TOP

北中Take Action スタート 6日目 〜その1〜

おはようございます。「Take Action」も残すところ2日となりました。生徒会本部より発信している5つの項目を意識し、一人ひとりが「北中をつくっていく当事者」として過ごしてくれればと思っています。
さて、本日より懇談になります。今日は雷注意報も出ていて、昼頃には雨が降る予報です。お気をつけてご来校ください。また、体調がすぐれない場合や、急な予定変更などございましたら、ご遠慮なく連絡いただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中Take Actionスタート 5日目 〜その6〜

画像1 画像1
「ダビッコラ星【隕石パン屋】」。

北中Take Actionスタート 5日目 〜その5〜

画像1 画像1
「ダビッコラ星【ダビッコラ星】」。

北中Take Actionスタート 5日目 〜その4〜

画像1 画像1
「Oh no 迷ったよ3」。

北中Take Actionスタート 5日目 〜その3〜

画像1 画像1
「Oh no 迷ったよ2」。

北中Take Actionスタート 5日目 〜その2〜

画像1 画像1
「Oh no 迷ったよ1」。

北中Take Actionスタート 5日目 〜その1〜

画像1 画像1
「只より高い物はない」。

北中Take Actionスタート 4日目 〜その6〜

画像1 画像1
「日本風の花瓶」。

北中Take Actionスタート 4日目 〜その5〜

画像1 画像1
「貧しい人々は幸いである」。

北中Take Actionスタート 4日目 〜その4〜

画像1 画像1
「未来を描く」。

北中Take Actionスタート 4日目 〜その3〜

画像1 画像1
「矛盾」。

北中Take Actionスタート 4日目 〜その2〜

画像1 画像1
「夜間飛行」。

北中Take Actionスタート 4日目 〜その1〜

今日は瑛士君が当日、持ってきてくれた作品と、当日描いてくれた作品の紹介をしていきたいと思います。
*画像は用意されたライブペインティング用のキャンバスです。
画像1 画像1

北中Take Actionスタート3日目 〜その5〜

画像1 画像1
瑛士さんは、最後にユニークいっぱいにこうまとめてくれています。
さて、取り止めのない話を長々、してしまいましたが、私は、一番大切な事は、自分の幸福とは何かを、自分で見つけて、判断する事だと思います。現代は、さまざまな価値観があり、手段があり、情報に溢れています。しかし、それは、私たちの幸福と、直接結びついているでしょうか?選択肢の多さは、それだけで、自由なのでしょうか? 私には、そうとは思えません。それは、巨大な迷路の様で、その中で生きる事は、自分を見失うという、危機と隣り合わせです。人の視線や、目まぐるしく変わっていく、社会の激流に流されない為には、自身の哲学を持つこと、自分の、判断基準を持つこと、そして、他人ではなく、自分自身で、自らの幸せについて、考えると言う意思。それこそ、今の、複雑に変わり続ける、世の中で、最も重要な、指標なのです。最後に、その大切さを示す、一例をあげましょう。他ならぬ、このロン毛野郎です。私は、絵を描く事を、生業にしていますが、卓越した、技術を、持っている訳でも、何か、凄い賞を、取った訳でもありません。
何しろ、最後にもらった賞は、小学校の、絵画展の時です。それでも、私は、自分の絵を、世界で一番であると、思っています。<略>しかし、考えてみてください。私の、頭の中の世界は、他人には表現できないのです。世界中に、絵を描く人は、幾千万といるでしょうが、私の、描きたいと思う絵を、描けるのは私だけであると、確信しています。それに比べれば、見知らぬ他人の、評価や、批評など、二の次です。私は、仕事で、絵を描く事も多いのですが、やはり、何のために絵を描くかと言うと、自身が、描きたいモチーフや、情景があるから、もっと言うと、自分の幸福のためなのです。だからこそ、何年間も、毎日欠かさず、ずっと絵を描いて来れたのです。さて、私の、へっぽこ講義は、これまでですが、この講義で、皆さんの、面の皮が分厚くなってくれれば、幸いです。顔の皮を分厚くして、心臓に育毛剤を塗って、毛を生やし、メンタルの強化をはかり、これぞ自分の幸せ!と思える事に、ぜひ邁進していきましょう。長時間のご静聴、ありがとうございました。』

北中Take Actionスタート3日目 〜その4〜

引き続き瑛騎さんのメッセージです。
『私の大好きな書籍の一つに 『パパラギ』 という 一冊があります。これは初めて 現代文明に接した 南海の首長が 語ったことを記した本で、 驚くほど鋭い視点で現代の社会を 批評しています。体系化されていない 原生の哲学とも言える、彼の言葉は 迫力があり、 学問に裏打ちされたデータとはまた別の説得力があります。なぜか、私は、英語も話せないくせに 海外に行く機会に 恵まれているのですが、今でも 学校に通っていない、子どもたちが 多くいる国を目にすることが あります。そして、そこで会う人々は 決して 無知でも 無教養でもありません。彼らは、自分の仕事を 全う出来るし、 生き延びる為に 狡猾で思慮深く、 そして多くの場合、先進国の人間より 遥かに良く笑います。彼らは 学校がなくとも独力で、 生きる上で 必要な経験を学び、 獲得できることを証明している様に 感じます。 学校は、ある意味、 近道ではあります。しかし、その近道を、通れない人間もいて、 そうした人々は 無理にその近道を行く必要は 無いのです。学び方には多くの方法があり、遠回りしたからこそ 思わぬ発見をすることも あります。これからの時代、他人とは、違う経験をしたことや 他人とは、違う視点を持つという事がとても、大きな価値を持ちます。 (既に そうなっていますよね) 不登校は 悪い面ばかり注目されがちです。 しかし、メリットも無いわけではないと、私は思います。』
画像1 画像1

北中Take Actionスタート3日目 〜その3〜

画像1 画像1
さて、「Take action〜私たちの新たな挑戦〜」3日目。そろそろ瑛士さんのことを忘れるころなので、瑛士さんのメッセージを思い出してみましょう・・。
『さて、皆さんは中学生ですが、かつては、私も、中学生で、似合わない学生服をきていました。そして、私の学歴は、とても残念なもので、小学校は途中から不登校に、中学校の出席日数は、3 桁行ってないんじゃないか、と言う様な具合です。<略>(学校に行っていた)1 日のうち、起きている時間は、ほぼ全て 勉強でした。それは 勉強嫌いの 瑛士少年でさえ、例外では ありません。身の回りのものや、気になった物を、手当たりしだい触り、匂いを嗅ぎ、たまにペロペロし、怒られながら、確認しました。何故なら、子どもにとっては、全てが未知だからです。しかし、少しばかり、知恵がついて、学校に通うようになると、勉強は実生活から、分離します。そう、中途半端な知恵が、そうさせるのです。それは、愚かさの何倍も、厄介な物です。探究は、校内のみで、行うものになり、しかも予め、決められた問題が、予想範囲内で、起こる。しかし、本来の学びという物は、決して、現実の状況抜きには、存在しません。例えば、自分には、できないような、無茶振りをされた時、右も左もわからないような、世界に、一人飛び込んでしまった時、後悔しながらも、これからどうしようかと、考え始める時、こういう、必要に迫られた時こそ、人は、それが、本当に僅かな時間であっても、猛烈に学び、成長することが、できるのだと思います。もちろん、常に成功するわけではありません。失敗しても良いのです。人には、失敗する権利がある。我々は、二つの足で歩く事さえ、膝に、多くの擦り傷を作りながら学びます。むしろ、失敗から学べる事も多くあるのですから、是非、失敗した人を尊敬しましょう。失敗は、健全な人間である証明です。それは自然の摂理です。自然に帰れ、人間的であれ、とルソーも、そう言っているではありませんか!私も、自分は、もうすでに、失敗だらけだと思いますが、まだまだ失敗する予定です。ですから、皆さんも、悩んだり、困ったりしたら、ぜひ「へんてこな方」の道を、選んでみてください!!!』

北中Take Actionスタート3日目 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。左より2年生英語、理科、1年生美術です。

北中Take Actionスタート3日目 〜その1〜

本日は、Take Action3日目。この2日間のことを受けて、いかに一人ひとりが当事者になっていくのか・・。とても楽しみです。本日も10時40分からオープンスクールを実施しておりますので、よろしければご来校いただければと思います。
*画像は吹奏楽部、朝の様子です。吹奏楽部は部屋を分けて活動するなど工夫を凝らしています。
画像1 画像1

北中Take Actionスタート2日目 〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会本部は食べながらミーティング。その後は「本部の活動を見てみよう」と多くの生徒が来てくれました。「どんな活動をしているのかな」「どんな雰囲気かな」「自分にはできるかな」などなどいろいろな気持ちをもって集まってくれました。こうして、本気が本気を呼び、継承されていくというのはとても素敵なことだと思います。今日も生徒会選挙のことについて、内容の変更や日程調整を行いました。今まで生徒会活動は「前期」と「後期」にわけていましたが、「理念的な部分の合意形成」するのにかなりの時間を要するので、9月の生徒会選挙から期間を変更。2021年9月〜2022年9月までとなります。ただし、この9月、10月は基本、今の本部と一緒に活動していくと言う事になります。

北中Take Action スタート2日目 〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
なお、オープンスクールは明日も実施しております。明日は関西テレビさんが来校されていますので、ご了承ください。
*画像は1年生体育。左がバレーボール、右がバスケットボールです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 給食最終日。
パン販売あり。
12/16 2学期末懇談1日目
パン販売あり。
12/17 2学期末懇談2日目
パン販売あり。
12/20 2学期末懇談3日目
パン販売あり。
12/21 2学期末懇談4日目
パン販売あり。

学校便り

お知らせ