TOP

「家庭内における濃厚接触者の取り扱い等について」。

画像1 画像1
池田市教育委員会より連絡です。
標記の件について、大阪府より発表があり取り扱いが変更となりました。また、大阪府池田保健所より、現在は陽性者や家庭内濃厚接触者についても保健所より聞き取りを行っておらず、自宅待機期間に関する個別の問い合わせにも対応できない状況であるとの情報提供を受けました。つきましては、保健所へのお問い合わせはお控えいただき、学校活動内における濃厚接触については学校の状況把握により、家庭内における濃厚接触については別添の基準により、それぞれ判断することとなりますのでご承知ください。
参考:大阪府HP「濃厚接触者(濃厚接触の可能性のある方を含む)へ」
https://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensh...
配布文書「家庭内における濃厚接触者の取り扱い等について」をご覧ください。

「新型コロナウイルス感染に伴う休日の連絡について」

池田市教育委員会より連絡です。配布文書「新型コロナウイルス感染に伴う休日の連絡について」をご覧下さい。
*画像は本日の公開研より。
画像1 画像1

明日は公開授業研究会。

画像1 画像1
明日は公開授業研究会。生徒会本部が中心となり、生徒・先生で一生懸命つくってきました。「総合的な探求学習」。まだ、取り組んだこと事がありませんが、いろいろな方のご助言なども頂きながら、明日を迎えます。目的は「成果を発表する」事ではありません。これから取り組もうとしていることを、オープンにして見ていただき、これからの教育のあり方をみんなで考えていけたらと思っています。オンライン参加には府内14の市から申し込んでいただきました。ありがたい事です。見ていただき、ご指導・ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
*画像上は生徒と先生の最終打ち合わせ、下は多目的教室にてオンライン開催に向けて最後の調整です。
画像2 画像2

企業様との連携。

画像1 画像1
以前、「SDGsダイアリーチーム様」とのつながりの中「内閣府認証NPO法人JMCA様」と本校生徒会本部が連携させていただいた事は紹介させていただきましたが、今回は「株式会社夢ふぉと、執行役員榛田浩一様」と連携させていただきました。テーマは「SDGs」。企業様と大学生の「SDGsダイアリー」様、本校生徒会本部と立場は違いますが、「これからの未来を切り開いていく」という所では、意気投合。前回同様、「中学生とは思えませんね。凄いですね。これからもご活躍されて下さい」とありがたいお言葉をいただきました。本部の生徒も「自分図鑑っておもしろそうですね」など、意見交流も行い、とっても刺激をもらえた時間となりました。
https://www.yumephoto.co.jp/
株式会社夢ふぉとホームページ。

どう判断したらいいのか2・・。

今回のオミクロン株における判断は1月29日(土)の学校日記にも掲載いたしましたが、本当に難しいですよね。その中に掲載しています「大阪府新型コロナウイルス感染症関連特設サイト」の中に、次の3つが掲載されていますのでご参考にされて下さい。

新型コロナウイルスに関する検査を受けたい方
https://www.pref.osaka.lg.jp/kansenshokikaku/ke...

陽性となった方
https://www.pref.osaka.lg.jp/kansenshokikaku/ke...

濃厚接触者の方と濃厚接触の可能性のある方
https://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensh...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立入試目前。

2月10日(木)、11日(金)は私立入試(学校によって異なります)。3年生は黙々と授業に取り組んでいます。私立高校を受験する生徒はすでに出願も終わっていますので、教室後ろの掲示物は公立高校がメインに変わっています。
今週、金曜日は公開授業研究会につき、3年生は3限後昼食をとって下校します。
画像1 画像1 画像2 画像2

学びの場。

今日の昼休みに最高の「学びの場」を発見しました。予期せぬことが起こった時こそ「学びの場!」。さあ、「どうする?!」。
https://news.livedoor.com/article/detail/19019335/
画像中央。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日。

今日から2月。年が明けたと思っていたら、あっという間に1月が終わりました。1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」などとも言われていますが、何となくそんな感じでしょうか。コロナウイルス感染症のオミクロン株が出始めてからの対応や報道など見ていると、まるで「全国一斉休校」になった2年前に戻ったような感じがします。「どうしていいかわからない」状態でしょうか・・。

校内で陽性者が出れば(何度もメッセージを出していますが、悪い事でも何でもありません。今は、どこで感染したのか全く分からない状態です)、その人は校内で過ごしていたかどうかを確認し、『「教室、職員室等においての適切に換気をおこなっていた」「全員がマスクを着用していた」「給食の時間は、前を向いて黙食をおこなっていた」「近距離(目安として1メートル)で、マスクなしで陽性者と15分以上会話をしたり、活動をしたりしていない。(音楽、体育、理科の実験、家庭科の実習も含む。)」』などが行われていれば濃厚接触者はいませんという判断になります。登下校中や、校外でも、このあたりを参考に判断にただければと思います。

画像は本日1時間目の1年生「技術家庭科」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 1、2年学年末考査時間割発表(2週間前)
2/10 私立入試1
私立高校入試 1日目
2/11 建国記念の日 私立入試 2

学校便り

お知らせ

いじめ対策基本方針