くしています。雨予報が出ているので、この門を使っての練習が何回できるかわかりませんが、門が登場するだけで、運動会らしくなって、気分が高まってきます。物事を行うのに、「形」から入るのを良しとはしませんが、「形」も大切だと子どもたちの衣装を見ていても感じてしまいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その35

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「リボン の きし」でした。しょうがくせい の みなさん は しらない アニメ ですね。
 とっぷしょうは、5ねんせい の Sさん、Iさん でした。

 きょう も 「じどうさくせい へん」です。こんかい は 2ねんせい の Tさん から の もんだい です。

 では、もんだい です。

「バス に 4にん のって います。4にん おりました。のこり は なんにん ですか?」

 さあ、かんがえましょう!


全体練習!!

 4連休はいかがお過ごしだったでしょうか。秋の行楽を楽しんだ方もいらっしゃるかと思いますが、自粛を続けられた方もいらっしゃることと思います。(私です…。)ツクツクボウシやヒグラシはどこへやら、朝晩はすっかり秋の気温で過ごしやすくなりましたね。熱中症の心配はなくなってきましたね。(夕刻、ヒグラシ捕りに出かけたことがありますが、捕るのが大変難しく、捕れたときはとってもうれしかったです。)

 今日は、運動会の全体練習がありました。と言っても、朝の会(わかぎタイム)の時間を利用しての練習なので、短い時間での練習でした。紅白の学年ごとの場所が決まりました。29日の児童交流会当日は椅子を運んで、間隔を空けながら座っていきます。例年とは違い、グランド全体に児童が座っていくことになります。10月1日は、例年とは違い、グランド全体に保護者が入ることになります。
 練習は、応援の一部をするにとどまりましたが、金曜日の全体練習へ向けての意識づけにつながりました。

 学年の演技もかなり仕上がってきました。接触ができない団体演技なので、運動会の華とも言える組体操は残念ながらできません。ダンス等、どうしても一人演技が中心になります。学年に応じてにはなりますが、一人ひとりが全体を意識して、少しでも全体として美しく見せるように心がけていくことが、最後の仕上げで大事になっていくことでしょう。

 今日は、PTAの消毒作業の日でした。協力いただきました保護者のみなさま、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その34−2

画像1 画像1
 ぜんかいの もんだい は とっても むずかしかった ので ヒント を だします。(2ねんせい が きて ほしいなあ。)

 ヒント は、「サファイヤ、チンク」です。

「2ねん2くみ の たんにん の せんせい が こども の ころ どんな アニメ を みて いたでしょうか?」

 さあ、しらべよう!

やくそくをやぶると・・・ 道徳研究授業!!

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に、2年3組で道徳の研究授業がありました。校内の先生方も研究授業を観るため、教室より広い多目的室に児童机を移動して、少し緊張しながらの授業でした。身近な「ろうかをはしらない」というやくそくをやぶると・・・に重ねて、しっかり考える姿が見られました。
午前中は曇り空の中、運動場からリズミカルなダンスの曲やマイクを使っての先生の指導の声が聞こえてきました。業間の時間には紅白対抗リレーの練習も行われていました。
明日から4連休です。感染対策は忘れずに、ゆっくり休養して、また来週元気にお会いしましょう。

歯磨きをしましょう!歯科検診!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1日くもり空。朝早くから運動場のトラックにはラインが引かれ、赤白の応援団の児童たちが並び、気合いの入った団長の声が、運動場に響いていました。
 1時間目になると、1年生から3年生までの歯科検診が保健室で始まりました。静かに並び、次々に検診が進んでいきました。本来ならば1学期に行われている歯科検診です。新型コロナ感染予防のために、現在給食後の歯磨きはしていませんが、検診後に校医の先生に伺ったところ、虫歯の数は例年とほとんど変わらないということでした。家庭での歯磨きの習慣がしっかりできているんですね。引き続き歯磨きをしっかり続けて、いつまでも自分の歯で美味しいものを美味しくいただきましょう。
 運動場を使ってのダンスの隊形移動などの練習が増えてきました。まだまだ道半ば。完成が楽しみです。

今日もいきいき!!

 石小の子どもたちは、今日もいきいきと運動や勉強に取り組んでいました。いやいやするのではなく、主体的に進んで活動しています。
 昨日の放課後、先生方が運動場を整備したので、今日は朝から、グランドは運動会対応の顔をしておりました。運動場での立ち位置や隊形変化の練習をする学年もあり、その目印としても白線は重要な役割を担っています。

 今日はてんぷら油回収の日でした。担当のPTAの方々、本当にありがとうございました。また、放課後の消毒作業も、本当にありがとうございました。

 ツイタもんでもお伝えしました通り、運動会の観覧については、希望人数の観覧の中、開催することにいたしました。希望人数分のリボン(低学年は赤、中学年は青、高学年は緑)を後日配付いたしますので、当日はリボンを見えるところにつけて、ご来校ください。また、朝の検温や運動場での三密を避ける動き等、ご協力をお願いします。子どもたちを含めてですが、発熱等、体調の悪い場合は欠席をしていただきますよう、重ねてよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その34

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「ワンピース」でした。
 とっぷしょうは、5ねんせい の Yさん、Sさん、Iさん でした。

 きょう も 「じどうさくせい へん」です。こんかい は 2ねんせい の Tさん から の もんだい です。めっちゃ むずかしい です。2ねんせい がんばって こたえてね。

 では、もんだい です。

「2ねん2くみ の たんにん の せんせい が こども の ころ どんな アニメ を みて いたでしょうか?」

 さあ、どうする!


運動会へ向けて!!

 今日は児童集会でした。校長先生のお話は「運動会の紅白」についての話でした。大晦日の歌合戦も剣道の試合も運動会も、どうして赤と白に分かれるのか。800年以上前、鎌倉幕府が登場する前のこと、源氏と平氏が戦っておりました。源平合戦です。その頃、それぞれが敵味方を区別するために白旗と赤旗を掲げておりました。源氏が白、平氏が赤でした。そんな時代が由来になっているのです。
 その後、赤組、白組の応援団長が朝礼台の上に上がって、自己紹介と一言しゃべりました。それぞれのエールとも言える素晴らしい言葉でした。運動場が大きな拍手に包まれました。今週から早朝練習をしている応援団ですが、これからの練習にもさらに磨きがかかることでしょう。
 児童集会終了後は、クラスごとにきちんと並んで退場をしています。これまた素晴らしいことです。

 先週の児童集会の「中秋の名月」の話を受けて、ある先生が、お月見の説明書きとススキなどを飾ってくださいました。とってもうれしく思います。

 今日は眼科検診がありました。お医者様に、1年生から6年生までの目を診ていただきました。お医者様が、「最近は清潔にしているので、目がとてもきれいで、気になる子どもはほとんどいないのです。」とおっしゃっていました。

 運動会へ向けて、掲示委員会の掲示や運動会で使う道具作りなどが進められています。

 新型コロナウイルス感染症対策で、例年のような運動会はできません。演技も競技も保護者観覧にも工夫が必要になっています。観覧人数調査、ご協力に感謝いたします。場合によっては、人数制限のお願いをすることになりますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その33

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「かさぶた」でした。
 とっぷしょうは、5ねんせい の Yさん、Sさん でした。

 きょう も 「じどうさくせい へん」です。こんかい は 2ねんせい の Oさん から の もんだい です。

 では、もんだい です。

「いぬ が ピース を して つくった ものは なあんだ?」

 さあ、かんがえましょう!


外で体育!!

 朝晩、過ごしやすくなりましたね。秋の気候です。虫の声も聴こえてきます。今日は、雨も降らず、運動場で元気に体育をする学年もありました。

 学習園では、たけのこ学級が植えた大根が芽を出しました。うまく育つといいですね。

 図書館では、スポーツ特集の掲示がありました。廊下で、今日も楽しい掲示と出会いました。

 6時間目は、委員会活動でした。運動会へ向けて活動を行う委員会や日常の活動を行う委員会がありました。それぞれ、子どもたちが一生懸命話し合いや作業を行っていました。素晴らしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その32

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「(2)いのうえせんせい」でした。
 とっぷしょうは、5ねんせい の Yさん、Iさん、Sさん、Oさん でした。

 きょう も 「じどうさくせい へん」です。こんかい は 5ねんせい の Oさん から の もんだい です。

 では、もんだい です。

「けが を すると でてくる ぶた って なあんだ?」

 さあ、かんがえましょう!

しっかりと学習!!

 今日も「充実の体育」が毎時間繰り広げられました。

 教室では、「しっかりと学習」をしています。体育の集中力が教室での学習へも良い影響を与えているのでしょうか。

 今日も雨模様の一日となりましたので、運動場で予定されていた体育や応援団、リレー等、場所変更をしなければならなくなりました。でも、子どもたちは元気いっぱいでした。

 本日、運動会の観覧人数調査のプリントを配付いたしました。当初、低・中・高学年別で 平日開催なので、人数制限等は不要と考えておりましたが、観覧人数についての問い合わせが多く、人数調査をさせていただくことといたしました。感染対策の趣旨をご理解いただき、協力していただきますよう、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その31

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「ち」でした。
 とっぷしょうは、5ねんせい の Oさん、Oさん、Iさん、Sさん でした。

 きょう も 「じどうさくせい へん」です。こんかい は 4ねんせい の Kさん から の もんだい です。

 では、もんだい です。

「おんがく の せんせい は だれでしょう?
(1)モナリザせんせい (2)いのうえせんせい (3)うえだせんせい

 これは わかりますね!


充実の体育!!

 今日も一日中、体育館では、子どもたちが楽しくダンスの練習等に取り組んでいました。それぞれの子どもたちにとっては、1時間だけの体育ですが、体育館では毎時間「できていく喜び」を感じる子どもたちの姿が見られます。集中力も日に日に高まってきています。

 業間の20分休みには、リレー選手がゼッケンを手にしたり、バトンタッチについての話を聞いたりしました。
 昼休みには、金管クラブのファンファーレが中庭で流れたり、応援団の大きな声が聞こえたりしました。

 本当に生き生きと活動しています。天気がいまひとつで、雨が時々降っては運動場を濡らしていますが、子どもたちはそんなことはまったく気にせず、接触はしないようにしながら元気に身体を動かしています。

 少しだけですが、過ごしやすくなってきました。熱中症の心配もしなくてもよい気温になり、マスクのつらさも少し和らいでいます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石小クイズ その30

画像1 画像1
 ぜんかいの こたえは 「パンプキン」でした。
 とっぷしょうは、5ねんせい の Sさん、Yさん でした。

 きょう も 「じどうさくせい へん」です。たくさん だして くれたので しばらく つづけます。こんかい は 5ねんせい の Yさん から の もんだい です。

 では、もんだい です。

「一年 には 一回。一日 には 二回 あるもの は なあんだ?」

 さあ、かんがえましょう!


自転車免許の写真撮影!!

 今日は、3年生が池田警察や安全協会、市役所の方々により、自転車免許状用の写真を撮ってもらいました。とは言え、もらえるのは、ちゃんと交通安全教室を受講してからのことになります。石橋小学校の校区は交通量も多く、自転車事故も起こっていますので、しっかりと交通安全教室を受けて、安全に乗ってほしいと思っています。

 業間休みには、紅白リレー選手の顔合わせがありました。みんな緊張しながら、先生のお話を聞いていました。

 昨日の写真も掲載します。5年生の英語の発表会、4年生の水鉄砲遊び、3年生の傘登場、6年生の修学旅行説明会 です。
 けん玉練習場(けん玉トレセン)が移動しました。校長室の前は通行人も多くて危ないからです。まだ、静かなブームが続いています。現在、2級が検定取得の最高位です。(2級は、ふりけん、日本一周、世界一周ができなければ合格しないのです。1級は最難関の灯台があります。)

 今日は、PTA有志の方々が消毒作業を行ってくださいました。本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 給食最終日
3/24 修了式

学校からのおたより

事務室