TOP

平和登校日!!


 今日は、登校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができて、朝からとってもうれしい気分になりました。

 今日は、原爆投下から76回目の「原爆の日」です。広島では、朝から平和祈念式典が開かれました。教室でも、子どもたちは、担任の先生から戦争の話や原爆の話を聞きました。学年におうじて、戦争のおそろしさや平和の大切さをしっかりと考えることができたと思います。

 その後、6年生が各クラスに行って、平和のメッセージを伝え、広島修学旅行へ向けて、千羽鶴作成のための折り鶴づくりのお願いをしました。今日は、どのクラスでも折り鶴を折りました。それぞれ、平和へのメッセージを折り紙の裏に書いて、折っていきました。低学年では、6年生が優しく折り方を教えていました。子どもたちの心が広島に届くといいですね。

 理科委員会やたけのこ学級の子どもたちは、帰りに学習園に行って、ミニトマトやトウモロコシの収穫を行い、収穫した枝豆をもらって帰った子もいました。暑さで、水分不足かもしれない野菜たちですが、子どもたちは喜んで持って帰りました。

 台風が発生しています。週末からしばらく、お天気はあまりよくない予報です。そんな天候ではありますが、感染対策をとりながら、有意義な毎日をおくって欲しいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園の植物たち!!

 学習園では、生長を心配していた綿がしっかりと育っています。オクラのような黄色い花を咲かせています。たくさん綿がとれそうなので、1年生の「たぬきの糸ぐるま」の活動が充実すると思います。
 理科委員会が育てていた枝豆もたくさん収穫できました。明日の登校日に持って帰れるかな。
 背の高いひまわりも咲いています。盛りは過ぎましたが、立派なものです。
 また、とうもろこしもしっかりと育っています。ツルレイシは、実をつけはじめています。大きなニガウリが採れそうです。
 ミニトマトもたくさん実をつけています。明日、誰か収穫してくれるかな。

 11月から2月まで、体育館の空調工事が予定されています。その準備工事が昨日から始まりました。運動場の東側にガス管を通す工事です。昨日は、機械を置くために木の伐採を行いました。
 明日は登校日なので、子どもたちがいる間は、工事はしませんが、近づかないように注意をする予定です。トラック等の工事車両も入ってくると思いますので、今後、学校へお越しの際は、気を付けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 明日は、平和登校日です。オリンピックも開催中ですが、世界平和について考える日になればと思います。
 短い時間とは言え、大変な暑さなので、着帽、水筒持参に加えて、検温等の感染対策もよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 有志の草抜き!!


 今日は、5年生の有志の子どもたちと先生方で、2回目の田んぼの草抜きを行いました。朝の涼しい時間帯に設定して、現地集合、現地解散で、短時間で作業を行いました。朝、8時前でしたが、蝉の騒がしい鳴き声とともに、結構な日差しが照り付けていました。昨日は、朝から雨模様だったのですが、今日は、本当に好天過ぎるほどのいいお天気でした。
 田んぼは、予想通り、前回のとっても強く成長の早い「コナギ」がまたしっかりと生えていました。でも、5年生のお蔭で、しっかりと根っこから抜くことができました。これで、稲もすくすくと生長してくれることと思います。
 有志のみなさん、本当に今日は朝からありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害時引き渡し研修!!


 先日、災害時引き渡し研修を行いました。台風等の災害時、子どもたちだけで下校させられないような状況の時には、保護者引き渡しを行います。どのように引き渡せば、スムーズに、安全に引き渡すことができるのかを考えながら、研修会を行いました。
 保護者に書いていただいているシートを元に、実際にグループに分かれての模擬練習も行いました。シートに書いていない方が来られた時には電話で確認をとり、安全に引き渡せるように練習していきました。
 実際の引き渡しを想定し、シートの内容に追加がある場合は、早めに担任まで連絡をいただきますよう、お願いいたします。シートに名前の無い方へは、引き渡すことができません。学校としては、徹底していきたいと思っていますので、改めてシートのご確認をお願いいたします。
 災害時を想定した「保護者引き渡し訓練」の実施も検討してまいりたいと思っておりますので、その際は、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にがりまき


 先週末、にがりまきを行いました。市の営繕チームの方々にもお手伝いに来ていただき、暑い中ではありましたが、しっかりと撒くことができました。学校の運動場は、風で砂埃が舞いやすくなっています。そこで、毎年、にがり(塩化マグネシウム)を撒きます。にがりを撒くと土や砂が湿気を帯び、舞いにくくなります。また、土質安定及び締め固め促進も目的にしています。

 梅雨の大雨で、運動場の砂がかなり流されて、礫が見えている部分があります。教育委員会に部分修理をお願いしています。2学期は運動会の練習も始まりますので、夏休み中に直していただく予定になっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31