TOP

ダスキンの授業 その2!!


 今日は、1,3,5年生がダスキンの出前授業を受けました。ほうきのはき方や机の拭き方等、今日も1学期の復習から始まりました。1年生もよく覚えていて、雑巾のたて絞りがさらに上手になりました。ふり洗い、こすり洗いの後、上手に雑巾をたたんで両手で下から持って絞っていました。是非、おうちの人にも上手な雑巾洗いを見せて欲しいと思います。
 昨日、今日と、5年生の教室の編集された掃除動画を見ながら、よりよい掃除方法を考える授業をしていただきました。5年生は、さらに有効な掃除方法を考える授業となっていました。お掃除のプロのダスキンさんの指導で、子どもたちの中にもお掃除のプロが誕生しそうです。
 今日の掃除は、モップかけの人もふきふき隊の人たちも、授業のおかげで、いつもよりも熱心にしているように見えました。

 池田市では、10年以上前から小中一貫教育の取り組みを進めています。5つある中学校区で、つながりのある学びを子どもたちに提供できるように、先生方が連携しています。今は、オンラインしかできませんが、いしばし学園(石中、石小、南小)の先生方が集まって、研修会も行われています。(WITHの日と呼んでいます。)小学校にはコーディネーターの先生が、中学校にはチーフコーディネーターの先生がいます。チーフコーディネーターの先生は兼務発令が出ているので、石小の先生でもあります。
 そのチーフコーディネーターの先生が、今日、6年生で授業をしてくれました。中学校入学前の姿を見てもらうことで、中学校につながっていくと考えます。体育の先生にもお世話になっていますが、今日は理科の先生でした。「生物」について、楽しく授業を受けることができました。

 5年生が、1学期の社会科で沖縄の勉強をしていて、その特徴的なシーサーづくりに取り組んでいます。色塗りの場面を見ましたが、みんな一生懸命、上手に塗っていました。


 今日は、「校内図工展」と「夏休み作品展」の前日準備でした。明日から3日間、子どもたちの鑑賞学習のために展示を行います。校内図工展は体育館に、夏休み作品展は理科室と多目的ルームに展示されます。せっかく展示するのですから、おうちの人にも見てもらいたいところですが、仕方ありません。展示の雰囲気は、明日からのホームページで紹介していこうと思っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキンの出前授業!!


 今日は、2,4,6年生がダスキンの出前授業を受けました。各学級で、感染対策をしっかりと考えていただき、よりよい衛生清掃をめざして、授業していただきました。1学期よりも要領よく、除菌も効率的にできるように、教えていただきました。まずは、1学期の復習からで、押さえ履きやモップの使い方、雑巾のたて絞り、拭き方等について、しっかりと思い出す活動を行いました。そして、15分間の清掃時間の上手な使い方について、一緒に考えました。
 6年生の担任の先生から、早速、今日の掃除は要領よく、時間も早く終わることができたと報告を受けました。うれしいことです。
 明日は、1,3,5年生が出前授業を受けることになっています。しっかりと学んで欲しいと思います。

 先週から、2学期の発育測定を行っています。今日は5年生でした。みんな、それぞれ大きくなったことと思います。

 今日も暑い一日でした。コロナ対策に加えて、熱中症対策もしっかりとしながら、運動場や体育館で体育を行っています。

 今日から、教育実習生を受け入れています。5年生のクラスを中心に実習をしていってもらう予定ですが、2週間前からの検温や感染対策をしっかりととっていただいて、実習に来てもらっています。十分な実習ができない部分もあろうかと思いますが、できる範囲でしっかりと学んで欲しいと思っています。

 昼休み、応援団の顔合わせがありました。今年の運動会は、応援合戦も例年のように十分な時間をとって行うことができません。先生方と相談し、工夫した応援を考えていますが、楽しみにしている子どもたちもいますので、できる範囲で、楽しく練習をして欲しいと思っています。

 今日は、2学期最初の委員会活動でした。それぞれの委員会でしっかりと活動してくれました。制限はありますが、2学期も学校がよりよくなるように考えていって欲しいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いけだ夢燈花!!


 「いけだ夢燈花」は、2001年の教育大附属小学校児童殺傷事件を受けて、2002年にNPO法人北摂こども文化協会北摂こども文化協会主催で、こどもたちの安全と平和を願って毎年開催されています。願いを込めて作られたキャンドルが並べられ、水月公園でセレモニーが行われてきました。今年もセレモニーが計画されていましたが、緊急事態宣言を受けて、関係者だけで実施し、後日ウェブ公開されることになりました。
 キャンドルづくりは、今年も計画通りに行うということで、本日、6年生が挑戦しました。一人ひとり願いや思いを紙コップに書くことから始めて、キャンドルができあがりました。市内では、緑丘小学校や附属池田小学校もキャンドルづくりに取り組むことになっています。

 2年生が、1学期から取り組んでいるお面づくりで、着色を行いました。図工展に出展するので、2学期早々から絵の具の活動をしていました。とってもカラフルなお面が並び、壮観です。

 雨が原因だと思いますが、運動場のところどころ、表面の砂がなくなって、礫が表出していました。教育委員会に相談して修繕していただけることになり、今日業者が来られました。重機を使って、表面の礫を削り取り、真砂土を載せて、きれいに整備してくださいました。1年生は国語教材で「はたらく車」があるので、重機の見学をしました。工事の方々も好意的に協力してくださいました。工事の皆様、ありがとうございました。

 今日から給食が始まりました。食べる時だけマスクを外して、おしゃべりをしないようにしながら食べました。ちょっと我慢の時間となりますが、みんな静かに食事をすることができました。来週からも続けるようにしてほしいと思います。

 1学期に、「授業で感動しました。他の人たちにも見て欲しい。」と5年生が詩を持ってきました。「もう少し色をつけるといいね。」と言っていたのですが、今日、色をつけて、ラミネートもかけて見せに来てくれました。「担任の先生と相談して、みんなが見れるようなところに掲示しましょう。」と言いました。2ヵ月も前の話なのですが、忘れずにずっと大事に持っていたことに驚くとともに、とってもうれしい気持ちになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粛々と…!!


 今日は、4時間授業ではありましたが、どのクラスも粛々と落ち着いて学習に取り組んでいました。高学年は、学年集会を行って、2学期の活動へ向けて気持ちを高めていました。学期初めなので、係活動や掃除場所を決めているクラスもありました。夏休みにがんばった自由研究などの発表をしているクラスもありました。ポスターや工作をがんばった子も多くいます。本当によくがんばりました。
 特別日課だったので、10分休憩しか無かったのですが、運動場でドッジボールをしている子どもたちがいました。久しぶりのドッジボールだったことと思います。遊び方にも注意が必要になってきますが、楽しく遊んで欲しいと思います。

 いよいよ明日から平常授業に戻ります。給食も始まります。(本来は楽しい給食の時間のはずが、昨年度から班にもなれず、最近の情報から、さらなる黙食を強いられる状況です。忍耐の給食になりますが、仕方ありません。)
 コロナ禍で感染対策をとりながらの学習活動ではありますが、子どもたちには、目標を持って、しっかりとがんばって欲しいと思います。


 運動会についてですが、9月28日(火)に「児童向け運動会」を、9月30日(木)に「保護者向け運動会」を開催することに決定いたしました。予備日や時間等、詳しいことは後日お知らせいたしますが、ご都合がつく方はご予定いただければと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 スタート!!


 今日は、2学期の始業式でした。朝から子どもたちの元気な姿を見て、安心いたしました。中には、「ねむたあい。」と言いながら校門をくぐる子もいましたが、みんな 宿題や作った作品を抱えて、朝の挨拶もしっかりとして 元気に登校してきました。

 始業式は、体育館や運動場に集まらずに、校内放送で行いました。校長先生の話も電子黒板を使って、聞いてもらいました。概要は以下の通りです。
「長い夏休みが終わりました。夏休みに入る前に、校長先生は、みなさんに、たくさんの時間があるので、目標を持って、何かに挑戦してくださいとお願いをしました。できたでしょうか。夏休みに頑張ったことを、是非、担任の先生に伝えてくださいね。『あゆみ』の話もしました。あゆみの『ゆ』はどんな言葉が覚えていますか。あゆみの『ゆ』は、『夢をかなえる力を身につけるために努力する』でした。ある6年生の作文を紹介します。だれの作文か当ててください。『僕の夢。僕の夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。活躍できるようになるためには練習が必要です。(中略)そして、僕が一流の選手になって試合に出られるようになったら、お世話になった人に招待券を配って応援してもらうのも夢の一つです。とにかく一番大きな夢は、プロ野球選手になることです。』 さあ、誰でしょうか。 そうです。日本でもアメリカでも大活躍をしたイチロー選手の作文です。この夏、東京オリンピックでもたくさんの選手が活躍しました。みんな夢に向かって、努力を続けてきた人たちです。みなさんも、将来の夢をもってください。そして、夢の実現へ向けて、少しずつ努力をして欲しいです。2学期の始まりにあたって、夢についての話をしました。しばらくは暑い日が続きますが、2学期はだんだんと涼しくなり過ごしやすい季節になってきます。秋は、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋ともいわれます。運動会の練習もこれから始まります。2学期も、みんな仲良く、助け合いながら、勉強に運動にしっかりと取り組みましょう。」

 学級指導の後は、校内一斉清掃を行いました。教室や廊下だけでなく、運動場や学習園、中庭の石やごみ拾いも行いました。みんな、一生懸命掃除をしてくれました。
 掃除の後は、恒例のPTAからの差し入れのアイスキャンディータイムとなりました。一生懸命掃除をした後のアイスは格別に美味しかったことでしょう。今日はとっても蒸し暑かったので、美味しくいただくことができました。PTAのご厚意に感謝いたします。ありがとうございました。


 今後、想定されるタブレットの持ち帰りにつきまして、「児童用タブレット端末の使用や持ち帰りに関する規約」の追記を行いました。お子様が持ち帰ったタブレットの情報をコピーしたり、流出したりしないように、ご協力をお願いいたします。

児童用タブレット端末の使用や持ち帰りに関する規約


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ2学期!!


 いよいよ明日は、2学期の始業式です。長い夏休みでしたが、相変わらずの新型コロナウイルス感染症対策や異常気象と思われるほどの大雨で、少ししんどい夏休みになってしまったおうちもあったことと思います。
 とは言え、ひさびさの学校で、楽しみにしている子どもたちもたくさんいることと思います。先生たちもみなさんと会うのを楽しみにしています。元気な姿を見せてくださいね。


 緊急事態宣言が9月12日まで延長されましたが、予定通り、明日から2学期が始まります。換気や消毒等の感染対策を行いながら、できる範囲の中で、楽しい学校生活を作ってまいりたいと思っています。

 明日配付予定の学校だよりや学年だよりでもお伝えをいたしますが、緊急事態宣言発令に伴いまして、9月に予定しておりました授業参観を中止いたします。図工展も児童鑑賞としての展示としますので、残念ですが、保護者の皆様の鑑賞はございません。市で開催予定だった「理科展・課題展」も中止となりました。市内共通で運動会が平日開催となりましたので、後日詳細をお知らせいたします。(運動会は、昨年度のように保護者入れ替え制を計画しております。今のところ、児童向け運動会の応援合戦や紅白リレーにもご家庭1名の参観が可能となるよう計画をしているところです。)今後の感染状況にもよりますが、学習発表会についても日程や内容の変更を行う場合がありますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 池田市内でも感染者が連日出ております。児童、生徒も罹患しております。いつ誰が感染してもおかしくない状況です。体調不良を感じた場合は無理をせず、欠席させてください。また、突然、学級閉鎖や学年閉鎖の措置を取る場合がございます。その場合は、学習プリントやタブレット学習等で対応していく予定ですが、ご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 また、毎朝の検温等の健康チェックをお願いしているところですが、できましたら、ご家族の皆様も毎朝の検温等をお願いいたします。


サマージョイントコンサートの延期について!


 今日は、池田市に大雨警報が発令されました。先週から豪雨が続き、災害につながるところも出ており、大変なお盆になりました。お見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を祈っております。

 さて、8月22日(日)に予定しておりました「サマージョイントコンサート」ですが、現在のコロナウイルスの感染状況を鑑みて、延期することとなりました。

 また、来週から2学期が始まりますが、学校行事等の変更も予想されます。決定次第、お伝えいたしますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。


 毎朝の検温等の感染対策を引き続き、お願いいたします。PCR検査を受けることになった場合には、学校に連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。


平和登校日!!


 今日は、登校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができて、朝からとってもうれしい気分になりました。

 今日は、原爆投下から76回目の「原爆の日」です。広島では、朝から平和祈念式典が開かれました。教室でも、子どもたちは、担任の先生から戦争の話や原爆の話を聞きました。学年におうじて、戦争のおそろしさや平和の大切さをしっかりと考えることができたと思います。

 その後、6年生が各クラスに行って、平和のメッセージを伝え、広島修学旅行へ向けて、千羽鶴作成のための折り鶴づくりのお願いをしました。今日は、どのクラスでも折り鶴を折りました。それぞれ、平和へのメッセージを折り紙の裏に書いて、折っていきました。低学年では、6年生が優しく折り方を教えていました。子どもたちの心が広島に届くといいですね。

 理科委員会やたけのこ学級の子どもたちは、帰りに学習園に行って、ミニトマトやトウモロコシの収穫を行い、収穫した枝豆をもらって帰った子もいました。暑さで、水分不足かもしれない野菜たちですが、子どもたちは喜んで持って帰りました。

 台風が発生しています。週末からしばらく、お天気はあまりよくない予報です。そんな天候ではありますが、感染対策をとりながら、有意義な毎日をおくって欲しいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園の植物たち!!

 学習園では、生長を心配していた綿がしっかりと育っています。オクラのような黄色い花を咲かせています。たくさん綿がとれそうなので、1年生の「たぬきの糸ぐるま」の活動が充実すると思います。
 理科委員会が育てていた枝豆もたくさん収穫できました。明日の登校日に持って帰れるかな。
 背の高いひまわりも咲いています。盛りは過ぎましたが、立派なものです。
 また、とうもろこしもしっかりと育っています。ツルレイシは、実をつけはじめています。大きなニガウリが採れそうです。
 ミニトマトもたくさん実をつけています。明日、誰か収穫してくれるかな。

 11月から2月まで、体育館の空調工事が予定されています。その準備工事が昨日から始まりました。運動場の東側にガス管を通す工事です。昨日は、機械を置くために木の伐採を行いました。
 明日は登校日なので、子どもたちがいる間は、工事はしませんが、近づかないように注意をする予定です。トラック等の工事車両も入ってくると思いますので、今後、学校へお越しの際は、気を付けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 明日は、平和登校日です。オリンピックも開催中ですが、世界平和について考える日になればと思います。
 短い時間とは言え、大変な暑さなので、着帽、水筒持参に加えて、検温等の感染対策もよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 有志の草抜き!!


 今日は、5年生の有志の子どもたちと先生方で、2回目の田んぼの草抜きを行いました。朝の涼しい時間帯に設定して、現地集合、現地解散で、短時間で作業を行いました。朝、8時前でしたが、蝉の騒がしい鳴き声とともに、結構な日差しが照り付けていました。昨日は、朝から雨模様だったのですが、今日は、本当に好天過ぎるほどのいいお天気でした。
 田んぼは、予想通り、前回のとっても強く成長の早い「コナギ」がまたしっかりと生えていました。でも、5年生のお蔭で、しっかりと根っこから抜くことができました。これで、稲もすくすくと生長してくれることと思います。
 有志のみなさん、本当に今日は朝からありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

災害時引き渡し研修!!


 先日、災害時引き渡し研修を行いました。台風等の災害時、子どもたちだけで下校させられないような状況の時には、保護者引き渡しを行います。どのように引き渡せば、スムーズに、安全に引き渡すことができるのかを考えながら、研修会を行いました。
 保護者に書いていただいているシートを元に、実際にグループに分かれての模擬練習も行いました。シートに書いていない方が来られた時には電話で確認をとり、安全に引き渡せるように練習していきました。
 実際の引き渡しを想定し、シートの内容に追加がある場合は、早めに担任まで連絡をいただきますよう、お願いいたします。シートに名前の無い方へは、引き渡すことができません。学校としては、徹底していきたいと思っていますので、改めてシートのご確認をお願いいたします。
 災害時を想定した「保護者引き渡し訓練」の実施も検討してまいりたいと思っておりますので、その際は、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にがりまき


 先週末、にがりまきを行いました。市の営繕チームの方々にもお手伝いに来ていただき、暑い中ではありましたが、しっかりと撒くことができました。学校の運動場は、風で砂埃が舞いやすくなっています。そこで、毎年、にがり(塩化マグネシウム)を撒きます。にがりを撒くと土や砂が湿気を帯び、舞いにくくなります。また、土質安定及び締め固め促進も目的にしています。

 梅雨の大雨で、運動場の砂がかなり流されて、礫が見えている部分があります。教育委員会に部分修理をお願いしています。2学期は運動会の練習も始まりますので、夏休み中に直していただく予定になっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 5・6年非行防止教室(3・4限)
2/16 特A時程
2/21 6年お別れ遠足