カツカレーとお楽しみ抽選会お昼はカツカレー。 帰りの船の時間が決まっているので、素早く黙々といただきました。 その後は、商店街のお土産屋さんでいただいたグッズの大抽選会。 でも、時間がないので、ドラムロールもなく、どんどん数字が読み上げられ、みんな一体何が当たったのか、わからないままホテルをあとにしました。 帰りの船は、3つの小学校が一緒になって、もう上を下への大騒ぎ。あまり写真は撮れませんでした。 もうすぐ船が宮島口に到着します。 アシカライブからのお買い物アシカライブの会場には早めに行って、座席を確保してしまいました。 ライブの中で、お客さんから4人選ばれて輪投げをするというプログラムがありました。4人の中の1人は神田っ子。見事トリに指名してもらい、大いに会場を盛り上げてくれました。 そして、もしかしたら子どもたちにとって最大のメインイベント、商店街のお買い物です。(私たち教員としては平和学習、歴史学習なんですが) これは妹に、これはおじいちゃんに、など、選んで選んでお買い物をしていました。 この後は、もう一度ホテルまことに戻って、お昼ご飯です。 はつこい庵厳島神社から宮島水族館へ。 宮島内にはあちこちに鹿がいます。ところどころ、ハッとするほど美しい紅葉も見られます。 宮島水族館に新しいスポットができていました。その名も「はつこい庵」 昨日の夜から恋バナばかりしている子どもたちにピッタリです。 「はつこい」というだけに、鯉の仲間がたくさんいました。癒しの空間です。 「おい、はつこい行った?」「はつこい、よかったで」という会話が交わされてて、なんとも甘酸っぱい気分です。 はつこいよりもお土産という人も多かったですが・・・。 この後10時半からアシカライブを楽しむ予定です。 厳島神社へ朝食後、荷物を片づけ部屋の掃除をしたら退所式を行いました。 そして、厳島神社をめざします。 大鳥居をはじめ、あちこち工事をしていて、集合写真を撮影する場所探しに苦労しました。 次は宮島水族館です。 同じ宿の別の小学校団体と行程が重なっていて、神田っ子の写真を撮るのが難しいかもしれません。 朝ごはん今日もいいお天気になりそうです。 みんな元気に朝を迎えました。 朝食会場に入る前に、検温、消毒。誰も発熱はしていません。 食事はもちろん黙食。昨日注意されたことが効いています。 配膳やおかわりの時はちゃんとマスクを着用していました。 この後は厳島神社から宮島水族館、そしてお楽しみの商店街お買い物と、宮島内を歩き回ります。 おやすみなさい食事のあとは、クラスごとに交代してお風呂と買い物です。 「明日商店街で買うから、今は見るだけ」と言う人や、「宿泊者割引で30%引きやった」と喜ぶ人も。 みんながお風呂も買い物も終わった頃にはリーダー会議です。各部屋のリーダーさんに集まってもらい、これから消灯時刻までのこと、明日朝のことなどを連絡しました。 下の写真は部屋の入り口の様子です。ぐちゃぐちゃのスリッパの写真を撮ったら、その後すぐに「見に来てください。ビフォアーアフターです。」と、どちらの部屋も呼びにきてくれました。 夕食夕食。このホテルは以前は円卓の真ん中に回転テーブルがあって、ぐるぐる回しながら大皿から取り分けていましたが、今は1人分ずつ出されます。 食事中、ほんの少しざわざわして、先生に注意されました。 宮島上陸!宮島口からフェリーに乗って、宮島に上陸しました。 「先生、今まで何回船に乗ったことある?」と聞かれたけど、ごめんなさい、数えきれません。 宮島では鹿が歓迎してくれました。 ホテルまことの駐車場で入所式をしてから、ホテルに入りました。もちろん、消毒、検温しました。今日一日でたくさん消毒、検温しました。 この後、5時半から夕食です。 フィールドワーク平和記念公園は広いです。午後から学校団体も多くなり、神田っ子がどこにいるのか、なかなか見つけられません。 紅葉がきれいです。 この後集合してバスで宮島口に行き、フェリーに乗って宮島に渡ります。宮島の紅葉も楽しみです。 平和記念資料館食後は平和記念資料館の見学です。 グループごとにメモをとりながら、しっかりと見学していました。 資料館見学の後は、平和記念公園内のフィールドワークです。 お天気がよくて、外は汗ばむほどの陽気です。 昼食原爆ドームのすぐ近くの「相生」というお宿で昼食。 結構なボリュームです。 平和のセレモニー平和記念公園に着きました。 原爆の子の像の前で平和を誓うセレモニーを行い、全校のみんなの願いが込められた千羽鶴を捧げました。 今から、原爆を体験された方のお話を聴きます。修学旅行ならではの、大切なプログラムです。 広島着!予定どおりに広島到着。 バスに乗り込みました。平和記念公園をめざします。 新幹線新幹線に乗り込みました。8時4分発鹿児島中央行きさくらです。 座席が快適です。 みんな嬉しそうです。 新大阪渋滞に巻き込まれることなく、新大阪に到着しました。 軽食をいただいています。 行ってきます!朝焼けに包まれて、出発しました。 早朝からのお見送り、ありがとうございます。 欠席者なし、みんな元気で行ってきます! 連合美術展がありました先週の木曜日から今日まで、池田市役所前の中央公民館で連合美術展が開催されていました。池田市内の幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校の子どもたちの作品が展示されていました。神田っ子の皆さんも見に行った人がたくさんいると思います。どの学校もどの学年も、それぞれにさまざまな工夫が見られて、とても楽しく鑑賞することができました。 さて、今週末、19日(金)はジョギング大会の試走を予定しています。今日はすっきりとした青空の下、いろんな学年がトラックを走っていました。 そして、明日はいよいよ6年生の修学旅行です。 今日6年生の教室では、明日の平和記念公園見学のルートを班ごとに話し合って決めていました。 体育館の工事今日は空の表情が刻々と変化していました。5時間目にはどんよりとしてきたかと思うと、雨粒も落ちてきました。明日は少し安定するようですが、ここ3日間ほど、ずっとこんな感じです。 体育館で3つのコーナーをつくって体育をしていたのは4年生です。フラフープと長なわと、謎の動きをしていました。 準備運動にしてはみっちりとしたランニングをしていたのは5年生です。 2年生は短なわをしていました。 実は、先日より外側の工事を進めていた体育館ですが、来週からは内部の工事が始まり、体育館は使えなくなります。だから、今日が最後の体育館体育でした。 これからは、運動場で長距離走をしたり縄跳びをしたり、冬場の体育になります。 ジョギング大会に向けての練習を始めている学年もあります。 楽しそうに「だるまさんがころんだ」をしていたのは6年生です。ただ遊んでいるのではなくて、ちゃんとしたわけがあるのだそうです。「同時にしゃべるな」と言いたくなるほど、口々に説明してくれました。ネタバレになるといけないので、ここにはそのわけは書きません。 公開授業研究会でした木曜日はリサイクル・ベルマークの日。今日もたくさんの人が協力してくれました。空は昨日と同じ、変わりやすいお天気でした。 そして今日は公開授業研究会でした。大阪府下からも他府県からもたくさんの方々が参加してくださいました。事前申し込みの段階で参加者の方全員に教室に入っていただくのは難しい人数だったので、各教室の廊下側の窓を外しました。少し寒かったかもしれません。 参加者の皆様には、感染防止にもご協力いただき、ありがとうございました。また、貴重なご意見もありがとうございます。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。 環(たまき)ちゃん今日もまた微妙なお天気でした。学校から北側の空を見ると、青い空に白い雲なんだけど、南側に目をやるとど〜んより。どうかあの雨雲がこちらに来ませんようにと願っていたのですが、やがてポツポツと雨が落ちてきました。 2年生がいろんな箱やカップやケースを持ってきていたので、「算数?」と聞くと、「ちがう。」「じゃあ図工か。」「ちがう、生活。あっ、やっぱり国語。」国語からの発展でおもちゃ作りといったところでしょうか。 2年生は生活科でハツカダイコンを育てています。今日は低学年サポーターの先生のお話を聞いて、ハツカダイコンが丸く育つように、植木鉢に土を足していました。 さてタイトルの環(たまき)ちゃんは、リサイクルのキャラクターです。ペットボトルキャップからリサイクルして作られたプラスチック製品に貼られています。今日の委員会活動の時間、リサイクル・ベルマーク委員の人たちに、プラスチックのリサイクルに取り組まれている方がお話をしてくださいました。委員会で集めたペットボトルキャップがどのようにリサイクルされていくのか、また、それがどのように地球に役立つのか、詳しく分かりやすく教えてくださいました。今後、委員会では、今日学んだことをみんなに伝えてくれると思います。 明日は木曜日。リサイクル品とベルマークの回収日です。 そして明日は公開授業研究会。今日、最終準備を行いました。 |
|