TOP

北中Take Action 3Days!! 〜その14〜

画像1 画像1
*画像上は3組、下が4組。今日は関西テレビさんが取材にこられていました。
画像2 画像2

北中Take Action 3Days!! 〜その13〜

画像1 画像1
6限、3年生では修学旅行実行委員会のメンバーが沖縄修学旅行の説明を電子黒板を使いながら説明しました。子どもたちは楽しそうに聞いていました。ただ、修学旅行は6月6日(日)〜8日(火)の日程を予定していますが、緊急事態宣言延長を受けて可能かどうかを旅行会社・教育委員会とも協議しているところで、変更の可能性もあります。その際には、5月26日に予定しています「進路説明会・修学旅行説明会」の日程も変更となる可能性もあります。方向性が明確になりましたら、すぐに連絡させていただきます(子どもたちには説明をしてます)。
*画像上が1組、下が2組です。
画像2 画像2

北中Take Action 3Days!! 〜その12〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像は1年生の給食の様子です。今日はコッペパン、ほうれん草のクリームシチュー、アスパラガスのソテーなどです。自分たちに任された配膳3日目。生徒会本部からも昨日同様、「日々の選択を大切に!」というアナウンスが流れていました。

北中Take Action 3Days!! 〜その11〜

画像1 画像1
本日は「北中Take Action 3Days!! 」最終日。画像上は8時37分頃の登校の様子、下は南館から見た2年生朝学活の様子です。
画像2 画像2

北中Take Action 3Days!! 〜その10〜

子ども達が帰った後は、教員の研修会。テーマは「与える教育を変えるべき〜善意で行っている先生の行動が、子ども達の当事者意識を薄めてしまっている!」。今行っている「北中Take Action 3Days!!」のサブテーマ「始めるなら今!日々の選択が未来を創る!!〜We need Individual and System Change〜」にもあるように、先生自身がどう変わっていくのか、何を目指すのか、無意識の選択が間違っているのではないか・・。そんなことをみんなで考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

北中Take Action 3Days!! 〜その9〜

画像1 画像1
今も、全国の学校を講演しておられる露木志奈さん。5月4日の新聞に掲載されていました(毎日新聞より)。

北中Take Action 3Days!! 〜その8〜

画像1 画像1
画像は、露木志奈さんからいただいた北中生への色紙(全校生徒にロイロノートで配信済み)と昼休みのグラウンドの様子です。
画像2 画像2

北中Take Action 3Days!! 〜その7〜

画像1 画像1
給食時に生徒会本部より『今日は取り組み2日目です。みなさん、「日々の選択」を意識していますか。目標は「生徒が学校をつくる!」です。みんなで意識して自分たちの学校をつくりましょう!なお、給食時には特にコロナウイルス感染症には気をつけて、手洗い・消毒・黙食を守りましょう!』との放送がありました。

北中Take Action 3Days!! 〜その6〜

「北中Take Action 3Days!」2日目。目的は「生徒がつくる学校」。「大人が手をかければかけるほど、子どもは自立できなくなる」。先生たちは極力指示などは出しません。
*画像は左より1年、2年、3年です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

北中Take Action 3Days!! 〜その5〜

画像1 画像1
一方、ICT委員会が1年生のICT委員を募集。3学年合わせて17名での出発となりました。
画像2 画像2

北中Take Action 3Days!! 〜その4〜

画像1 画像1
昼休みは楽しそうにバレーボールやサッカーで気分転換。
画像2 画像2

北中Take Action 3Days!! 〜その3〜

給食当番も決まっていませんが、自分たちで工夫しながら昼食。生徒会本部から「手指消毒の徹底を」という放送の元、教室では黙食です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

北中Take Action 3Days!! 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像は休み時間や授業の様子です。授業中も休み時間も普段とは変わりませんが、それでも多様な風が吹いています。

北中Take Action 3Days!! 〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より「北中Take Action 3Days! 始めるなら今!日々の選択が未来を創る!!〜We need Individual and System Change〜」がスタートしました。画像は朝学活の様子です。左から2年生、3年生、1年生です。

緊急事態宣言5月31日まで延長。

昨日、大阪府に出ていました緊急事態宣言が今月31日(月)まで延長となりました。3週間ほどの延長になります。まだ正式ではありませんが、学校関係に関しましては、今の状況が続くと思われます。今まで行ってきた、「手洗いの徹底・密をさける・マスク着用・給食の黙食・双方向の換気」など引き続き取り組んでいきましょう。また、朝の検温は今後も続けてもらい、発熱の場合・体調がすぐれない場合には思いきって休むようにしてください(コロナ関係の場合は欠席にはなりません。PCR検査を受けられる場合は前もって学校への連絡も引き続きお願いいたします)。また、部活動に入っている人は気になると思いますが、昨日の延長を受け、大会などの運営については、それぞれの中体連などから指示があると思いますので、顧問の先生と連携してください。

下記2点、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
*この延長を受け、行事など、現在お知らせしている内容と変わってくる場合もあります。決定次第、すぐに連絡させていただきます。
*休校する場合を想定して、来週後半にはタブレットを全校生徒が持ち帰り、ロイロノートなどを使っての学習シュミレーションを行いたいと思います。日程・方法など決まりましたらお知らせいたします。

*画像は「nikkei.com」「jiji.com」「pref.osaka.lg.jp」各HPより。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生卒業アルバム実行委員会。

「卒業」。この言葉には何か独特なものを感じます。「せつなさ」「かんしゃ」「きぼう」「わかれ」「たびだち」。色々な気持ちが複雑にまざりあった・・そんな感じでしょうか。別れが近づいた時に見るのが「卒業アルバム」。今までは、教員が内容など決めていましたが、今年は「生徒が決める」・・と言う事で、「卒業アルバム実行委員会」の一回目が行われました。今後は生徒が業者さんとのやり取りを行っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生での総合〜新たな取り組み・探究〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年から新たな取り組みを始めます。総合の時間を8人の先生が分担し、それぞれのコースを提示。生徒が自分の希望で8コースに分かれます。大学でのゼミのような感じでしょうか。ゼミとは、ゼミナール(seminar)の略であり、学科やクラスとは別に「少人数で同じテーマを研究する集まり」を意味します。教授1人に対して学生が数十名受講する講義とは様子が異なります。この総合のテーマは「探究」。私立の学校では「探究科」を設置している学校もあります。「探究」のいいところは「正解がなく」「失敗してもいい」ところ。これは先生にも言えます。先生も「失敗していい」のです。「すべての人たちが好奇心と情熱に導かれるままに、最大限に自分らしい可能性を開花させていく」。そんな一歩になればと思っています。

生徒会本部による動画配信。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食時に、来週から始まる「北中Take Action 3Days!」に向けて、事前に収録していた生徒会本部からのメッセージの配信を行いました。また、生徒会本部・ICT委員会も集まり、今後の動きについてタブレットを持って確認・討論を行いました。

31日まで延長か。

画像1 画像1
「大阪・京都・兵庫緊急事態宣言延長へ…今月31日まで」との報道があり、子ども達も気にしていましたので、朝の会で先生より「まだ正式には決まっていない事」「決定すれば何らかの方針が府や市から出る事」「指示があればすぐに伝える事」など知らせました。2年生の朝の会では連絡を電子黒板(全体)とロイロノート(個人)で知らせています。
画像2 画像2

緊急事態宣言はどうなるのか。

画像1 画像1
画像は本日の3年生の音楽。今は、声を出したりできないので、世界の音楽のジャンルについて学びました。「J-POP」「アニソン」「ロック」「ジャズ」「ボサノバ」・・など様々なジャンルの音楽に触れ、動画を見ながら、子どもたちは時には楽しそうに、時には真剣に話を聞いていました。しかし「緊急事態宣言」がどうなるのかは、子ども達も気になるところ。特に部活動に制限がかかり、11日までは何とか我慢を・・と思っている中での「緊急事態宣言の延長か」との報道。明日には決まるようですが、延長になった場合、どのぐらい学校に制限がかかるのか、また、期限はどうなるのか気になるところです。期限によっては、学校行事などにも大きく影響が出るかもしれません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/6 PTA子育て講演会

学校便り

コロナウイルス対応について

お知らせ