TOP

始業式。

本日より3学期が始まりました。体育館に集まり、全校生徒で「学校からのメッセージ」「生徒会本部からのメッセージ」「自動販売機について」を共有しました。防寒着をしっかりときての集会です。「学校からのメッセージ」では・・
1,3学期から1時間目の授業を8時40分から行います(朝学活での連絡は、ロイロノートで配信。まだ、登校していない生徒については授業以外の先生で連絡)。
2,先生たちはお互いの事を〇〇先生とは呼ばず、〇〇さんと呼びます。
3,学校目標以外の目標(学級目標、班目標、行事の目標など)はつくりません(目的と手段のはきちがえがよくおこっていた)。
4,先生たちの会議は17時までに終わります(今まで部活動後初めているケースもあった)。
など、2学期の最後に先生たちで考えたことを生徒に知らせ、協力のお願いをしました。理由は教職員も自律し、学校をイノベーションする必要があるからです。また、コロナウイルス感染症に対しても、今までどうりの対応をお願いしました。
*画像は左から1年、2年、3年です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

池田市ウインドフェスティバル 〜中学生・高校生による吹奏楽の集い〜。

画像1 画像1
明日は池田市ウインドフェスティバル。吹奏楽部が出演、曲目は「美女と野獣メドレー」です。関係者以外は入ることができず残念ですが、練習の成果を発揮して、思いっきり楽しんでほしいと思います。画像は本日の練習の様子。画像ではわかりにくいですが、もちろん換気は十分に行っています。
画像2 画像2

ゲストティーチャーからの年賀状。

画像1 画像1
以前本校に来ていただいた濱口瑛志さんより年賀状が届きました。

『この島の虎は史上最弱。牙も退化し手は黄色いクリームパンのようです。動物を捕まえるにも、爪も牙もないので、ご飯にありつけません。哀れに思った七福神が大きな縁起物の茄子を島に流しましたが、島の虎たちはその茄子の大きさと気迫に負けてしまい、驚いて逃げ出してしまいました。(虎たちは3日後に恐怖を克服し調理して食べたそうです!)』

さあ、北中のみなさん、このメッセージから何を想像しますか・・・?

瑛志さん、ありがとうございます!

新入生保護者説明会。

画像1 画像1
すでにご存じかとは思いますが、新入生保護者説明会を1月15日(土)10時より、本校多目的教室でに行います。1月17日(月)に新入生体験入学がありますので、その前に行う事といたしました。今後、コロナ感染症の拡大によっては、場所・内容(人数制限など)の変更も考えなければならないかもしれません。

お忙しい中、お時間いただき申し訳ありませんが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
*画像は昨年の新入生保護者説明会の様子です。

コロナウイルス感染症、第6波の入り口?

しばらく日本では落ち着いていた「コロナウイルス感染症」。しかし、ここ数日の報道でも、「いよいよ第6波」という報道もあり、感染者数はどんどんと増えている感じです。
先ほどの報道でも、『新型コロナ 関西の感染状況(5日午後6時)500人超【5日午後6時現在】。関西の2府4県で5日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は507人でした。』とありました。
https://www.nhk.or.jp/osaka/coronavirus/ 記事・画像

今後、どういう方向に向かっていくのかはわかりませんが(今までもそうでしたが)、3学期に予定しているいろいろな行事の内容や方法なども再考する必要も出てくるかもしれません。
画像1 画像1

2022年1月4日、火曜日。

画像1 画像1
おはようございます。全校生徒が登校するまでには、まだ一週間ほどありますが、学校は始動です。この3学期はとても大切な時期です。この一年間のまとめの意味もありますし、次へのステップの時期でもあります。1.2年生・保護者対象スマホ安全教室(3月2日、火曜日を予定)、生徒会Take Action、公開授業研、チャレンジテスト、実力テスト・考査、1年生宿泊、新入生体験、新入生保護者説明会、私学・公立等入試、卒業式・・。いろいろなことがありますが、一番大切なことは「あたりまえを問い直し、一日一日を大切に過ごし、一歩一歩階段を上っていく」感じでしょうか。さあ、3学期のスタートです。

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。

昨年は本校教育に対しまして、多くのお力添えいただき誠にありがとうございました。コロナ禍の中、まだまだ先行きが見えませんが、「子どもを育てる学校から子どもが育つ学校」を目指して、教職員一同努めて参ります。本年も引き続きよろしくお願いいたします。

生徒のみなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

12月31日、木曜日。

画像1 画像1
2021年も残すところ数時間となりました。今年も、本校教育をあたたかく見守っていただき、本当にありがとうございました。感謝しております。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。最後に、2学期の終業式で後期生徒会本部が全校生徒に話したメッセージを最後に掲載いたします。

『みなさん、今日で二学期が終わります。二学期を振り返ってみてどうでしたか?一学期よりも改善できたところ、できなかったところみなさんそれぞれいろんな思いを持っていると思います。しかし、私たちは新しい年を迎えるにあたり、より前進しなければいけません。私たち、後期生徒会はまだ始まったばかりです。前期生徒会の先輩方から頂いた言葉から当たり前を問い直し、学校をよりよく変えていきたいと思います。このように生徒会では常日頃、会議を積み重ねながら頑張っています。学校はわたしたちの手で変えることができます。生徒会とみなさんでもっといい方向へ進められるように、学校をイノベーションしていきましょう。そのために時間を大切にし、悔いのない有意義な冬休みにしましょう。以上、生徒会からでした。』

12月30日、水曜日。

今年も残すところ、あと2日となりました。ここ数年、年明けには、年賀状でのご挨拶をさせて頂いておりましたが、時代の移り変わりもあり、誠に勝手ではございますが、2022年度より失礼させていただきたく存じます。 なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます。 今後はホームページ等に掲載してまいります。お知らせがこのような時期になってしまい、申し訳ありません。

12月29日、水曜日。

今日を含めますと、今年も残すところ、あと3日となりました。一日一日がとても長く感じる時の方が多かったように思いますが、こうして振り返ってみると、何かあっという間に一年が過ぎたように感じます。一年前の今頃、ホームページにどのようなことを掲載していたのか振り返ってみてみると・・。

「生徒が活躍できる学校づくり」。
昨日、「1人1台タブレット」をどう活用していくのかを2人の講師の先生をお招きし、勉強会をしました。講師の方の1名は長年中学校で授業をされており(現在も)、実践に基づいてのお話だったので、とても分かりやすかったです。しかし、その裏側にある理念を考えてみた時に、これは今本校でも取り組んでいる「全員担任制(固定担任の廃止)」と通じるところが多々ありました。教師が生徒に教える。教師が生徒を評価する。教師が生徒に指示をする・・。今の学校文化の主語は「教師」です。「教師が・・」「教師は・・」「教師にとって・・」。しかし、これからは主語を変えていかなければなりません。学校の主語は「生徒」です。「生徒の為」の学校です。そのキーワードはズバリ『探求心・探究心』だと思います。2021年は『探求心・探究心』をキーワードに、さらに『生徒が活躍できる学校づくり』を行っていきたいと思います。

と掲載されていました。一年後の今、学校が進んでいる方向はやはり同じ方向を目指していて、2月4日(金)には『生徒を育てる学校から生徒が育つ学校へ 〜未来をつくる生徒が望む授業〜』(配布文書に掲載)と題して、公開授業を行います。まだ、確定はしておりませんが、この時期を「オープンスクール」にし、保護者の皆様にも学校の普段の様子を見ていただけたらと思っています。詳細が決まりましたらお知らせいたします。

画像 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/ind... より。
画像1 画像1

12月28日、火曜日。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、午後に生徒会本部がZOOMミーティングを行いました。お相手は以前お世話になった「SDGsダイアリーチーム様」と、そのチームのご紹介を受けて「内閣府認証NPO法人JMCA理事長西川様・副理事長鳥居様」となりました。「SDGsダイアリーチーム様」が「SDGsダイアリー、2022-2023」を作成されました。そんな中、本校の取り組みを聞かれた企業様とダイアリーチーム様、そして、本校生徒会本部とのミーティングとなりました。中学生が企業の方とお話をさせていただくことはあまりないので、本当に良い機会を頂きました。本校の取り組みを聞かれて、生徒自らが考え、行動に移し、次々とイノベーションを起こしていくことは素敵ですねとお褒めの言葉を頂きました。
「SDGsダイアリーチーム様」「JMCA理事長西川様・副理事長鳥居様」本日は本当にありがとうございました。

JMCA様のホームページ https://jmca-sdgs.or.jp

12月27日、月曜日。

画像1 画像1
今日は冷え込みました。自動販売機の横にある容器の水も、表面がうっすらと氷が張っていました(画像上)。

また、いつもプルタブ・アルミ缶回収にご協力ありがとうございます。以前150kgで交換いたしました「ロフストランドクラッチ杖」の寄付先は、現在池田市のSDGs課に調整いただいております。
画像2 画像2

終業式 〜認証式〜

画像1 画像1
@生徒会本部2021年後期〜2022年前期
〜2021年度後期より活動は1年間。会長などの職はなく、6名全員が執行部となります〜
画像2 画像2

終業式 〜表彰4〜

◎少年の主張 優秀賞 題「私を変えた生徒会活動」

◎SDGs探究AWARDS 2022 参加賞「SDGsから学校を考える」
   A「SDGsの視点で制服を改正する」 B「SDGsフェス2開催」
画像1 画像1

終業式 〜表彰3〜

画像1 画像1
次は「陸上部」です。

全日本中学校陸上競技選手権大会 男子 四種競技 2615点 6位 入賞

近畿中学校総合体育大会陸上競技大会 女子 棒高跳 2m20 6位 入賞

大阪中学校総合体育大会陸上競技の部 女子3年 100mハードル 15秒35 6位 入賞
大阪中学校総合体育大会陸上競技の部 女子2年 円盤投 21m54 8位 入賞
大阪中学校陸上競技選手権大会 男子低学年 4×100mリレー 49秒08 6位 入賞
大阪中学校陸上競技選手権大会 女子低学年4×100mリレー 53秒20 4位 入賞

春季豊能地区中学校陸上競技大会 男子共通 砲丸投 11m23 1位
春季豊能地区中学校陸上競技大会 女子共通 円盤投 19m62 1位
春季豊能地区中学校陸上競技大会 女子共通 100m 13秒44 2位
春季豊能地区中学校陸上競技大会 男子2・3年 三段跳 11m31 2位
春季豊能地区中学校陸上競技大会 男子共通 走高跳 1m60 2位
春季豊能地区中学校陸上競技大会 女子共通 走高跳 1m45 2位
春季豊能地区中学校陸上競技大会 女子共通 四種競技 1366点 3位
春季豊能地区中学校陸上競技大会 男子共通 棒高跳 2m10 3位
春季豊能地区中学校陸上競技大会 男女 総合 優勝

秋季豊能地区陸上競技大会 男子1年 走高跳 1m40 1位
秋季豊能地区陸上競技大会 女子2年 砲丸投 6m53 3位
秋季豊能地区陸上競技大会 女子1年 走高跳 1m20 3位

池田箕面豊能郡総合体育大会 女子3年 走高跳 1m50 1位
池田箕面豊能郡総合体育大会 男子2年 走高跳 1m35 1位
池田箕面豊能郡総合体育大会 女子2年 800m 2分38秒91 1位
池田箕面豊能郡総合体育大会 男子1年 1500m 5分6秒29 1位
池田箕面豊能郡総合体育大会 女子1年 走幅跳 3m75 1位
池田箕面豊能郡総合体育大会 女子1年 800m 2分41秒76 1位
池田箕面豊能郡総合体育大会 男子1年 100m 13秒20 1位
池田箕面豊能郡総合体育大会 男子2・3年 円盤投 19m11 2位
池田箕面豊能郡総合体育大会 男子2年 走幅跳 5m28 2位
池田箕面豊能郡総合体育大会 女子2年 走幅跳 3m68 2位
池田箕面豊能郡総合体育大会 女子1年 100m 13秒96 2位
池田箕面豊能郡総合体育大会 男子2年 100m 12秒19 3位

池田市民総合体育大会 男子1年 200m 30秒40 2位
池田市民総合体育大会 女子2・3年 1500m 5分55秒73 3位

1ブロック記録会 女子2年 棒高跳 1m90 2位
1ブロック記録会 男子1年 走高跳 1m35 2位
1ブロック記録会 男子1年 4×100mリレー 52秒85 2位

終業式 〜表彰2〜

次に「バトミントン部」「ソフトテニス部」「バレーボール部」「剣道部」「野球部」「吹奏楽部」「柔道」です。

◎池箕郡バドミントン大会 団体の部 優勝
             個人の部(シングルス)優勝
             個人の部(ダブルス) 優勝
             個人の部(ダブルス)優勝

◎豊能地区選手権大会 ソフトテニス女子の部 ペア 3位
 池田市,箕面市,豊能郡総合体育大会 ソフトテニス女子の部 ペア 1位
 池田市選手権大会 ソフトテニス女子の部 ペア 3位
 
◎池田市中学生バレーボール大会 2位

◎第69回池田,箕面,豊能郡中学校総合体育大会 剣道の部
                     女子 個人の部 優勝

◎第75回大阪中学校秋季野球大会 準硬式野球の部 豊中地区 優勝

◎吹奏楽コンクール 北摂地区大会 小編成の部 金賞

◎大阪中学校秋季柔道大会 女子団体 1位

画像1 画像1

終業式 〜表彰1〜

画像1 画像1
今日は終業式。できていなかった表彰を行いました。まずは「水泳部」です。

◎豊能地区中学校水泳競技大会 (令和3年7月26日)
男子200m平泳ぎ  3位  3分11秒49
女子200m自由形  2位  3分09秒09
女子200m自由形  3位  3分22秒97
男子400mメドレーリレー  3位 4分48秒72 
女子400mフリーリレー  2位 4分41秒07
 
◎豊能地区学年別水泳競技大会 (令和3年8月20日)
2年男子100m背泳ぎ  2位 1分22秒03
2年男子100m背泳ぎ  3位 1分25秒10
3年女子200m個人メドレー 1位  2分47秒67
2年男子400mフリーリレー 1位  4分43秒03
1年女子200mフリーリレー 2位  2分30秒46
 
◎大阪中学校学年別水泳競技大会 (令和3年9月4日)
3年男子200m個人メドレー  3位  2分16秒41
2年男子100mバタフライ  優勝  58秒60
1年女子100m自由形  優勝  58秒76(大会新記録)

◎池田・箕面・豊能郡大会 (令和3年9月11日)
3年男子100m背泳ぎ 3位 1分37秒57
2年男子200m自由形 3位 3分27秒57
2年男子400m自由形 3位 6分48秒99
2年男子100m自由形 2位 1分22秒71
1年男子100m自由形 3位 1分24秒91
3年女子200m自由形 3位 3分13秒15
3年女子100m背泳ぎ 1位 1分41秒35
3年女子100m平泳ぎ 3位 1分55秒18
1年女子100m自由形 2位 1分26秒53
1年女子100m平泳ぎ 1位 1分35秒61
1年女子100mバタフライ 1位 1分11秒64

大掃除。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は終業式を行い、その後学活。そして、2学期は終了します。そこで、今日は大掃除。日頃掃除しない場所も綺麗に。全校生徒、教職員で大掃除を行いました。

1年生お楽しみ会 〜その2〜

画像1 画像1
画像は体育館・教室・グラウンドの風景です。内容につきましては「配布文書 お知らせ 1年生お楽しみ会」をご覧ください。
画像2 画像2

1年生お楽しみ会 〜その1〜

本日、1年生は1,2,3時間目を使い「お楽しみ会」を実施。生徒が企画・運営を、先生はサポートに入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 1、2年学年末考査時間割発表(2週間前)
2/10 私立入試1
私立高校入試 1日目
2/11 建国記念の日 私立入試 2

学校便り

お知らせ

いじめ対策基本方針