子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

今日は夏でした

画像1 画像1
5月29日(金)
 先ほどの記事で、「今年度プール指導の実施を見送ります」とお知らせしましたが、プールサイドでは校務員さんが高圧洗浄機を使って掃除をしてくれていました。いくらプールを使わないといっても、夏中このままにしておくと、蚊がいっぱい発生したり嫌なにおいがしたりすることにもなりかねないので、プールのメンテナンスは行います。

 それにしても、今日は暑かったです。校務員さんも外での作業は要注意です。

 そんな暑い日を選んだわけではありませんが、3年生は屋上に上がりました。

 昔は屋上にちゃんとフェンスがありました。
 ローラースケートで踊るアイドルグループがはやったころは、神田小にも「ローラースケートクラブ」があって、屋上で練習をしていました。
 屋上でドッジボールもしていたそうです。

 今の屋上はとても危険です。

 3年生は、Aグループ、Bグループそれぞれをさらに2分割して屋上に上がっていました。少人数です。
 そこに、今日登校じゃない学年の先生もお手伝いに来たりして、たくさんの大人で子どもたちを見守っていました。

 学校のまわりに、どんな建物や施設があるのか、校区の地図と照らし合わせながら、一生懸命見ていました。
 「八坂神社のあたりは、上から見ると、ほんとうに森だなぁ。」とか、「高速道路がたくさんあるなぁ。」とか、「ダイハツの看板が多いなぁ。」とか、いろんな発見がありました。

 15分×4回、炎天下でマスクをつけて指導していた3年生の担任の先生は、たぶん顔の上半分だけが日焼けしたと思います。

 4グループ目の学習が終わるころ、下校していく6年生の姿が小さく見えました。

 さて、来週からはいよいよ授業再開です。
 引き続き、朝の検温・健康観察と、暑いけれどマスクの着用を忘れずお願いします。
 また、気温もぐんぐん上昇しています。水筒(半日でもたっぷりのお茶を)、汗拭きタオルは必需品です。帽子もあった方がいいですね。
 まだしばらくは分散登校ですが、6学年全部が登校して、どの教室にも(半分ですが)子どもたちがいる風景は久しぶりです。
 ワクワクするけど、しっかりと気を引き締めて、引き続き感染拡大防止のための対策をしていきたいと思います。

池田市教育委員会からのお知らせです

5月29日(金)
 来週からいよいよ毎日分散登校が始まります。分散登校ではありますが、毎日3時間(1年生は2時間)の授業を行います。

 6月1日〜6月12日の分散登校期間中は、台風等の非常変災による臨時休業の基準が変更されます。「児童の安全確保のために」のページに池田市教育委員会からのお便りを掲載いたしましたので、ご覧ください。

  ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1898">分散登校期間中の臨時休業基準について</swa:ContentLink>

 また、夏休みの期間が短縮されることも正式に決定しました。加えて、今年度は内科検診や心臓検診が実施できていませんので、プール指導の実施も見送ることになりました。こちらも、池田市教育委員会からのお便りがありますので、ご覧ください。

  ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1891">夏季休業期間の短縮等について</swa:ContentLink>

 ところで今年度からさくら幼稚園の園バスが、下の写真のように神田小学校側に停車するようになっていることは前にもこの「きょうの神田っ子」でお伝えしました。
 さくら幼稚園の保護者の皆さまは、自転車も神田小学校の塀にそっておいていただき、神田っ子の登下校を妨げないように配慮していただいているのですが、ときどき神田っ子の方が遠慮して、バスの外側を歩こうとすることがあります。
 危険なので、必ずスクールゾーンのグリーンベルト上(緑色のところ)を歩くようにしてください。
「すみません。」と声をかけたら(声をかけなくても)、「どうぞ。」と幼稚園の皆さんは通してくださいます。
 真ん中を通るのはちょっと気が引けるかもしれませんが、安全のためなので、神田っ子の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1

おおきくなるっていうことは

画像1 画像1
5月28日(木)
 空の青と木々の緑がくっきりと色鮮やかです。気づけばアジサイがずいぶん大きくなっていました。

 今日も1年生は発育測定。
 保健室の中も距離を保てるように足型を床に貼っています。

 測定を終えた子どもたちが、けんこうカードに書かれた測定結果を見ていました。「ひゃくじゅうご・・・。」と100より大きい数字を読み上げている人もいました。
 お話していると、マスクがずれて、前歯のないお口が見えました。
 そうでした。この年頃にしか見られない、あの何とも微笑ましい口元が、マスクの下に隠れていいたのです。

 「おおきくなるっていうことは、あたらしいはがはえてくるってこと」

 たくさんの子どもたちが、幼稚園や保育園のときに読んでもらったかもしれない、あの絵本のことを思い出しました。(手元にその絵本がなくて、正確な文章がわかりませんが。)

 「またひとつ おおきくなった おめでとう みんな」

 入学式ができなかった1年生に、入学のお祝いの気もちを伝える集会を、6月15日にします。
 「服装はどうしたらいいの?」と保護者の皆さんの間で話題になっていると聞きました。
 確かに区切りの集会ですし、記念の集合写真も撮りますが、メールでもお知らせしているように、その日は通常の授業も行います。なので、動きやすく、汚れる心配をしなくてよいもの、そして気候に合ったものを選んでいただけたらと思います。

 まだ5月の今日でも、1年生が下校する11時ごろは、日差しもギラギラして、けっこう気温も高くなっていました。
 6月15日は、もうかなり暑いと思います。おしゃれしすぎて熱中症ということになったら大変です。
 子どもたちが活動しやすい服装でお願いします。

 ところで、今月いっぱいで休校期間が終了しますので、神田小学校のホームページの「休校期間中のお知らせ」というページ名を「お知らせ」に変更しました。
 ページ名を変更しただけで、休校期間中のお知らせはまだ見られるようになっていますので、ご安心ください。

屋外が気もちのいい季節です。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(水)
 朝はどんよりとした曇りで、半そでのTシャツ姿で登校してきた子が「寒い」と言っていたほど、日陰では気温も低めでしたが、見る見るうちに晴れて、気温もグングン上がりました。

 今日の登校は1年生と2年生。

 中庭に出てきた1年生が、植木鉢をのぞき込んでいました。(「密」に見えるのは写真の写し方のせいです。)
 ちょうど1週間前に種を植えたアサガオが発芽してふたばになっていました。
 しっかりと観察をしたあと、お水をあげていました。

 「神田のせせらぎ」では、2年生が「春みつけ」でしょうか、季節の変化を観察していました。
 これから咲こうとしているツツジは、サツキツツジ。池田市の花です。
「ヒラドツツジに比べると葉っぱが小さいよ。」と、先生が説明をしていました。勉強になります。

 そうこうしているうちに、2年生の別のクラスのお友だちも、探検バインダーを持って外に出てきました。

 今日のようなお天気の日は、屋外での活動にぴったりです。

 今日、保健室前で間をあけて並んでいたのは1年生です。小学校で初めての発育測定。とっても静かに並んでいました。

エアコンの改修工事をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(火)
 分散登校中ですが、教室はだんだんと教室らしくなってきました。
 どの教室にも子どもたちの作品が掲示されています。

 6年生の教室には、縄文式土器まで並べられていました。図工の授業をしたわけではなく、休校中の課題として各自お家で作ってきたものです。分散登校の初日に、大事に大事に持ってきていました。ちなみに粘土は、課題配付のときに保護者の方に持って帰ってもらっています。だから6年生の保護者の方は課題の入った紙袋を重そうに持って帰ってらっしゃったのですね。取っ手がちぎれてしまった方もいらっしゃいましたよね。

 国語辞典の見本と申し込み袋が置かれているのは3年生です。早く国語辞典を使って本格的な国語の授業がしたいものです。

 さて、今、神田小学校では、北校舎のエアコンの改修工事をしていただいています。
 ほんとうなら、今年の夏休みにするはずだったのですが、コロナの影響で夏休みが短くなるようなので、では、休校期間中にしてしまいましょう、ということになったところが、分散登校が始まってしまい、予定が二転三転しています。
 結果、分散登校をしている学年の教室を避けて工事をしていただいています。

 落下物の恐れがあるので、校舎の1階南側にフェンスが設置されています。よく、校長室の窓から、子どもたちに声をかけたりしていたのですが、子どもたちは窓辺に駆け寄ることができません。ソーシャルディスタンスでお話をしています。

来週から授業再開です!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(月)
 今日は朝から夏のように暑かったです。
 子どもたちの服装もすっかり夏服。
 だけど、なぜか、学習園に手袋の落とし物がありました。

 そろそろ熱中症の心配もしないといけない季節になりました。もう汗拭きタオルと水筒が必需品と言えます。ご準備、よろしくお願いします。

 さて、先週末に池田市教育委員会の文書でお伝えしたとおり、来週から段階的に授業を再開いたします。
 今度は全学年2分割での分散登校になります。
 詳細を「休校期間中のお知らせ」のページに掲載していますので、ご覧ください。

  ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1888">「スタートアップ期間の登校について」(5月25日神田小学校)</swa:ContentLink>
  ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1889">「スタートアップ期間について《5・6年生》」</swa:ContentLink>

 グループのメンバーが変更されている学年もあります。
 5年生と6年生はスケジュール管理能力も求められます。お家の人に頼らず、自分で予定を把握してほしいという願いがこめられています。

 5年生の教室の前には、自己紹介カードが掲示されていました。
 クラス全員、学年全員の顔がそろう日が待ち遠しいですね。

 学年全員がそろう・・・といえば、保護者の方には先週末にメールでお知らせしていますが、入学式が中止になってしまった1年生の、小学校生活スタートを互いにお祝いする会を、本格的な授業がスタートする15日の3時間目に行います。
 密にならないように十分に注意して、1年生全員が体育館に入って、学年集会をします。保護者の方の参観もしていただけます。
 詳細は、また改めてお伝えしますので、ご都合のつく保護者の方は、ぜひご来校ください。
 また、1時間目に集合写真の撮影をします。ただし、密集を避けるという意味と、急なことで来られない保護者の方もいらっしゃいますので、1年生の子どもたちと担任での記念写真とさせていただきます。

 

ワニはいません

画像1 画像1
5月22日(金)
 分散登校も3週目が終わり、校舎の窓のメッセージも外しました。
 来週も、今週と同じ形の分散登校を行います。
 そして、6月からはいよいよ授業を開始します。
 本日、池田市における6月1日以降の学校の再開について決定されました。

   ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1887">6月からの段階的な学校再開について(5月22日池田市教育委員会)</swa:ContentLink>

 6月1日(月)〜12日(金)の2週間は1クラスを2分割し、午前午後に分かれて授業をします。グループ分けについては、現在の分散登校のグループから変更する学年もあります。
 来週、できるだけ早く、グループと時間についてお知らせするつもりです。

 さて、タイトルのワニって?

 今日の朝、登校してきた1年生が、ランドセルをそこらに放置し、学習園の水槽をのぞき込んでお話していました。

「何がおるん?」
「ワニおるんちゃうん?」
「えっ、ワニ?」
「こわい〜。」

 何故「ワニがいるかも」と思うのか。
 子どもの心を忘れてしまっている大人にとっては、まったくの謎でした。

来週も予定通りです

画像1 画像1
5月21日(木)
 今朝はやや肌寒さも感じるようなお天気でした。
 バラのアーチも地面を見ると花びらがいっぱい。花散らしの雨のせいです。
 もう5月も下旬。気づけば桜の木の緑色がとても濃くなっていました。

 今日は4年生が発育測定。廊下の足型の効果は絶大。今日もちゃんと距離を保って並んでいました。
 11時からの後半グループの登校を出迎えていると、1年生が下校のために並んでいました。
 1週間に一度の登校で友だち100人つくるのは難しそうです。

 さて、報道では「25日から6年生だけ優先的に授業実施も・・・」と言われていましたが、池田市では、来週は予定通り全ての学年で分散登校を実施します。

 神田っ子の登校は今週と同じです。

 6月1日からはクラスを2分割して毎日授業を実施する方向で調整中です。
 来週の登校日には、各学年ごとに6月からの具体的な予定をお知らせできると思います。
 今しばらくお待ちください。
 

まだ登校は2回めです

画像1 画像1
5月20日(水)
 今日の登校は、クラスを3分割している1年生と2年生でした。
 1年生は、神田小学校に登校するのは、まだたったの2回めです。朝も、靴箱の場所がわかるかな?とちょっぴり不安そうに登校してきた1年生がたくさんいました。
 大丈夫です。ちゃんと先生たちが案内します。
 明日、明後日に来る1年生も、安心して登校して来てください。

 今週は2年生が発育測定でした。
 保健室前廊下の足型の上にきちんと並んで・・・。なぜか足型の上に上靴をそろえて置いていました。
 2年生、教室では漢字の学習をしていました。

 1年生は、鉛筆の持ち方です。もうすでに入学前から鉛筆で字を書いたりしている子も多いので、持ち方のクセがついてしまっている人が大半です。お家でも鉛筆の持ち方に注意していただけると助かります。
 もう一方のクラスでは、いろんな植物の種を見ていました。1年生は、これから学校が再開したらアサガオを育てて観察します。例年より種を植えるのが少し遅くなっていますが、きっと大丈夫。素敵な花を咲かせてくれます。

 明日は1年生に加えて、4年生と5年生が登校です。
 3年生と4年生は、9時からAグループ、11時からBグループと固定していますが、5年生と6年生は週の前半と後半でグループの登校時刻を入れ替えています。
 間違えないように気をつけて登校してください。

雨上がりの朝です

画像1 画像1
5月19日(火)
 昨夜の雨はすごかったですね。神田っ子たちはよく眠れたでしょうか。
 今日の朝は、霧雨。傘をさしている子もいれば、閉じている子も。
「山が見えない。」と言って登校してきた子もいました。

 昨日の朝のことですが、お父さんと妹と学校の前を散歩している神田っ子がいました。そこへ、分散登校のためにお父さんに送られて学校に来た別の神田っ子。
 すると一人のお父さんが、「今年おんなじクラスやなあ。」
 もう一人のお父さんが我が子に「そうなん?おんなじクラスなん?」
 二人のお父さんは嬉しそうにお話をしていましたが、子どもたち二人は、ぽか〜ん。
 進級してから教室で会ったことがないから、二人とも同じクラスという実感がなかったんですね。
「ああ、分散登校って、こういうことなんだ。」としみじみ感じた一コマでした。

 3年生の教室では、「ほんとはみんなが自分で植えて観察してほしかったんだけど。」と言いながら、先生が一人ひとりに植物の発芽の様子を見せていました。


 ところで、今日、傘を持っていたせいなのかどうかわかりませんが、いつになくマスクを忘れた人が多かったです。また、カバンやポケットにマスクを入れて登校してきた人も。
 申し訳ありませんが、マスクを着用しないと教室には入れません。
 絶対に忘れないように、そして、家を出るときから着用するよう、よろしくお願いします。

今週も分散登校をします

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(月)
 学習園の入り口のバラのアーチが見頃を迎えました。昨年度「サラリーマンOB会」の方々が整備してくださったバラです。きれいに剪定をしていただき、「バラの季節になったらきれいなアーチが見られますよ。」と言ってくださっていました。おっしゃったとおり、美しいアーチです。サラリーマンOB会の皆さんも活動を自粛されているので、直接見ていただけないのが残念です。今朝登校してきた神田っ子が、「バラがめっちゃ咲いてる!」と見上げていました。ありがとうございます。

 さて、分散登校も2週目を迎えました。
 今日は2年生のAグループの人たちが発育測定をしていました。教室で配られた黄色いカードは発育測定の記録を記入するカードです。お家の人に結果を見てもらって、また学校で提出します。よろしくお願いします。
 教室では、子どもたちへの配布物も、「1枚とって後ろに回す」ことはせずに、先生が一人ひとりの机の上に配っています。
 手洗い場には泡ハンドソープを置き、教室に入る前に必ず手洗いをするようにしています。

 今日は中庭や学習園に2年生が出ていました。
 学習園に新しくできた畑のうね。何を植えると思いますか? 薄紫色の可愛い花が咲いていますね。何の花かわかりますか?

 今週は、1〜2年生が週1回2時間程度の活動を行います。3年生以上は、1時間程度の活動ですが、週2回の登校日を設定しています。来週も同様です。
 今週と来週の予定を、「休校期間中のお知らせ」のページに掲載しましたので、お確かめください。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1886">「今週と来週の分散登校日について」</swa:ContentLink>

 ただ、ニュースでも報じられているように、もしかしたら「学年を限定して授業再開」ということもあるかもしれません。そうなると、今後の予定も変更していくことになります。
 保護者の皆さまにはツイタもんメールとホームページでお知らせしていきます。よろしくお願いします。

いいお天気の3日間でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(金)
 分散登校3日目。
 今日は1年生2年生のCグループと、3年生と6年生。
 小さい写真を細々と掲載していますが、今週はいちおう全部のグループの写真を掲載しようと思っていました。(全員が載っているわけではありません。すみません。)

 活動開始時刻は、前半が9:00、後半が11:00です。それぞれ15分前までは校舎には入れないことにしています。とくに後半のグループについては、前半終了後の消毒作業がありますので、早く来ても待ってもらうことになります。
 
 登校するといきなり駆け寄ってきて、背比べをしようとした6年生がいました。しばらく会わないうちに完全に抜かされていることは、背比べをするまでもなく一目瞭然でした。帰りに、発育測定の結果を教えてくれました。

 入学以来、ほぼ毎朝「おっはよ〜!神田小学校〜!」と校舎に向かって朝の挨拶を続けてきた神田っ子も3年生になりました。今日が3年生の初登校。今日も元気に挨拶をしてくれました。思わず拍手をしてしまいました。

 6年生の教室では、前半の登校グループの人たちが書いた、後半グループの人たちへのメッセージが、黒板に貼られていました。早くみんな一緒に会えるようになるといいですね。

 今週の分散登校のときに、個人写真の撮影をしていたクラスがたくさんありました。今日は2年生の1クラスが学習園のバラの花をバックに撮影していました。クラスの子どもたちと初めての出会いという担任の先生が大半です。できるだけ早く顔と名前を覚えたいと言っていました。

 来週は1年生と2年生が少し長めの時間で週1回、3年生以上は1時間ぐらいですが週2回の登校日を設定しています。
 今一度、「休業期間中の分散登校日について」を確かめて、間違いのないように登校してください。

分散登校2日目です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(木)
 今日からさくら幼稚園の園バスも走り始めました。幼稚園も分散登園です。

 今日も昼間は夏のような暑さになりました。
 朝、少し厚めの上着を着て登校してきた子も、帰りにはカバンの中に入れて帰っていました。
 校舎の窓の「がんばろう」のメッセージが「がんろ」?
 窓を開けていたからです。教室の窓も廊下の窓もしっかり開けて、換気に努めています。
 保健室前の廊下の床に貼られた足型は、ソーシャル・ディスタンスを保つためのもの。
 さっそく5年生が発育測定のときに並んでいました。

 今日の登校は、1年生と2年生のBグループさんと、4年生、5年生です。
 登下校の際にいつもスクールガードリーダーさんとタッチしていた子どもたちも、今日は「エアータッチ」をしていました。

 教室ではきちんと席に座り、うろうろすることもなく、大きな声でおしゃべりすることもない子どもたち。きっとそれなりに感染拡大防止に対する意識があるのかなと感じました。

 明日は1・2年生のCグループと、3年生、6年生の登校日です。
 昨日と今日で、グループを間違えていた人、マスクをつけ忘れて来た人が、ほんの少しですがいました。
 今一度、グループの確認と、健康観察・マスク着用など、ご家庭でもお子様への注意をお願いいたします。

 ところで、大阪府警から、「学校から帰るときは気をつけよう」ということで、小学生とその保護者の皆さんへの注意喚起のチラシがデータで届きました。
 「児童の安全確保のために」のページに掲載いたしましたので、ご覧ください。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1885">小学生とその保護者のみなさんへ(大阪府警)</swa:ContentLink>

 あれもこれも、気をつけないといけないことがたくさんありますが、いっしょにがんばりましょう!
 

休業等対応支援金についてのお知らせ

5月14日(木)
 昨日、池田市教育委員会を通じて、文部科学省及び厚生労働省室から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長」に係る小学校等の保護者に向けた周知への依頼がありました。
 つきましては下記にHPを紹介します。

【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)のご案内

  ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
  ⇒ https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/0006217...

ひさしぶり

画像1 画像1
5月13日(水)
 分散登校が始まりました。
 今日は、1年生と2年生だけです。
 1年生と2年生は1クラスの人数が多いので、1教室に15人以下におさえようと思ったら、どうしても3回にわけないといけません。というわけで、1年生と2年生だけ水・木・金の3日間にわけさせていただきました。

 朝、北から南から登校してくる子どもたち。懐かしささえ覚える光景です。
 2年生のみんなには「久しぶり〜!タッチはなしやで〜。」とあいさつ。
 1年生は門から教室まで、先生たちが誘導します。

 今日は1年生も2年生も、下靴のままで教室前まで行ってから上靴にはきかえました。1階の靴箱付近の混雑を避けるためです。

 教室では、健康観察をして(けんこうカードもチェックしました)、担任や子どもたちの自己紹介をしたり、課題や提出物を集めたり、次の配付物を渡したり・・・。
 1時間はあっという間に終わりました。

 帰りは、「また来週〜。」と言って「さよなら」しました。

 保護者の皆さま、朝の検温・健康観察、ありがとうございます。
 また、みんな、ちゃんとマスクを着用して登校してきてくれました。
 感染拡大防止の取り組みへのご協力、ほんとうにありがとうございます。

 明日からもよろしくお願いいたします。

分散登校が始まります

画像1 画像1
5月12日(火)
 いよいよ明日から分散登校が始まります。
 登校が感染拡大につながらないように、学校では各教室に配る消毒液等の準備をしました。

 登校してきた子どもたちにも不便な思いをさせてしまうことになると思います。
 お友だちとくっつかない、自分の席以外には座らない、その辺りの物を触らない、教室に入る前に30秒間手を洗う、等々、きりがないほどの注意を、きっと担任の先生はすると思いますが、子どもたちにも理解してほしいと思います。
 明日は1年生と2年生のそれぞれAグループだけの登校ですが、明後日からは、1・2年生以外のそれぞれのクラスのAグループとBグループが前半と後半に分かれて登校します。前半のグループが下校した後、時間をかけて、教室や廊下・階段、トイレなどの消毒をしてから、後半のグループの子どもたちを迎えることになります。
 子どもたちにも、感染拡大防止のために協力をお願いします。

 ところで、登校日に2年生以上は発育測定を予定していますが、登校日にお休みをしても、わざわざご家庭でしていただく必要はありません。授業再開後に、学校で行いますので心配ご無用です。

 明日からしばらく、1年生は教員引率で下校指導を行います。
 もし、ご家庭のご都合で校門までお迎えに来られる場合は、門のところで引率の教員にお声をかけていただいてから、お子さまをお引き取りください。
 なお、校門前の道路は道幅も狭く、時間によっては幼稚園のバスも停車しますので、お車で来られることはご遠慮ください。

 なんだかお願い事だらけの「きょうの神田っ子」になってしまいました。
 
 それでは、この分散登校期間中に、しっかりと生活リズムを整えてくださいね。(またお願いをしてしまいました。)

バラが咲きました

画像1 画像1
5月11日(月)
 5月も中旬に入りました。今日は日差しも強く、夏のように暑くなりました。

 学習園のバラがピンク色の花を咲かせています。入口のアーチにも1輪見つけました。

 今週の登校日に向けて、教室では机の配置を変えて準備をしています。
 写真のように机の数を減らしている教室もあれば、机の数はそのままだけど、使用する席をきちんと決めて座ってもらう教室もあります。

 この週末、テレビのニュースでも「大阪モデル」がずいぶん話題にのぼっていました。「今のところ目標値をクリアしている」と聞くと、長いトンネルの出口が見えたようでうれしくなりますが、一方で、他国の「感染再拡大」のニュースも入ってきて、気を緩めてはいけないと警告を受けている気もちになります。

 登校することが感染拡大につながらないよう、十分に気をつけていきたいと思います。
 今一度、「登校に際してのお願い」をよく読んで、子どもたちを登校させていただきますようお願いいたします。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1884">「休業期間中の分散登校日について」</swa:ContentLink>

 なお、本日、保護者の皆さまにはメールでもお知らせしていますが、登校日に予定しています発育測定は、体操服には着替えず、登校してきた服装のままで行います。
 ちなみに1年生の発育測定は、5月25日以降に行う予定です。

来週、登校日を設定します

画像1 画像1
5月8日(金)
 今日は担任・クラス発表の2日目でした。
 今日もいいお天気で、ほんとうによかったです。
 学年によっては、配付物がとても多く、「ずっしり!」と言いながら紙袋を掲げてくださった方がいらっしゃったかと思えば、その後で、「あっ!」という声に振り向けば、紙袋の取っ手が取れてしまった方もいらっしゃいました。ほんとうにすみません。

 今日は、プールにカモが飛来してきました。気持ちよさそうに泳いでいました。

 さて、予告していました分散登校の具体的な日程が決まりましたのでお知らせします。
 「登校に際してのお願い」も長々と書いていますが、とっても大切なことなので、どうか最後までしっかりと読んでくださいますようお願いいたします。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1884">「休業期間中の分散登校日について」</swa:ContentLink>

 昨日のことですが、新2年生の保護者の方がお子さんの鉢植えを見て、「ちゃんとパンジーが咲いてる。誰かがお水をあげてくださっていたのですか?」と言ってくださいました。
 ずっと校務員さんが水やりをしてくれていたのですが、そんなことに気づいてくださるって嬉しいなあと思いました。

 今回の担任・クラス発表では、お帰りの際に「よろしくお願いします。」と受付担当の職員にも言って帰られる保護者の方がたくさんいらっしゃいました。
 「さようなら」ではないところに、やっと新年度のスタートが少し見えてきたような気がしました。

 来週、たくさんの神田っ子に会えるのがとても楽しみです。
 ただ、あくまでも分散登校日で授業日ではありません。まだ緊急事態宣言が解除されたわけではありませんので、感染のリスクを考えて「登校させない」選択をされる方も、もちろんいらっしゃいます。
 私たちも、子どもたちが学校に来るのは嬉しい一方で、子どもたちが登校して友だちに会った瞬間に肩を抱き合うようなことがないかと心配しています。
 今一度気を引き締めて、みんなでがんばりましょう!

臨時休校期間が延長になりましたが・・・

画像1 画像1
5月7日(木)
 今日は担任・クラス発表ならびに図書カード・学習課題等の配付の1日目。
 設定した9時になる前から、玄関前には、きちんと距離を保って並んでくださる保護者の皆さまが…。
 玄関ホールで、裏面に担任・クラス名簿が印刷された『学校だより』を受け取っていただき、それを見ながら体育館に進んでいただきました。

 いいお天気でよかったです。

 来校された保護者の皆さまには、同時に「インターネット環境調査」をお願いしました。ご協力ありがとうございます。
 これは、今後、もし授業の動画配信ということになった場合を考えての調査です。
 1つの端末から複数回、回答できる設定になっているかどうか不明だったので、複数のお子さまがいらっしゃる保護者の方には、「一番下のお子さまの名前で回答してください。」とお願いしましたが、複数回OKということを確認いたしましたので、申し訳ございませんが、上のお子さまの分も、お時間のあるときにお願いいたします。「学校だより」にQRコードを印刷しています。

 さて、連休中のニュースでご存知のとおり、大阪府から5月末まで臨時休業期間延長の要請がありました。
 それを受けて、池田市でも同様に臨時休業が延長されることになりました。
 ただ、今回は、登校日の設定が可能になっています。
 池田市教育委員会からのお知らせを、「休校期間中のお知らせ」に掲載しております。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1882">「緊急事態宣言」の延長に伴う学校園の臨時休業延長について</swa:ContentLink>

 神田小学校としての具体的な日程等につきましては、決まり次第、ツイタもんメールおよびホームページでお伝えいたします。

 子どもたちに会えることは、とても嬉しいけれど、決して油断せず、気を引き締めて、引き続き感染拡大防止に努めていきたいと思いますので、ご協力、よろしくお願いいたします。

連休後、お待ちしています

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(金)
 来週、連休後の7日8日に設定させていただいたクラス発表や課題等の配付の準備を、今日の午後に本格的に行いました。

 当日は、北館の玄関ホールでクラスの名簿を印刷した『学校だより』をお渡しします。
 プールのある方の扉から入ってください。
 玄関ホールは狭いので、その場で立ち止まって見ないで、中庭の方に抜けてから(雨の場合は1階廊下を通っていただいても結構です)、ゆっくりご覧ください。また、お知り合いの方と大きな声でお話になったりもしないでください。声に出して言いたくなることもあるかと思いますが、感染拡大防止のため、ご協力ください。

 「休校期間中のお知らせ」のページに、保護者の皆さまへのお便りを掲載しておりますので、ご覧いただくと、写真の意味がわかるかと思います。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="1880">「クラス発表並びに図書カード・学習課題等の配付について」</swa:ContentLink>

 準備していてわかったのですが、けっこう中身が重くなってしまっていて、紙袋のままだと破れてしまうかもしれません。申し訳ございませんが、大きめの丈夫なバッグ(手提げ袋など)のご準備をお願いします。
 あと、きょうだいが3人以上いらっしゃるご家庭は、お一人で持ち帰るのは、かなり重くて大変かもしれません。キャリーバッグをご準備いただく、大人2人で来ていただく(子どもさんは連れて来ないでください)、2回にわけて来校していただくなど、工夫して来てくださいますようお願いいたします。

 文部科学省からの布マスクは、やはり数が足りませんでしたので、今回の配付は見合わせます。不足分が届きましたら、次回、配付できるときにお渡しします。
 また、池田市のホームページ等でご存知の方も多いかと思いますが、池田市出身のK-1ファイターの皇治選手からマスクをご寄付いただいています。学校再開後に活用したいと思います。

 では、連休後、お待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

教育課程特例校

ベルマーク

スマートスクール